goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく。

「適当」をモットーに趣味をだらだら綴っていきます。じぶん腐女子なんでたまに壊れます取扱い注意。

懐ゲーパラダイス 第一弾「ぷよぷよ~ん」

2011-06-21 | 趣味:ゲーム
※ネタバレ注意


いや、プレステとかセガサタだから、懐ゲーってほど古くもないんだけど

なーんか最近ちょい昔のゲームがやりたくなるんですわ
つーわけで埃を被ってた彼等を引っ張り出してきて早速遊んでみた(*^_^*)

まずPS版「ぷよぷよ~ん カーくんといっしょ」



今はなきコンパイル時代に出ていたゲームです…懐かしいなあ(遠い目)

そーいえばコンパイル好きだったよなあ~と昔を思い出す
ももも通販でメモ帳やシャーペンを買ったり、DiscStationってゆー雑誌も買ったりしてた

そのDiscStationにはPC用のゲームROMが入ってて、その中の
「大満腹王」「Jino-Brodiaea's Wander Number」が凄い好きだった思い出

嗚呼、何故コンパイルは倒産してしまったのか…教えておくれ父さん…


んで久しぶりにプレイした感想だけど

正直、ちょっと残念だった
「あれ~こんなんだったっけ?」って感じ

私は歴代ぷよぷよの中で、ぷよぷよSUNが最高傑作だと思ってて
それを点数で表すなら100満点中文句なしの100点花丸あげちゃいます、なんだけど
このぷよぷよ~んは50点残念もっと頑張りましょうって感じだった

ストーリーの内容は有って無いような感じだったし(それはいつもかw)
最後の問題は、カーくんが額の宝石からビームすることで片付けるという、ご都合的な感じでいきなりスタッフロール入るし
しかも確かSUNの時も、アルルモードでの最後、カーくんが額からビームすることで終わってたような…似た感じ…
それにドッペルアルルって結局なんだったの?何がしたかったの?アルルとの関係って何?と、疑問は全く解決せずじまい

後はなんていうのか…もっさり感?
漫才デモにキレがなかったってゆーか、何かが足りないとゆーか、んー

まー要は、上手く言えないけど、なんか残念ってことです


でもシェゾは相変わらずの扱いで、そこは安心した(笑)




あと…"特技"があるのは今までにないシステムでなかなか楽しいかな
ぷよSUNでの太陽ぷよみたいに大逆転の要素あるし(*^_^*)
ただ、特技に強さの差がありすぎるのはどうなのかと
特に好きなキャラの特技がヘボい時なんてマジで泣くよウグイス平安京


で、とりあえずひとりでぷよぷよのすとーりーは激甘&中辛でクリア
画像は激甘のときの↓




エンディング画面




カレーすとーりーもクリア





どんなにやってもイセエビカレーかでりしゃすカレーしか出来ない…

そうそう、カレーすとーりーはポケットステーション対応だったんだよね
確かポケットステーション持ってたはずなんだけど…現在絶賛行方不明中

つーかポケットステーションってすぐ時代が終わったような…
まあメモカとして使えたからまだ良かったけど…


最後にシェゾで〆
アレイアード・スペシャルW(ダブル)



このシェゾなかなかカッコいい!!
のだが、アレイアード・スペシャルの使い勝手は非常に悪いと思う

多分、1・2を争う最弱特技だと思うんだ
あああ…シェゾ、好きなキャラなのに…マジで泣くよウグイ(略)


これにてぷよぷよ~ん終了
短かった…


最新の画像もっと見る