goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイエットだったり、子育てだったり

痩せたい。多分、死ぬまで痩せれないと思いつつ、
いつか痩せることを夢見る、子育て中のおばさん日記

心地よい朝活 ~続けられたらいいんだけど~

2024-11-07 10:30:07 | ダイエット

バルコニーで、昨日の筋肉痛をほぐしてみた。
去年引っ越ししてきて、朝ヨガとかやりたいと思っていたが、
バルコニーで使う用のヨガマットを買わなきゃと思いつつ、
気づいたら一年経ってた。
数日前に、少し厚めのレジャーシートをGetしたので、
レジャーシート広げて、寝転がってみた。
風は強いけど、陽射しが心地よい。

昨日のボクシングは、下半身のトレーニングが多くて、
お尻と太ももが筋肉痛で、フォームローラーでほぐしてみた。

これからは、時々やらなきゃね。

さっき、上田と女が吠える夜でダイエットの事やってた。
体重の増減に一喜一憂するなって言うてた。
昨日計ったら、1kg増えてたけど、落ち込むなってことね(笑)

日曜日もボクシング

2024-11-03 16:00:12 | ダイエット
いつも旦那や子供が家に居ない間の
月水金にボクシングに行ってた。
今日は日曜日だから、どうしようかな?と思ってたが、
いつもは昼前開催のレッスンだから、
急いで帰って、お昼ご飯準備。。。って思うと、
なかなか行けないなぁ~と思っていたが、
今日は特別に午後からのレッスンってことで、
行ってみた。
いい感じ。
いつも昼からは眠くなるので、アドレナリンがあふれている感じ!?

時々は日曜日も行ってみようかな。

心配してくれへんのかぁーい。

2024-10-31 08:51:41 | ダイエット
朝から、いや正確には昨日の昼過ぎから、
息がしにくい、肺がすっきりしないなぁ~と。
今朝、マスクして、ちょっとせき込んでいたら。。。。

長女「風邪?」と、心配そうな顔で話しかけてきた。
私  「昨日、ボクシングのレッスンが厳しくて。。。。」
長女「心配して、損した(怒)」
私 「ちょっと心配してくれても良くない?」
長女「自分で好んで、痛めつけられに行ってるんでしょ(怒)」

アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

旦那「マスクして、風邪?」
私 「昨日のボクシングで。。。。。」
旦那、そっと、イヤホンを耳に。。。。。。。。。。。。。

誰も心配してくれへんのかぁーい。

月末の水曜日は、体力強化の特別メニューで、毎月しんどいらしいのだが、
昨日のメニューはきつかった。
きっと、家であれを毎日やれば、きっと私は最強になれる気がする。
でも、出来ないから、通っているんだよね。



置き換えているのに

2024-10-28 12:43:43 | ダイエット
一時期流行った置換ダイエット。
私も便乗して、マイクロダイエットを購入。
しかし、旦那と同棲始めたばかりで、

①マイクロダイエットを飲む
②旦那のために、料理作る
③料理の味見しないとねぇ
④味見が本気食いに

結局置換どころか、
過剰摂取じゃーーーんって、続かず、辞めた。
っていうのは、もう15年以上前の話。

そして、今年5月くらいから旦那が早朝ウォーキングを始めた。
みるみる痩せていく旦那。
私もそれに付き合っていたんだけど、
帰宅後に朝食の代わりに、プロテイン飲んでた。
でも、ここ2か月くらい、旦那が体調崩してて、
ウォーキングを辞めちゃった。
まー私一人でやるわけもなく。。。。
ボクシングに行った日のお昼は、昼ご飯の代わりに
プロテイン飲んでいるんだが、
体重どんどん増えるのはなぜ?
おそらくその分おやつが多いんだろうな。
自分では気づいていないのだが。。。。

しかし、そろそろプロテインが無くなる。
買い足すべきか、
プロテイン買わずに、
昼ご飯、食べても食べなくても体重太るなら、
食べた方がいいのか。。。

あーお好み焼きが食べたい笑
しかも、うどんをいれたモダン焼き

ボクシング♪ボクシング♪

2024-10-23 15:52:04 | ダイエット
ミット打ちしてみたいって、
9月から初めて1カ月が経ったけど、
楽しくて、楽しくて、頑張って通ってる。

全く痩せない、むしろ体重増えてるけど、
きっと、そのうち、ドーンと体重が減ることを期待して、
体重を量るのをやめてみる。。

体重量ることがス♪ト♪レ♪ス♪

ミット打ちって、自分が打つのはいいけど、
相手に打ってもらうのに、相手とタイミングを合わせて、
いい音が出るように、ミットを持っている人も工夫が必要らしい。

なかなかタイミングが合わなくて。。。。申し訳ない。

ステップも難しい。
別に試合に出るわけではないけど、早いリズムでパンチを出したい(笑)

よぉぉぉし頑張るぞぉぉぉぉ。

子供は、元気に公園遊び。
公園遊びって、何歳までかしら?
9歳児、どうしても、プール近くの公園に行きたいと、
昨日行ってきたけど、周りはみんな幼稚園前の子どもばっかり。。。
そろそろ卒業か?