よしちゃんのキルト日記

糸と針と布と・・・ちょっとポプリであそびましょ!

6月に

2020-06-09 08:59:00 | Weblog
6月になりました。
ここ3ヶ月くらいコロナ感染症の動きが中心になっていて
大切な時間が過ぎてしまっていることの驚き!
今年も半分が過ぎてしまいそうで少し動揺さえあります。
でも、
季節は、初夏のような爽やかな風を運んでくれてきています。
最近は、例年通りのラヴェンダー摘みの毎日です。







今朝も100本くらい摘みました。
これを風通しの良いところにつるさげて乾燥させます。




ドライフラワーになったら、水の入っていない花瓶などに挿して飾れます。

実は、2本古い株のラヴェンダーが枯れてしまいました。
寿命です。(゚∀゚)
始めは、30年前の富良野旅行✈️で
道端で売っている一つの株からどんどん増やしていったものなので
良く、楽しませてもらって、感謝です。^ - ^
今年も、挿し木をしています。



この挿し木は、1ヶ月前にしました。
上手くついているようです。
花がさきましたから。🐞
土は、新しく購入してきたプランター用の土です。
昔は。鹿沼土でやっていましたが、普通の土で大丈夫です。👌
茎を土に挿すだけです。
水をたくさんあげて。
時間をかけるだけ。
待つ楽しみ💓ですね。
今年は、なぜか、100%成功ですが、(o^^o)
いつもは、30%の成功率を目指すように気楽にやっています。
それくらいがいいです。😊

富良野産のラヴェンダーは、花は、小さいけれど、香りが強いんです。
幸せの香り❣️
と、言っています。(о´∀`о)
今年も、お仲間の皆さんにお裾分けが出来たら、いいなあ😌💕
と、思ってセッセと、収穫しています。
雨☔️が降るまでのこの期間が大切です。
昨年は、
ラヴェンダーステックを皆さんにプレゼント🎁しましたが
今年は、
違うものを考えています。
お楽しみに
(^_-)

コロナ禍の中、
植物に助けられています。



ありがとう😊

╰(*´︶`*)╯♡