goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY∴HAPPY

気ままな日記
道端で見つけた花とか
大分のいい所とか
美味しい物紹介できたらいいな

安心院 その4

2010-12-29 00:35:09 | おでかけ 県内

本当は滝を見に行きたかったんだけど
予定変更になったので こちらに立ち寄りました


山蔵(やまぞう)のイチイガシです
屋根の上からチラッと見えてる


大きな看板や案内板が立っているけれど
駐車場なんてないし この家と家の狭い間を通って行きます
すると どーんとあるんですけど写真が下手でごめんなさい




祠とかあって しめ縄も新しくしてあるみたい地域に大切にされている感じ 綺麗に掃除もされてた
樹齢1,000年 根周りは12メートル 樹高は24メートル
昭和30年に大分県天然記念物指定




幹から南天が生えてた・・・・・育てるのかな?


全体がカメラに収まらないんだなぁ・・・すぐ側に個人のお墓もあるし
静かな静かな山蔵地区
目立たなくていいかも。大きな看板出さなくてもいいかも。
地域の大事な樹でいいんじゃないのかな
しかし・・・地域の人 誰にも会わなかったな
静かに見守っていてね


帰り道に出会った小さな仁王像
道のすぐ脇に立っていた 私の肩くらいの高さかな
ここも大明神って神社でした


安心院にはまだまだ見どころが沢山あるので
また時間を作って行きたい


大分ってほんと見どころ満載 
知らない所がいっぱいです


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落ち着いた感じですねえ (JOKER)
2010-12-29 07:27:40
とっても静かな感じです(^o^)
南天,自然に生えたのかな?
返信する
こんばんは^^ (らぼっち)
2010-12-29 19:43:26
きたきた、巨樹だね^^
さすが巨樹の会大分支部長殿!

大分には日本一のイチイガシがあるんですよ
その過去記事は明日うちがあげますね
表面は剥がれてあまり美しいとはいえないけど
神社に多く植えられてますね
樫類のなかでも一位ということからかな^^

熟年夫婦も奥が深い大分の虜ですよ♪
返信する
あらら (テルル)
2010-12-29 20:58:35
巨樹の会大分支部長?!兼任ご苦労様ですあとは“働くお姉さんハンターの会大分支部長”の兼任ですね
返信する
JOKER様 (KIKO)
2010-12-29 21:53:24
ありがとです(^.^)

とってもとっても静かですよ
車もあんまり走ってないし 人もいないし
南天自然生えみたいですよ
誰も植えないですよね 樹の幹に^^;
返信する
らぼっち様 (KIKO)
2010-12-29 21:57:13
ありがとです(^.^)

あららいつの間にやら肩書きが増えているけど。。^^;
全然勉強不足 木は特によくわからないけど^^
日本一があるのね~恐るべし大分県じゃ
返信する
テルル様 (KIKO)
2010-12-29 22:03:40
ありがとです(^.^)

あれこれ支部がいっぱい 支部長兼ヒラ
「働くお姉さんハンターの会」なんてのもあったんですか^m^
私は働くお兄さんの方がいいですけど。。。
おじさんでもいいか。。。誰もみたくない???
返信する
Unknown (YASU)
2010-12-29 23:26:57
穴場みたいなところを
たっくさん紹介してますよね。
しかも初めての場所ばかり。
いつもすごいな~って思ってます。
返信する
これはたしか・・・ (tsuki)
2010-12-29 23:43:08
根っこの処に
飛行石って云うでっかい塊があって,
飛ぶんだよ。
仁王さんは,その土地の花壇のお世話をしていて・・・。
あ,だめ,その呪文唱えたら,
本当に蒼空に・・・。

大分って,何でもあるでござるね。
返信する
YASU様 (KIKO)
2010-12-30 05:48:00
ありがとです(^.^)

穴場ですよね~ホント
人があんまり来ないいい場所です
今は情報がたくさんあるし道もよくなったから
行って見る事ができてとっても嬉しいです(^^)
返信する
tsuki様 (KIKO)
2010-12-30 05:52:49
ありがとです(^.^)

この樹の根っこには石祠があったそうでそれを飲みこんでいるそうです
すごい生命力ですよね

大分県民 知らない事いっぱいだらけ^^;
返信する

コメントを投稿