今日は月に一度のお花教室。
今日は多肉植物の寄植えがテーマです。

ベース作りがなかなか大変でしたが、充実感いっぱいです。
リース型の容器もザルを変形させて作りました。水苔と多肉用の土、ネルソルという粘り気のある、そして洒落っ気のあるちょっとお高い土も使いました。

完成品はこちら!
こんなにたくさん使って作ったのは初めて!
余った多肉ちゃんでもう一つ!

自転車のかご入りです。
トイレの窓に置こう!
でも窓際、エアコンの部屋は多肉ちゃんにとってあまり良くないようです。窓際に置くと、茎ばかりが日光を求めて長く伸びてしまうことがあるとのこと。
だからうちの窓際の子たちはみんな背が伸びすぎたのか!!

もう一人じゃ立っていられないほどに伸びてます😅
更に残った多肉ちゃんは、先輩寄植えの仲間になってもらうことにしました。

久しぶりに苔テラリウムのお世話もしました。
茶色い穂先を切りました。放置しててごめんね😩

ちょっとはもこもこになってきたかな?
毎日の雪と寒さ、そしてオミクロン大流行で外に出る気力が全く湧きません

春が待ち遠しいです
