goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トラベラーズノートブック パスポートサイズ

2015-10-19 16:50:34 | インポート
トラベラーズノートブック パスポートサイズ


 黒にするか茶色にするかずいぶん迷ったが黒にした。



TRAVELER’S notebook

For all the travelers who have a free spirit.

PASSPORT SIZE

ヒモ、でメモを連結できるのがよかった。。鮮やかな青も一色ほしいところだが。。



ただ。。なんとなく構まえてしまって。。あんまりうまくつかってないか。。レフィルがパスポートサイズなので、整頓したときに保管しやすい。。。金銭記録にしたほうがいいか。。一日一枚のような。。そういう用途だとやはり、セリアのノートが80枚だし優れているか。。

このハコのヒモは、スペアにもなるようだからとっておくか。。


 
 月一冊と割り切るのもいいのかもしれない。こういうの一度もうまく行ったことない。。パソコンや携帯電話の予定表さえ使わないし。。そのくせそういうのは気に入ってよく試す。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=mon3912-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003SNY8IQ&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





スピーカー

2015-10-19 11:51:59 | インポート
MM-SPS1WH


 ノートPCにしたら、使わなくなってしまった。球。。sphere。。とかあったか。。

 マルチメディアスピーカーと書いてある。

 


十全米

2015-10-17 23:30:23 | インポート
十米米


 買ったみたのだが。。なんだかものすごいので、先に中国米を炊いている。

 棚田でつくった十全米

 「水のきれいな中山間部の棚田で生産。田んぼの周りで栽培した薬草などを肥料にした。。。」

 !。。宝石みたいな。。。と思ったら。。よく読んでなかった。。

 
「白米をベースに10種類の玄米
 
 晴れの力
 赤ちゃん玄米
 赤米
 黒米
 柴米
 緑米
煎り玄米
 もち玄米
 真珠米
 青活米 」

 なんかすごいものだった。。

 また食べていないし。。基本、食品はリンク控えようと思ってるが。。これだけのものなわけなので。。まだ食べてないけど。。

 。。だいたい書いてあること読んで整頓しないと炊けないから。。今日は中国米。

 <iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=mon3912-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B013OA3XQ0&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


 あった。。メーカーも同じものだ。。いやなんかきれいだな。。と買ったのだけど。。もちろん店で一袋であった。主食分散計画の一環である。。各地の米。。肉。。パン、スパゲティ、パスタ。。なし。。しかしそんなこと考えると、むしろいいものがみつかったり。。

 「たんぼの回りで栽培した薬草を肥料」って。。そんな贅沢なつくりかたってあるんだ。。知らないことのほうが多すぎる。。知恵。
 
 


ミニエアコン

2015-10-17 23:11:50 | インポート


 ミニエアコン

 

 MiNi COOLi

 わりとうまく風がでた。。ホコリ取りフィルターは、吸入口に張ってみた。

 
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=mon3912-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00WTP6BKW&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 


珪藻土ブロック

2015-10-17 22:35:40 | インポート
珪藻土ブロック


 いいデザインで。。SUZUとある。。珠洲市。。SIROSAKI DESIGN LABORATORYとあった。

 説明書に、伝統工芸を基本としています、とある。樹脂などの異素材を混材していない100%珪藻土と。更に、800度で焼成しているので、生珪藻土のもつ「多孔質の特性」をほとんど失っていません、とあった。

 昔買ったもの。今はもうすこし硬めのものがよく売ってる。小さいのは買ってみた。

 <iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=mon3912-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B008UNXV5K&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 これだった。