
前出の「カチャーシー・ア・ゴー・ゴー」というCDを手に入れた。試聴でこの「唐船どーい」を何度も聞いて、伸びやかな歌声が気に入ったので。
「どんな人が歌っているのだろうか…、しっかりしたコブシと艶のある歌声から想像するに、40代後半から50代前半か…」と思ってライナーノーツを見てみると、なんと1976年生まれの御歳30歳という若者であった。(B-Star来日の年生まれ!)しかもロン毛(←死語?)の茶髪で、民謡とは縁もゆかりもなさそうな風貌。ところが、芸歴20数年、数々の受賞歴があり、しかも、この若さで沖縄民謡関係の理事をしていたり…と、島唄界のプリンスと呼ばれるスゴイ人なのであった。
その名は「よなは徹(とおる)さん」。完璧な古典芸能の人らしいが、もちろん、若者らしく、洋楽器もこなす多彩な人である。
彼の歌声は、透き通っていて伸びやかで艶がある。ちょうど、前出の登川誠仁さんのいぶし銀ハスキーボイスとはまったく逆なキャラクターであるが、どちらも甲乙つけがたく素晴らしい声の持ち主だ。
この「唐船どーい」は、北谷町の青年会から選ばれた8人のオールスターによる、即興スタジオ一発取りだそうだ。(She Ain't My Babyのようだ…!)
『唐船どーいはアドリブ命の唄喧嘩(うたげんか)、エンドレス命の狂い弾き。』とライナーノーツにあるように、1番の歌詞以外は、唄い手が即興で唄い、奏者が何人かいるときは交互、順番に次々と歌い継いで行くのだそうだ。まさに唄で喧嘩しているようだ。
このCDでは17番まで唄われており、初めのうちこそリズムも余裕を持って刻まれているが、歌い継いでいくに連れ、みんなの白熱した三線がどんどん走り出す。(速くなる。)そして、17番は、8人全員で声を合わせて1番の歌詞を唄うのだが、男たちの一つになった歌声の迸るパワーが圧巻。血湧き肉躍り、アドレナリン出まくって、終了!
しびれる!

<追記>
毎日聞いているので、「唐船どーい」と「豊年音頭」の違いがしっかり分かるようになった。「唐船どーい」は完璧に民謡であるが、「豊年音頭」は沖縄ポップスと分類されており、ヤマトグチで唄われている。一説には「唐船どーい」を間違えて弾いたところから出来たとするものもある。
「どんな人が歌っているのだろうか…、しっかりしたコブシと艶のある歌声から想像するに、40代後半から50代前半か…」と思ってライナーノーツを見てみると、なんと1976年生まれの御歳30歳という若者であった。(B-Star来日の年生まれ!)しかもロン毛(←死語?)の茶髪で、民謡とは縁もゆかりもなさそうな風貌。ところが、芸歴20数年、数々の受賞歴があり、しかも、この若さで沖縄民謡関係の理事をしていたり…と、島唄界のプリンスと呼ばれるスゴイ人なのであった。
その名は「よなは徹(とおる)さん」。完璧な古典芸能の人らしいが、もちろん、若者らしく、洋楽器もこなす多彩な人である。
彼の歌声は、透き通っていて伸びやかで艶がある。ちょうど、前出の登川誠仁さんのいぶし銀ハスキーボイスとはまったく逆なキャラクターであるが、どちらも甲乙つけがたく素晴らしい声の持ち主だ。
この「唐船どーい」は、北谷町の青年会から選ばれた8人のオールスターによる、即興スタジオ一発取りだそうだ。(She Ain't My Babyのようだ…!)
『唐船どーいはアドリブ命の唄喧嘩(うたげんか)、エンドレス命の狂い弾き。』とライナーノーツにあるように、1番の歌詞以外は、唄い手が即興で唄い、奏者が何人かいるときは交互、順番に次々と歌い継いで行くのだそうだ。まさに唄で喧嘩しているようだ。
このCDでは17番まで唄われており、初めのうちこそリズムも余裕を持って刻まれているが、歌い継いでいくに連れ、みんなの白熱した三線がどんどん走り出す。(速くなる。)そして、17番は、8人全員で声を合わせて1番の歌詞を唄うのだが、男たちの一つになった歌声の迸るパワーが圧巻。血湧き肉躍り、アドレナリン出まくって、終了!
しびれる!

<追記>
毎日聞いているので、「唐船どーい」と「豊年音頭」の違いがしっかり分かるようになった。「唐船どーい」は完璧に民謡であるが、「豊年音頭」は沖縄ポップスと分類されており、ヤマトグチで唄われている。一説には「唐船どーい」を間違えて弾いたところから出来たとするものもある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます