goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県に住む78(なおや)

田酒


前回のお話の続きで、五所川原一人旅。
またの名を結婚式ついでにぐるっと津軽旅。
適当に車を走らせてたら、偶然「はただ酒店」の前に出ました。
最初、ちょっと通り過ぎちゃってね。
「どこかで見たことある名前だな」と思って考えてました。
で、思い出したさ。
「西田酒造のホームページからリンクされてた酒屋だ!」
ちなみに、西田酒造ってのは青森を代表する酒「田酒」の蔵元。
蔵元のホームページに載ってたってことは、定価で買える店ってことなのだ。
正規取扱店、みたいな感じなのかな。

お店に入って、とりあえず店の中をぐるっと見る。
やっぱ田酒は店頭に並べないか、と思いつつ店員に声をかけてみる。
「すいません、田酒ありますか?」
帰ってきた答えは「特別純米の四合瓶なら」
「ちなみにおいくらですか?」
「1350円ですけど、田酒だけじゃなく、ほかのものと一緒に買っていただくことになります。」
ほう・・・抱き合わせ販売か。
でも、こういう機会でもなきゃ買わない酒もあるだろうし。
とりあえず、田酒のほかに縄文明水という酒の四合瓶をゲット。



写真は田酒だけですけどね。
箱と瓶を並べてみました。
田酒2本ってわけじゃないです。
ちなみに田酒と縄文明水で合計2800円くらい。
安いもんです。
うちの近所にも田酒は売ってるけど、高いからね。
プレミア価格になっちゃってる。
定価で買い慣れてると、手を出したくないよねぇ。

ちなみに、今回名前を出しちゃった2社のホームページは
西田酒造店
はただ酒店

こちらをクリック。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「青森県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事