そうだ!家を建てよう!

イシンホームでマイホーム☆建てちゃいました(*^_^*)
新居のこと、太陽光発電の記録をボチボチと………

長期優良住宅にするか?

2009-06-25 08:55:27 | 税金の話


 いずれといいつつ、さっそく書いちゃう長期優良住宅の話。

 メリット、デメリットを考えるとメリットが少なすぎで見送ることも多い
この長期優良住宅申請。
うちの場合は結構メリットがあるのです

 というのが「補助金がもらえる!!」しかも100万円。
「え~~、長期優良住宅になったらそんなにもらえるのか??そんな
話、ハウスメーカーから聞いてないよ」という人も多いと思います。
実は、これ「年間建築棟数50棟未満の事業所に限る」という条件付きなんです。
大手メーカーで建てたら、最近の仕様ではほぼ間違いなく
長期優良住宅になるからなのかもしれません。
 しかし申請に必要な書類を揃えるためにいる経費から
申請手数料まで合わせて約60万円ぐらいかかってしまうので
結局40万円ぐらいしかお得にはなりませんけどね

 ではメリットは何かというと、
1 住宅ローン減税が1%から1.2%にアップ
2 登録免許税の税率引き下げ
3 不動産所得税の控除増額
4 固定資産税の減額措置の延長
5 補助金

 で、デメリットが
1 申請などで料金が発生
2 市から認定を受けた後に着工なので着工の遅れあり
3 認定が取れるか不明または計画図面の変更

 他にも木造家屋は減価償却が30年だけど長期優良住宅は
60年だから、建物における固定資産税が3年おきに減っていく
のが緩やかになっちゃうのかな~~~

 着工が遅れるのもあんまり遅れたら年内引き渡しに
転居ができなくなっちゃうなあ。

 特にデメリット3に関して、うちはちょっとやばいのが…
耐震性について。

 イシンホームの住宅はスーパーイシン工法で
耐震性はばっちりなんだけど、シネマ三蔵は
2階建て4層なので、画像の「ココ」って部分、
つまり思い出ポケットで、もしかすると耐震性に
不適合が入る可能性がなきにしもあらずって。

 大本の三蔵奉仕「2階建て5層の家」は
すでに基礎の部分で不可なのが分かってるだけに
かなり不安要素。
大枚はたいて認定が受けられないとなったら

 思い出ポケットで柱をちょん切って床をつけていくのを
柱を切らないでもう一本補強に柱を設置後、
床を付ければ大丈夫かもしれない…ぐらいの変更ですめば
いいんですけどね。
それと、もし途中でだめだと分かったときに
申請を取りやめたときにどれだけ金額が発生しているか
などをもう一度七呂建設さんで調べてもらって
申請するかどうか検討することになりました。

 でも申請に必要な書類作成などにも
結構お金がかかって、総計60万円前後って
補助金がでないなら、よほどの高収入の人とかで
ない限り、お得にならない気がします。

 さらに提出書類もかなりすごいらしいし。
またできあがってからも「長期優良住宅完成見学会」を
行うとか、さらに書類提出が続いたり
手間もすごいらしいです。

 まあ、イシンホーム構造見学会とかイシンホーム完成見学会とか
するんだったら自分たちにも見返りがありそう(←せこい考えです)
なんだけど、そういう政府の完成見学会なんて、
疲れるだけで終わりそうで、面倒くさいなあ

 さあ、どうしよう。
あんまりゆっくりしてたら本当に着工が間に合わなくなりそうだもん。
と検討課題がまた出たのでした

 

 

固定資産税って?

2009-06-04 15:14:02 | 税金の話
 ここのところ、腰というか骨盤が痛くて
ついに整骨院に通い始めたloveです。
バキボキと骨格矯正されました。

 さて、今日は税金の話です。

 よく「高い家賃を払うなら、それをローンに充てて家を買った方が得」
という広告が入ります。
本当でしょうか?

 実際的に考えて、家賃は決して無駄ではありません。
土地や家を持つと固定資産税がかかるし、
故意の故障でなければ家の不具合はすべて大家さんが払って直してくれるし。
これが自分の家だと不具合はもちろんメンテナンス代から税金まで
すべて自分持ちです。
10年後に「外壁塗り直しで100万」と言われても
それを捻出しなきゃなりませんよ?
近所に問題が出た。日当たりが悪くなって最悪の環境になった。
でも引っ越したくても自宅ならあきらめるしかないです。
が、賃貸なら自由に出て行けます。
 家賃はメンテナンス費を払っているのだと思ってください。
それを払っている限り、永久に(でも老朽化その他で出て行かなきゃならない事も出てくるけど)住めます。
いえね、もっともうちも大家さんの借金で借家が債権者に取られてしまい
出ていかないといけなくなったんですけどね。

 本当に無駄なのは、ローンの利子です。
だから一括で買えたらいいんです。
でもね、別に家賃を払いながらさらに現金で買えるだけ
貯金してって大変なんです。
だからローンで買っちゃうんですが。

 話がかなり逸れました。
ま、だから「家賃代わりにローンを払って」と思うのなら
税金を始め、家を持つとどれだけお金がかかるのか、
そしてそれまで含めてローンを払えることを前提に計画しましょう。
家が大きくなって、光熱費が莫大に増えることもありますからね。


 さて、まず土地を手に入れ、家を建てたら、少なくとも土地を手に入れただけでも、翌年だけ必ずかかってくるのが
「住宅取得税」です。

 一回だけとはいえ、結構どかんと来ます。
ただ、土地に関しては新築とか取得後3年以内に建築すると
減額措置があります。
でも減額されずに支払い用紙は来るそうなので
そこに書いてある減額申し込みの仕方をよく読んで手続きしてください。
(私も未経験なのでちょっとくわしくないです)

 さらに来る税金。毎年やってくる「固定資産税」
家が建っていると土地に関しては1/3に減額されます。
なので、住んでいない家があって「手入れもできないし
いずれ立て替えるからとりあえず更地にしておこう」
なんてすると翌年3倍近い固定資産税が来ることになるので注意です。
また、「いい土地があったからとりあえず買ってこう。建てるのは数年後」
と言うときもそこまで考えておかないと大変です。

 ちなみに家の価格は「買った価格」ではありません。
建ててしばらくしたら調査員が来て
家屋調査され、資産価値が決まります。
だから3000万円の家が「値引きします」って2000万円で買えても
やっぱり資産価値が3000万円なら3000万円の固定資産です。
トイレの床がフローリングかクッションフロアかでも違いが出てくるんです。
「どれでも標準です」って全部高い方を選んだら
結果的に2000万円のおうちなのに資産価値は2500万とかあり得るのかも?
ここはさすがに分かりませんので、HMの営業の方とかに質問しているといいですね。

 ちなみに減価償却と言って、3年おきに家屋調査があり
その度にちょっとずつ下がります。
リフォームすると増えるのだと思いますよ。

 また同じ性能を持っても税金対象と税金非対象の商品とかもあります。
例えば太陽光発電。
屋根置き型は非対象ですが、屋根一体型は対象になります。
 1月末に引っ越した新築のお宅の話。「太陽光発電も対象になるんで、家屋調査員が来たら付けますよ。
とりあえず、設置の配線とかだけしておきますね~~~」って言われて
お願いして「いい営業だ」と思っていたけど
一番発電して電気代をまかなって欲しい冬にはなく、
さらに一番発電してくれる春にもなく、家屋調査員が5月に来て、
6月設置。よく聞いたら屋根置き型で税金は関係なかった!!
さらに足場代が別にかかったし、思いっきり損してしまったということで。
営業さんが勉強不足だったのですけどね。

 簡単に計算すると建物に関する固定資産税は
資産価値×1.4%です。
さらに今は3年間減税措置が取られます。

 固定資産税、住宅取得税、そして住んでいる都市によっては
都市計画税もあります。

 これらまでしっかり計算して提案してくれるHMだといいのですが…

 ちなみにセキスイハイムさんはきちんとうちの場合の税金について計算してくれた資料を作ってくださいました。

 今、新築でHMと話を進めている友人は
「税金の話なんてないよ~~~。」と心配してました。
彼女の家なんてセキスイハイム真っ青の高い家を作るHMなんですが。

 あと、10年間は住宅ローン減税があるので
今計算してOKならま、10年は大丈夫ですよ。
固定資産税も10年は控除で戻ってくるお金で何とかやりこなせると思います。
でも10年後まで見据えて考えましょうね。