goo blog サービス終了のお知らせ 

みみたれっ兎ポポと仲間たち(リス多め)

好きなインテリアやファッションアイテム紹介。LINEスタンプ『みみたれっ兎ポポと仲間たち』第4弾制作中。嵯峨美の版画卒。

お米を食べよう!海苔で食べよう!

2015年10月22日 20時04分18秒 | PHOTO DIARY
あーお米ないよー‥って時に
父親がお米をくれる。
(あーカレー食べたいーって時に、母親がカレーを作る)
親子ってそういうの多いですよね。

というわけでオニギリ、です。

海苔が、特に女性の健康によい食べ物だっつーんで(ぼんやり見ていたTVで)

早速、海苔を買って、オニギリを握りました。

海苔といったらコンビニのオニギリ買った時位しか食べない習慣になりつつある食べ物。

海苔

旨み成分も豊富なんだけど
葉酸という栄養素がとくに豊富。

白おむすびが海苔1枚でご馳走になるはず‥和食って、超凄い。

第27話/勿論どっちも応援。

2015年10月21日 08時23分04秒 | Illustration(みみたれっ兎ポポと仲間たち)

実はここ‥数日、1番読まれている記事が(投稿記事のランキングがわかるんです)、“リスジ”ネタの4コマの投稿(7月31日)。

なので、リスジをご紹介。

(補足→リスボン、後期のセカンドステージは仕事などの都合で休んでいますが、昨年JFLに昇格した地元サッカークラブの運営のボランティアも続けています)

リスジ、昨年まで元同僚で、バスケット選手をしつつ‥日中は契約社員でした。
ちょうどスタンプの第2弾を作っている時だったので、仲間に入れてあげましたw

(一昨年まで九州リーグにいたサッカークラブの選手も、ほとんどの選手がアルバイトをしながらトレーニングと遠征に勤しんでいましたねー。)

そのリスジ、今季はリーグが変わったり、選手がごっそりいれかわったりで大変な中、キャプテンに。

開幕直前ってことで、会見やラジオ出演などに走り回っているよう‥。

『リスボンちゃんっ、お土産っ』(ユナテル)

※鹿児島ユナイテッドFCの(サントリーのプレモル好きのw)サポーター仲間が手づくりしてくれた てるてる坊主ちゃん、がモデル。

最近、試合会場に行ってないリスボンに、ユナテルちゃんから お土産♪

『ポラロイドだー!ありがとう!』

(リスボンは「都会出身で、顔がタイプで、プレーしてるとこがカッコイイ」というわかりやすい理由で、18番を推しています。)

サッカーは、J3参入なるか⁉️ってとこで、試合も佳境に入っています。

バスケは、いよいよっ、開幕っ。

いつからそんなスポーツ推しなんだってw
この数年、鹿児島のプロスポーツ応援中❤️

本当にひょんなことで友人になった彼ら。
彼らのようなスポーツマンが、県外~海外だけではなく、地元で活動・活躍できる環境が鹿児島にも整っていけばいいなぁと日々思います。

ブローチ/スワロフスキー&天然石

2015年10月20日 21時40分28秒 | BEADS JEWELRY
珍しく‥ブローチを作りました。
『60代の方に贈りたい』とご依頼品。
シックというよりは可愛く仕上げました。
着る物が『黒・グレー・茶・赤』って感じだろうと‥して、サーモンピンク系は相性抜群かなぁと。
材料費が意外といったので‥
パスされたら自分で使いたいw

今回のラッピングは、こんな感じ❤️
illustratorにてサクサクっと毎回違うパッケージをつけてお渡ししています。
今回、大人の女性の方なのでイラストはやめて、フレーム素材を使いました。

⬇︎別注のアメジストカラー(実際にアメジストも使用)のグラデーションで仕上げたブローチ


いつもの店。

2015年10月15日 17時48分37秒 | PHOTO DIARY
父と2人で御飯を食べたり、お酒をのんだりしますよー。

大人になると、親よりも友人の方がいい相談・話し相手になるっていうのが普通の考えだ‥
というのは私にはありません。

やはり、家族は頼もしい存在。

※お腹を抱えて笑うような冗談は友人に限るけどw

母親とも2人で食事をするし
父親とも2人で食事をするし
弟と2人で食事をするし
弟のお嫁さんと2人で食事をします。

で、昨晩は久しぶりに父親と“いつもの店”で近況報告会。

お互いに相変わらずで何より(笑)

“いつもの店”こと『家庭料理 龍泉』は、普通のものが普通に美味しいお店。
薩摩料理(さつま揚げ、きびなごの刺身 などなど)も食べれるのが地元人にも嬉しい👍

鹿児島市/山之口