2024.03.20〜 ⭐︎たくさんアップするから注意⚠️
写真は下手だけど頑張っています🥺
リアルタイムでないです😙
後ろの
タイヤを🛞
扁平率35に変更したLindsey
やっぱり
ちょっと
薄いので💦
段差とか
マンホールとかで🕳️
結構な
衝撃を受ける🫨
うん
ケツが痛い😣😓
しかーし
見た目などの
かっこよさも
そんくらいのほうがいいから
変えないけどね😅😅😅
ガソリンが
少しだけ
さがってきた😙
今は
エネキーの3円割引と
アプリの5円割引で
8円安くなって😗😗
183円
通常だと
191円だけど
Lindseyの
エリアでは一番安い🧐
ここから先
170円
150円と
安くなることは
あるんだろうか🤨
かといって
ハイオクはやめれないから
やっぱり
余分なところには
行かないようにして
効率よく走るようにしよう😚😚😚
Lindsey号は
ついに
ABSの修理に入った😚
まあ
やってくれる業者さんが
あまり無いってのが
問題だったけど😗😗
とりあえず
みつかって
修理にできるってことで
1週間ほどですね😉
うん
これで
やっと1つ解決だねえ
これがおわったら🙂
足周りと
オイル関係ですねえ
まだまだ
先が長い🥲🥲
アメ車って
手がかかりますねえ
目立つのは
いいんだけど
維持がねえ
しんどいね😗
それ以上に
満足度を得ないと
なかなか
つとまらんよね😅😅😅
洗車したら
そろそろ
直射日光が強めだから😣😣
すぐに
乾いてくる
そうなると
しみになりやすいので🥲
この前買った
ブロワーでささっと
って
思ったんだけど😏
拭き取りの前の段階
シャンプーとか
洗い流しの時点で
結構乾いてくる😞😞
うー
嫌だなあ🥲
かといって
お友達の家みたいに
純水器を
つけるほど
余裕があるわけではないので🙂↔️
カルキの問題ねえ
これは
洗車に関して
Lindseyには
永遠の課題だあ😗😗
とりあえず
進展があるまで
ちょっと
保留の問題🧐🧐🧐
タイヤワックス
結局
これに戻った😘
今まで
いいのをみつけたなあ
って思って
一年くらい使って来たけど😗😗
やっぱり
これがいい
これは
乾かす時間が
ほとんどいらないから😍
便利なんだよね
塗ってすぐに出かけれる
うんうん
乾かす時間くらい🧐🧐
って思うかもしれないけど
その15分くらいが
だるいのよ😅😅
塗り終わってから
はい出ましょうって
最高じゃんか
ただ
塗る時のスポンジが
ちょっと汚れるので🥲
そこは
これからの課題ですねえ🤨🤨🤨