♪Lovely Kaito&Yui♪

我が家のアイドル☆翔斗(カイト)&結心(ユイ)☆の成長記録です。

風邪

2005年08月16日 | ママ担当


翔斗が風邪を引いた
昨日から咳をしていたが、熱は無く食欲もあって機嫌も悪くなかったので一日様子を見た

しかし夜中、寝てるときも咳をしており、今日になっても咳が治るどころか回数が増えているので病院へ行った。
翔斗には掛かりつけの病院がまだ無い
掛かりつけにしようとしていた小児科がお盆休みだったため、家の目の前にある内科と一緒になっている病院へ駆けつけたじぃじに連れられ行った。

診察結果はウィルス性の風邪
しかも『これから上り調子だよ』っと恐ろしい言葉を言われた
熱が出たときの座薬と粉薬をもらってきた。

翔斗はというと、咳をする以外はいつもと変わらずおっぱいも良く飲むし機嫌もいい
寝返りはしまくりだし、メリーを蹴飛ばし自分で揺らしにっこり笑っている

でも初めての風邪だし、咳はとても辛そうなので可哀想だ

はやく治るといいなぁ


薄ら笑い

2005年08月15日 | パパ担当


今日は遅くまで寝てたパパ
午前中にママのばぁばとじぃじと買い物に行くらしく、あわてて起きた
じぃじの車はエアコンがきいていてとても涼しく、翔斗はご機嫌
パパの車のエアコンは壊れていていつも窓を開けて走っている
今日はママの実家の外で焼肉をする予定になっていたので、買い物が終わり、ママの実家へ行った(*'‐'*)
時間がまだ昼過ぎだったので、少し翔斗と遊んでいると、パパの友達から電話が来ていた事に気づいた( ̄。 ̄)
どうやら考える事は一緒のようで、友人宅でも外で焼肉をやってるらしい(≧∇≦)/ ハハハ
翔斗のお披露目をしていないので、お披露目しに行く事にした(^▽^笑)
小一時間程翔斗をお披露目したが、さすが翔斗と言うべきなのか、翔斗は愛想笑いをする事を覚えたようだ
めいっぱい愛想を振りまいた後、そろそろお腹をすかせたじぃじが待っていると思い、炭を買って実家に戻った
すでにじぃじは準備万端で待っていた
焼肉は超美味しい(*^0^) =3 ゲップ
焼肉終了後、少しマッタリしていると翔斗がグズりだした(°◇°;)
なので家に連れて帰る事に・・・
家に着きママがおっぱいをあげ、少し寝かしつけた(^▽^)
その隙にパパは風呂へε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
風呂から上がると翔斗は起きており、ママは添い乳していた
添い乳しても寝ない翔斗を抱っこし寝かしつけようとうろうろしていると、翔斗が突然笑いだした
その顔が写真の顔である
突然笑いだした為、写真を撮るのも難しかったが、ママは頑張って撮ってくれた
ママ頑張った

                                     今日のブログ担当 パパ

甚平

2005年08月14日 | パパ担当

今日はパパのご先祖様のお墓参りに行ってきた
パパの親戚に会うのは今日が初めての翔斗君
人見知りもせずに終始おとなしくしててくれた(^▽^笑)
パパのお兄ちゃんの子供(翔斗から見ると従兄弟)の愛海ちゃんとも仲良くなり、帰りには翔斗にキスのサービスがあった
まぁ、親戚だからいいのだが、事実上のファーストキスである・・・
帰りに買い物をして、家に帰りパパは昼寝
起きてから晩御飯の支度をしていると、近くの小学校から太鼓の音が聞こえてきた(・-・*)
この時期恒例の盆踊りである
いつもパパとママがご飯を食べる時には目覚めて食事の邪魔をしてくる翔斗・・・
今日も案の定起きて邪魔をする・・・
何とか交代で晩御飯を終え、翔斗を甚平に着替えさせて盆踊り会場へ
昨日も盆踊りに来たんだが、そのときに見たたこ焼きを今日は食べようと思っていたパパは、今日は楽しみに会場へと足を運んだ(*'‐'*)
しかし、運悪くたこ焼き屋さんは来ていなかった
家の中より外のほうが涼しいので、翔斗は終始ご機嫌(-^〇^-)
帰りに少し散歩をして帰ってきたよ

                                    今日のブログ担当 パパ



お墓参り

2005年08月13日 | パパ担当


今日はママの方のご先祖様のお墓参りに行ってきた。
慣れないじぃじの車だったせいか、翔斗はお墓に向かう道中、30分位しか寝れなかった
お墓参りデビューを果たした翔斗君は、午前中寝ていなかったせいもあってか、ひいばあちゃんの家で午後一のママの添い乳であっさり寝た
帰り道は意外と込んでいなく、すんなり札幌へ・・・
現在入院中のママのママのママ(つまりはひいばぁちゃん)の所にも顔を出した
その後から翔斗の機嫌は悪くなる一方・・・
帰りに皆で回転寿司に行ったんだが、翔斗は待ち時間の間ベビーカーに乗り込みパパと散歩へ行った。
母乳もたっぷり飲んだし、ベビーカーに乗ってうろちょろしてれば寝るだろうとおもっていたパパ。
しかし全然寝なく、むしろ泣き出す始末・・・
結局だっこをして近くのリサイクルショップへ行き、いろいろ見てる所で回転寿司からの呼び出し。
食事中も翔斗は機嫌が悪く、食事の途中でじぃじが外に連れ出していった・・・
たくさんの人に会って疲れちゃったのかな?
食事が終わり家に帰ってきた翔斗は、『今日は暑かったからお風呂に入ろう』とのママの一言でお風呂へとパパは向かった。
しかし、この時からすでに事件は始まっていた
ママが服を脱がせると泣きじゃくる翔斗・・・
お風呂に入ってる時にも泣きじゃくる翔斗・・・
お風呂から上がって、大好きな果汁も大して飲まずに泣きじゃくる・・・
一体どうしたというのだろう
たぶん暑いからなんだと思い、扇風機の前で抱っこしてみると、しばらくして翔斗が泣き止んだ。
これはチャンスと思い、一気にたたみかけようと思ったママは添い乳開始

しかし、添い乳をすると泣き出す翔斗・・・
今までこんな事が無かったので、ママとパパはプチパニック
そこでばぁばを呼んだ。
ばぁばがやってきての第一声は『この家暑い』だった・・・
やはり一日窓を開けずに出て行った家は、日中の熱がこもったまま抜けておらず、かなり暑いようだ
そこでばぁばは翔斗を外に連れ出し、なんとか寝かしつけた
その後は家の窓をすべて開け、換気扇を回し、なんとか現在も寝ている
きっとあんまり寝てなくて眠いのと、暑いのが重なって超ご機嫌斜めだったんだろう・・・
明日はパパの方のひいばぁちゃんと墓参りに行く予定(´ー`)
今日と同じあやまちをしないように頑張らねば(^▽^笑)

                                     今日のブログ担当 パパ




麦茶

2005年08月12日 | ママ担当


翔斗はお風呂上りに果汁を飲む
出来上がり量が40mlのところを60mlにうすめて飲ませている。
なぜなら40mlでは足りず『もっとくれぇ~』といつも泣くからだ
うすいのはさほど気にならないらしく、60mlでも足りずにべそを掻く

そこでママはひらめいた
麦茶ならカロリーも気にならないし、いつでも好きなだけ飲ませてあげられる。
早速、ベビー麦茶を作れる粉末を3パックご購入
『これでもうべそを掻かなくてもいいよ。翔斗
っと思い、作って飲ませてみた。

あれ
全然飲まない

翔斗はもうすでに果汁の甘い味を覚えてしまったのだ
諦めの悪いママはその後何度か麦茶を飲ませてみた。
しかし翔斗はちょっと吸って麦茶だと気づくと哺乳瓶の乳首を舌でペロペロして遊び、全く飲もうとしない。
決しておなかがいっぱいなのではなく、その後すぐに果汁を飲ませるといつものすごい勢いで飲む。
明らかに麦茶がイヤなのだ。

さすがに諦めることにした。
買いだめしたあと3パックは無駄になってしまった
ママが飲むよ・・・

パパも飲むさ・・・




出来た!!!

2005年08月11日 | ママ担当



今日もまた寝返りの練習に励んでいる翔斗
下半身はうつ伏せになってるが、どうも頭が重いらしい・・・
あと一歩のところで、またあお向けに戻ってしまう

その状態を2.3度繰り返し

つ、ついに寝返りが出来たのだ

高低差を利用せずに平らなところで・・・
今日はテレビに夢中になることも無く、その様子をバッチリとビデオに撮ることに成功

一度出来てしまえば、もう大丈夫らしく、それからは寝返りを打つたびに成功している

夕方じぃじとばぁばに早速披露
じぃじとばぁばも喜んでくれたよ
何度も見たいばっかりに、せっかく寝返りしたのに仰向けに戻される翔斗・・・
仕舞いにはぐずってしまった

ごめんよぉ
ママはうれしくて何回も見たかったのだ

夜にはパパに見てもらい、いっぱい褒めてもらった

今日は良く頑張ったね


90度回転

2005年08月10日 | ママ担当


今日も暑い一日だったが翔斗はご機嫌だった
いつものように翔斗を居間にある布団に寝かせ、横にメリーを置きママはテレビに夢中だった。
布団に敷いてあるバスタオルは翔斗の活発に動きまくる足によって何度直してもぐしゃぐしゃにされてしまう

翔斗は寝返りをしようと今日も挑戦していたらしい・・・
テレビに夢中になりすぎていて、しばらく翔斗は放置だった。
コマーシャルの時に翔斗を見ると最初に寝ていたときより90度回転している。

そして

『こんなんなっちゃいました』

と言わんばかりにこっちを見つめていた。

思わず一人で笑ってしまった

あと、うつ伏せにすると自分であお向けになった。
通称 『逆寝返り』 (勝手に命名・・・)
出来たのは一回きりだったのでたぶんまぐれかもしれない





一週間で

2005年08月09日 | ママ担当


今日から新たにブログ開始

前回の日記から一週間が経過した。その間に翔斗はいろいろなことをするようになった
まず、笑うことが多くなった。最近は 『キャハハハ』 と声を上げて笑うことも多い。
手や足をつかまれバタバタさせられたり、高い高いのようなちょっとした上下運動がお気に入りだ
親の顔やじぃじ、ばぁば、おじちゃんの顔を見ても笑うし、反面べそを掻くことも完全に覚えているようだ。
気に入らなかったり、甘えるときに、下唇を少し出して口を 『への字』 にする。
これがまた可愛くてたまらない


あとうつぶせも完璧に出来るようになった
以前はうつぶせにすると自分の頭の重さを手で支えられず、すぐに顔を布団に付けてしまっていたが、今はきちんと支えられる。

でも一番の成長は寝返りである
寝返りをしようと左足を右足の方に持って行き、腰をねじらせる仕草を少し前からやっていた。
そしてついに今日寝返りが出来たのだ (布団とじゅうたんの高低差を利用してだが・・・)
寝返りが出来た瞬間、翔斗は自分の成功にビックリしているのかきょとんとしていた
今日は寝返りを2回したのだが、両方ともその後ママとじぃじにもみくしゃにされ褒められたのは言うまでもない・・・

一週間でいろいろ出来るようになりママはうれしい
今日で予定日から100日目
そろそろ100日の写真を撮りに行かなきゃな