安倍政権は、憲法解釈を変更し集団的自衛権の行使を容認する新たな政府見解の素案を4月にもまとめる方針を固めた. 自民、公明両与党に示し、行使容認の範囲などを協議する. 政権は与党の理解を得たうえで通常国会中に閣議決定や安倍晋三首相の答弁などで行使容認を打ち出すことをめざす. 行使容認を受けた関連法改正は秋の臨時国会以降に着手する考えだ. 首相官邸で国家安全保障を担当する礒崎陽輔首相補佐官は12日のフジテレビの番組で「公明党と議論しなければいけないが、国会が終わってからやるのは敵前逃亡な感じがある. 国会中にしっかりと決めたい」と強調. 24日に召集予定の通常国会の会期中(6月22日まで)に行使容認を打ち出す考えを示した. 集団的自衛権の行使容認については首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇、座長・柳井俊二元駐米大使)が議論を続けており、近く行使容認に向けた報告書の取りまとめに入る方針だ. ニューヨーク=畑中徹】8日のニューヨーク株式市場は、大企業で構成するダウ工業株平均が大幅に値上がりした. 終値は、前日より167・80ドル(1・08%)高い1万5761・78ドルとなり、再び最高値をぬりかえた. ハイテク株が中心のナスダック市場の総合指数は、前日より61・90ポイント(1・60%)高い3919・23で取引を終えた. エアジョーダン あの花』のビーチクルーザーが登場 アニメで人気を博し、5pb.からPSP用ソフトとしてゲーム化(2012年8月30日発売予定)も決定している『 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない. 』. 2012年4月下旬より、その『 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない. 』仕様となったビーチクルーザーのレンタルサイクルが登場する. レンタル場所は東京スカイツリーのすぐ近くとなっており、浅草や秋葉原などの散策に最適. "めんま"のイラストが入ったアメリカ・カリフォルニアスタイルのビーチサイクル"ELECTRA"は全米No.1ブランドとなっており、乗り心地は抜群. 夏にかけてすごしやすくなるこの時期に、ぜひ『 あの花 』ビーチクルーザーで出かけよう. なお、ビーチクルーザーのレンタルに関するお問い合わせは、下記サイトで確認してほしい. ※レンタルサイクル窓口は→ こちら コラボ期間: 2012年4月下旬~6月下旬予定 場所: SLOW CYCLE & CLOTHING(東京都墨田区業平1-12-2) TEL: 03-6456-1600 MAIL: 36003196@lsp-ltd.jp 営業時間: 10: 00~20: 00(休日: 10: 00~19: 00) 料金: 5時間/634円 1日/1000円 ※ビーチクルーザー エレクトラ専門店公式サイトはこちら.
6日のニューヨーク株式市場は、米国の雇用統計が市場予想を下回ったため、大企業で構成するダウ工業株平均が大幅に値下がりした. 一時は前日より190ドルを超える値下がりになり、終値は前日より124.20ドル(0.96%)安い1万2772.47ドルだった. 欧州では、スペインの10年物(返済までの期間が10年)の国債が売られて価格が下がり、その分、金利が上がって「危険水準」と言われる7%を再び突破した. このため、欧州の政府債務(借金)危機への警戒感から、投資家らが損を被るおそれがある株式への投資に慎重になった. ハイテク株が主体のナスダック市場の総合指数は、前日より38.79ポイント(1.30%)低い2937.33と、5営業日ぶりに反落した. 米海軍の発表によると、ホルムズ海峡で12日未明(日本時間同日朝)、ミサイル駆逐艦ポーターが、日本の大型原油タンカー・オトワサン(パナマ船籍)に衝突した. 双方の乗組員にけがはなく、ポーターは自力で航行できる状態だという. 海軍は「衝突は戦闘任務とは関係がない」とする一方、事故原因については「調査中」として詳しく説明していない. タンカーの船体の状況も分かっていない. ポーターはバーレーンの米第5艦隊に所属し、海上警備行動を任務にしているという. ホルムズ海峡では2007年にも、米海軍の原子力潜水艦が日本のタンカーに衝突する事故があった. (ワシントン=望月洋嗣). インデックスのゲームブランド・アトラスは、6月14日に発売するPS Vita用ソフト『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』ダウンロード版の価格を、5,980円(税込)と発表した. 『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』は、2008年にPS2で発売されたRPG『ペルソナ4』に新たなイベントやキャラクター、ペルソナなどを追加したPS Vita用RPG. マッドハウスが手掛ける新規オープニングアニメも用意されている.
コープスパーティー Missing Footage』に封入されている用紙に注目 5pb.のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『 コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯・Hysteric Birthday 2U 』(以下、『 コープスパーティー 2U 』)数量限定版に同梱されたOVA『 コープスパーティー Missing Footage 』の続編となるOVA、『 コープスパーティーTortured Souls 』の制作が決定した. 『 コープスパーティー Missing Footage 』に封入されている用紙は、今回のOVAに関係があるかも... とのことだ. また、『 コープスパーティー 2U 』公式サイトでは、総勢29名のキャストコメントが公開されているので、興味がある人は合わせてチェックしてほしい. (C)Team GrisGris / 5pb. 初日から盛況! 2011年8月11日、東京都港区のスパイラルガーデンで、ユービーアイソフトのオープンワールドアクション『 アサシン クリード 』シリーズのアートワークなどを集めた"アサシン クリード アート展"が開幕した. サッカー通販 本日より13日まで3日間行われる. シリーズ最新作となる『 アサシン クリード リベレーション 』を今冬に発売することを記念して行われた今回のアート展では、すでにヨーロッパを中心に行われている本シリーズのアート展に、日本が誇る豪華ゲストアーティストによるコラボレーション作品と、さらに一般公募した"アサシン クリード クリエイティブアワード"の受賞作5作品を展示したもの. 時代考証をベースに、中世ヨーロッパや中東世界などを鮮やかに描きだす本シリーズだけに、アートワークも迫力があって美麗. 初日には早くから多くの人が駆けつけ、複製原画なども販売している物販コーナーにも行列ができるなど、盛況だった. ジェフ・ダロウ氏の作品 森本晃司氏の作品 寺田克也氏の作品 橋本祐介氏の作品 奥村大悟氏の作品 惣領冬実氏の作品 岡崎能士氏の作品 弐瓶勉氏の作品 前田真宏氏の作品 クリエイティブアワード グランプリは"戦国アサクリ"な大作に クリエイティブアワードは、全国から寄せられた103点から、特別審査員を務めた前田真宏氏、弐瓶勉氏、森本晃司氏、岡崎能士氏らの名前を冠した4賞の受賞作と、グランプリ受賞作が決定. グランプリを受賞した韮沢忠信さんには、賞金30万円とともに、副賞として『 アサシン クリード リベレーション 』の舞台となるイスタンブールへの旅が贈られた. あいさつを行ったユービーアイソフトのスティーブ・ミラー代表取締役社長とマーケティングディレクターの辻良尚氏、審査員としてプレゼンターを務めた岡崎能士氏らが、口々にそのクオリティーの高さに感嘆していたように、いずれもアーティスティックに『 アサシン クリード 』シリーズのイメージを描き上げた力作となっていた. グランプリ 韮沢忠信さん 岡崎能士賞 梁取ケイさん 森本晃司賞 貢藤匠さん、榎教弘さん、片岡勇士さん 前田真宏賞 Natto-7さん 弐瓶勉賞 高杉雄司さん.
ソネットエンタテインメントは、iモード用オンラインRPG『Wizardry Online Mobile』において、『電撃ゲームス』(アスキー・メディアワークス刊)と電撃オンラインとの連動キャンペーンを開催する. 『Wizardry Online Mobile』は、シリーズ生誕30周年を記念するプロジェクト"ウィザードリィ ルネサンス"の一環となる作品で、最大4人パーティが組める本格的なオンラインRPG. 時代設定は、プロジェクト共通の時間軸である"アザルス暦"の元年となり、ダルア皇国がアザルス大陸を統一した直後に世界を襲った"最初の試練"が描かれる. 街では自由にチャットを行うことができ、仲間を募集できたり、自動的に捜してくれたりと、パーティを組みやすい便利なサポート機能が用意されている. 今回のキャンペーンは、『電撃ゲームス』と電撃オンラインの読者に無料でゲーム内アイテムをプレゼントするもの. 8月20日発売の『電撃ゲームス Vol.12』か、このページに掲載したQRコードからアクセスすることで、獲得経験値や金額がアップするゲーム内アイテムのセットをもらうことができる. 対象は新規入会者のみとなる. 序盤は温存しておき、冒険がある程度進んで2次職への転職が見えてきたころなどに使うのがオススメだ. いわずと知れた名作RPG『ウィザードリィ』をモチーフにした、無料で遊べるオンラインRPG. 基本職は4種類(ファイター、ウィザード、プリースト、シーフ)で、すでにナイトやニンジャといった2次職も実装されている. メディアファイブは、DS用ソフト『マル合格資格奪取! 2011年度版FPファイナンシャル・プランニング技能検定試験2級・3級』を6月23日に発売する. 価格は4,800円(税込). 本作は、メディアファイブが展開する『マル合格奪取! シリーズ』の第14弾. 金融・保険業界で必須となる"FP技能検定試験2級・3級"の2011年度版の対策ができるソフトだ. 今作は、最新の平成22年度を含む5年分の過去問に対応. きんざい、FP協会の両方に対応した2011年度版となる. SCEは、 PS3/PS Vita用ダウンロードソフト『モーターストームRC』を3月29日にPlayStation Storeで配信する. 価格は800円(税込). 『モーターストームRC』は、『モーターストーム』シリーズのレーサーたちが息抜きに楽しんでいるラジコンカーレースという設定の俯瞰(ふかん)視点RCG. 簡単な"イージー操作"に加えて、実際のラジコンを模した"プロポ操作"も搭載しており、本格的なラジコンシミュレーションを楽しめる. PS3版とPS Vita版が配信されるが、どちらかを購入すれば両方のフォーマットでプレイが可能. レブロン ジェームス セーブデータの共有や、フレンドにタイムデータを送信してゴーストカーと対戦することもできる. また、PS3版は最大4人でのオフライン対戦や、3Dディスプレイを用いた立体視と"SimulView"機能にも対応している. データ ▼『モーターストームRC』 メーカー: SCE 対応機種: PS3/PS Vita(ダウンロード専用) ジャンル: RCG 配信日: 2012年3月19日 価格: 800円(税込).
数日前のニュースで若干恐縮なんですが、 ネタも千ウン百年寝かされた ものですのであまり気にせずお送りしております. タイトルの通りですけど、 慶大新校舎予定地で弥生の大集落跡発掘か/横浜 慶応大学矢上キャンパス(横浜市港北区日吉)の新校舎建設予定地にある矢上台遺跡から、弥生~奈良時代に建てられた竪穴住居跡60軒が見つかったと、発掘 に当たった同大矢上地区文化財調査室が3日、発表した. このうち弥生時代のものは30軒近くあり、副室長の安藤広道准教授(考古学)は「弥生の集落遺跡と しては全国的にも非常に大規模で、全体で千軒以上が密集していたと推定できる」としている. 発掘されたのは弥生後期から奈良時代(1~8世紀)にかけた竪穴住居群. 新校舎建設予定地の南斜面で、広さは矢上台遺跡(約9万平方メートル)の一部に当たる約1500平方メートル. かねて遺跡の存在は予想されていたが、校舎建設の前に記録に残そうと、調査は2010年4月から行われていた. わたくし、慶應というと「おしゃれ」「秀才」「かっこいい」などなどのイメージがありまして(田舎者まるだし)、その予定地からこんなのが出てきてしまうのが面白いのであります. (ちなみに写真で作業してるのも慶大の学生さんとかで、『慶大生でもこんな泥臭いことするんだ』と各方面に失礼な感想も抱いてしまった) ---- ちょいと調べてみると、結構キャンパスから何か出土することって多いんですね. 全部拾って行ったらウィキペディアみたいになるので省略しますけど. ま、工事現場で下手に土器とか出てくると、工期は遅れるわ手続き面倒だわで、無かったことにされちゃうなんて噂も聞きますが、あまり深入りするのもまずいのでこの辺にしまして. たとえば、遺跡どころかもっと昔の話になりますと、 マチカネワニ 化石 は、 1964年 (昭和39年)5月に 待兼山 に位置する 大阪大学 豊中キャンパスの理学部で新校舎建設現場から出土した [1] . 発見の発端は、化石の採取に来ていた人見功ほか一人の青年が、見つけた骨片の化石を 大阪市立自然史博物館 に持ち込み鑑定を依頼したことである. その後の発掘を通して、ほぼ全身の化石が見つかり、ワニの化石であることが判明した [2] . この発掘のせいで校舎の建築が一年遅れたそうですが、そもそもこういうのは理学部が研究するものであるからして、ある意味グラウンドゼロですね(意味不明). しかしコレはマイナーすぎますか. ---- ということでもっとも有名なところで言いますと、 三内丸山遺跡 本格的な調査は新しい 県営の野球場 を建設する事前調査として 1992年 から行われた. その結果、この遺跡が大規模な集落跡とみられることが分かり、 1994年 には直径約1メートルの 栗 の柱が6本検出され、大型建物の跡とも考えられた. これを受け同年、県では既に着工していた野球場建設を中止し、遺跡の保存を決定した. ( Wikipedia より) そうか、野球場予定地から・・・どおりで広いと思った. ---- これらは地名そのままですが、中には人名がついちゃう遺跡もありまして、 はさみ山遺跡 梨田地点 はさみ山遺跡の旧石器時代住居は移動生活主体で住居としては 洞穴 や 岩陰などの利用 が多かったとみられる時代のものとしてはきわめて稀少なものである 梨田? まさかのその梨田でして、野球ファンにはおなじみ、この方が絡んでおります. 梨田昌孝 大阪府 藤井寺市 には、1985年に梨田が新居を建築しようとした際に発見された遺跡があり、「 はさみ山遺跡梨田地点 」(はさみやまいせき なしだちてん)と命名されている. この遺跡は、2008年現在、大阪に人が住んでいた最古の遺跡とされ、日本国内でも最古の部類に入る遺跡であるとされている. さすが 「イラン人とのハーフで関西人でイケメンすぎて全裸でananの表紙飾って変化球マニアでしかも全球種決め球に使えるから逆に決め球がなくて ツィッターで絡んできたおっさんフルボッコにして モンハン廃人で高卒入団時タバk(略)パチスr(略)」な ヤンチャなエース とか、 「インド人とのハーフでカレーが嫌い」な 若手投手 とか、 「スローカーブを素手で捕ったことがある」 コーチ兼任捕手 とか、 「五反田(中略)」な ベテラン とか「全裸写真(略)」な 投手 たち ネタ選手(? )を束ねる 監督、ご本人も鉄板ネタを持ってらっしゃる. (何故か野球の話になってしまった). ローズマリーが見ているのはマタニティ・ブルーによる白昼夢か、それとも信じたくない現実か. ホラ-というよりはオカルトサスペンスとして秀逸なこの作品. あのラストには賛否両論あるそうですが、終盤までローズマリーの妄想オチになるのでは? と思わせる数々の演出には結構ドキドキさせられましたよ. ジョン・レノン最後の地にもなったダコタ・ハウスでロケが行われたことでも有名なこの映画. まずローズマリー夫婦の隣に住むカスタベット老夫婦、特に世話好き婆さんのミニーが妙に不気味なんですよね. 一見普通の世話好きにも見えるのですが、その世話好きがちょっと度が過ぎているというか、どことなく無下に親切を断ると翌日から布団叩き片手に騒音おばさんに早変わりするような危険性をはらんでいるようにも見えて、仮にこの老夫婦が悪魔信奉をしていなくても、お隣さんとして付き合っていくのはローズマリーじゃなくても苦労するなぁ~と思いましたよ. でもこの映画はそんな不気味な老夫婦で見せる作品ではなく、あくまでもローズマリーが見ているのは白昼夢か現実か分からなくしているからこそ、面白いのだと思うのです. 私もよく車の中で昼寝をすると、夜に布団で寝ている時に喉が渇いたら起きて水分を補給しに行くことが容易にできるのに、車の中で昼寝をすると喉が渇いていると頭でしっかりと認識できているのになぜか起きれないことが時々あるんです. 頭の中では何度も「起きて水分を補給してこい」と繰り返されながらも同時に「喉が渇いているというのは夢じゃないのか? 」も繰り返され、自分は喉が渇いているという夢を見ているのか、それとも実際に喉が渇いているのか分からなくなってくるんですよね. ただそれは第三者目線から冷静に見ると白昼夢の世界に現実の世界が影響を及ぼしているだけで、脳が勝手に混乱しているだけ. なのでこの映画も第三者目線から冷静に見ると、マタニティ・ブルーで不安定になったローズマリーの精神状態に、悪魔崇拝をしているカスタベット老夫婦たちが影響を及ぼしているだけなんです. でもそれをローズマリー目線から見ることによって、しかも前半にめまいを起こした彼女が儀式めいた夢を見るというシーンを入れることによって、ローズマリーがマタニティ・ブルーが原因で妙な夢を見ているのか、それとも実際に彼女の周囲に悪魔崇拝者がいるのかを分からなくさせているからこそ、この映画は面白いんですよね. 妊娠で精神が不安定になっているから. 主治産科医が大丈夫と言っているから. 死産で精神が不安定になっているから. 周囲からそう言われると、親代わりの作家が悪魔崇拝の本を残して突然死したことも、夫のライバルが失明したことも、隣の部屋から赤ちゃんの鳴き声が聞こえるのも全て偶然や空耳だと思い込んでしまう人間心理. それを巧く見せつつも、最後は本当にローズマリーが悪魔の子供を産み落としていたというのは確かに賛否両論別れる結末だと思います. ただ最後の最後で悪魔の子供でも自分が生んだ子供だから殺せないというよりは、悪魔崇拝者の中に精神が不安定なままのローズマリーが引きずり込まれたというふうに捉えると、この映画は悪魔よりも人間の方がもっと怖いと思える映画にも見えてくると思えましたよ. 深夜らじお@の映画館 もお隣さんとの付き合い方を見直したいと思います. ※お知らせとお願い ■ 【元町映画館】 8.21より開館! ■ 【ABCアシッド映画館】 の復活を.