開催が発表されたときには行く気満々でした。
チケット(前売り)発売は2月末。
仕事柄、4月以降の勤務地が未定だったためすぐには買えず・・・
としている間に完売。
どの席も残ってない状況。
その状況のまま当日を迎えました。
仕事が終わり、電車(汽車)を乗り継ぎ8時すぎ。

会場到着。
弘南鉄道の中からでも試合会場の様子は見ることができましたけどね。
会場の雰囲気だけ味わって、夕飯でも食べて帰ろうと思っていました。
ところが、当日券販売所にスタッフがいる。
そうなると当然ダメ元で聞きますよね、チケットありますか?
スタッフさんから帰ってきた答えはネット裏と内野Bの一塁側ならあります。
とりあえず俺のほかにチケットを買いそうな人がいなかったので(後ろに人が並んでなかった)、席の場所を確認。
ネット裏の後ろのほうより内野席のほうがいいと思い、内野席確保。
試合が見にくい場所ですけど・・・と言われたけれども気にしない。
ちなみに料金は、試合がそれなりに進んでいたため半額。
よろこび勇んで席へ移動。

グラウンドを見るとこんな感じ。
たしかに見にくいかもしれないが、バッターボックスが見れてるからOKじゃん。

席に着いた時には7回表、福山投手が投げているときでした。
試合は3-1で楽天リード。

7回裏、青森県出身の細川選手が移籍後初ヒット。
塁上では中島選手と元西武ツーショット。

8回表、T-岡田選手。
ちなみにT-岡田選手の2人前のバッターだったロメロ選手がホームランで、1点差に迫られてた。

8回裏、銀次選手のへっぴり腰ファール。
そして楽天1点リードの9回表。

マウンドには守護神松井裕樹選手。

びしっと3人で抑えゲームセット、楽天勝利。

扇の要として試合をしめた細川選手。
やっぱり地元の選手がいると盛り上がるね。
来年以降のプロ野球開催も期待しています。