等身大の日常

ME-30でスタジオ イン!

土曜日曜と続けてスタジオでした。

訳あってGTではなくME、しかも30(笑)

ギターは久々のフォトジェニック フライングV。

グランドさんを使いたかったが、直前で弦が切れたのでやめた。

録音を聞く限り歪みもクリーンも良い音してる。

GTちゃんと比べても全く問題ない。

ただやっぱりやれる事が限られる。

エフェクトが少ないから割り切りが必要。

パッチチェンジで音が切れるので、切り替えも工夫が必要。

特別な事さえしなければ、全然普通に聞けるんだけどね。

ただ、MEでのスタジオ録音聞いたあとにGTでのスタジオ録音聞くと、ビックリするくらい音がリッチ。

基本の歪みとクリーンは同じなんだよ?

微かにかかっているハーモニストやパッチチェンジしても途切れないディレイ。

曲ごとはもちろん、パートごとにキメ細かく設定したエフェクト…

やっぱりGT-100だよね!

つぎはちゃんと持っていこうっと!

コメント一覧

http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

僕はBABYMETALは聞くとハマるのが分かっていたのであえて見たり聞いたりはしなかったんですが、それでもこのギタリストの評判は耳にしていました。

世界にアピールできるギタリストだったので残念ですよね。
HIG
そんなにガッツリ見て聴いた人じゃないけど、今まさに日本から、世界の一線に出てた人ですからね・・・

形態が神バンドとまで謳ってたぐらいなので、ギタリストのファンも多かったし、ステージでもキャラが愛されてたみたいです。

言葉がないというか、なんというか・・・

天才に限って短命なので、天才が確定したって事ですよね!
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

えーーー!!
HIG
BABYMETALギタリスト、藤岡死去。さっきネットニュースに出てて、知りました・・・
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

????
HIG
藤岡・・・・・

マジか・・・・・・
HIG
うん、今日も弾いてて判明!

クリーンの時はブースター掛けない方がいい!w
ニュアンスを持っていかれてる!w

1:ソニックのみで音作り!こいつ優秀!

2:アタックに対して味付を入れるなら、コンプかQTRON!

3:ガッツリ歪ませるなら腰掛!

4:(もうすぐ届くODでのクランチがどうなるか!)

5:ODをプッシュするならここでSPARK!

他人のブログコメントでメモ!
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

お互いの機材交換したらどうなりますかね?(笑)

けど興味津々ですよ!HIGさんのギターと機材は!
HIG
そうですよねーw

この完全に方向性の違うギターと、機材をいじりたいですよねw
僕は動画で何回かは聴いてますがねw

Fさんの機材触ったら、すごいパワー感とエフェクトの存在感を感じそうw

僕のギターも試しに通してみたいですw
相反して相殺しあったりになりますかね?w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

いやいや、全然長く書いてくれて良いですよ!

ってかホント実機を持ち合ってイジりたいですよね(笑)

GT-100もある程度は出来るんですが、全く同じ事ってのは出来ないですねぇ…

インプットやアウトプットレベルの表示はGT-100は出来ないんですよね(#^ω^)

それまでのGTシリーズは出来たのに!!

明日休みなので参考にしてイジってみますよ!!
HIG
こればっかりは難しいですよねw
出したい音は本人の頭の中にしかないですもんねw

生意気ながら、もし参考になればと思い、僕が見直したりした経験のある点を言ってみますw

僕もG-Forceがデジタルマルチなので、ここがFさんと通じると思うんですよね。

意外と・・・っていう部分でいうと、グローバルの入出力レベルは大事だと思います。入力は当然、ちょうどいいレベルじゃないとエフェクト弱かったり、強いと歪み感が出たり。

出力はパワーアンプも、ある程度仕事をする必要が有るような(僕はリターンにインなので)出力レベルにしてます。

僕はプリまでがアナログなのでわかりやすくなってますが、空間系に入るまで(ボード内のゲイン、補正系で)にドライ音を仕上げて、パッチによっては必要に応じてパラメトリックEQで、バイパス音に合わせてます。

エフェクトで言えば、ピッチ、モジュレーション系統のエフェクトを一つのパッチ内で使う時は、片方をウェット3~5%みたいな感じにしてます。

たとえばデチューン&フランジャーとかオクターバー&コーラスとかw

ピッチに手を付け、さらに揺らした日にゃ収集付かないですよねwやっちゃうと、たいがいハマって収集つかないですw

こってり作り込むなら、重ねまくって無二の空間エフェクトを作るんでしょうけどw

G-Forceはパッチ内でパラレル接続ができて、ウェット/ドライの調整はやりやすいんですが、GT-100もできるんですかね?

しかし文章長いなーw

こういう話って話出すとキリがないですよねw

なんかウンチク臭く聞こえたらごめんなさいw
決して腕が良いと思ってる訳じゃないので、間違ってもアピってる様に聞こえてなかったらいいんですが・・・w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

エンハンサーとか接続順とか、普段の僕には思い付かないですもん(笑)

クリーントーンにエンハンサー、あとオクターブ上の音足したらいい感じになるかなぁなんて考え中です(笑)
HIG
右往左往してペダルを買い続けてる僕を参考にします?w

一時期はシンプルなボードになったのに、またいっちょまえの見た目になってきましたよ・・・w

もうGT-100クラスになると、僕がボードでやってる事と同じことが、マルチ内でできる感じですよね?
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

買い出すと止まらなくなりそうなので、我慢します(笑)

まずはGT-100を使いこなせるように頑張りまーす!

クリーンをもっと良い感じにしたいので、HIGさんの話を参考にいじってみたいと思いますよ!
HIG
GT-100は、ループの挿入位置も設定できるっていうのが大きいですよね。

僕みたいに、ふと色気付いて何か買っちゃっても、受け入れ体制バッチリじゃないですかw

Fさんも腰掛けを一つどうですか?w

僕はもうペダル中毒ですよねw
実際、ある程度自分が思う感じになるまで、買い替えそうですよw

しっかりお別れすることが大事だと思ってます!

歪みとコンプは既に口にしてたぐらいなので、買っては売りで試すしか・・・w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>Fさん

GTは最悪ループにペダル挟めるしアンプヘッドも使えるので、潰しは聞くと思います(笑)
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

そう言えば見逃してましたが、またペダルかったんですね?ww
HIG
そうか、ME-30はアナログかw

ちょうどアナログとデジタルの境目を行ったり来たりしてるんですねw

最近、ハイブリッドみたいなのも結構ありますよね?あとは性能のいいループにペダルを繋いで足せたりして、拡張性高いとか。

前にFさんが記事にしていた、つなぎ方のメソッドのやつも、そうですよね。

でも、デジタルもアナログも追い求めるとお金はかかるなぁww
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

その記事僕も読みましたよ(笑)

ゼビウスは1ギガと聞きましたが、あれも1ギガビットだったんですかね?

解像度はどうなんですかね?

ME-30はアナログの歪みなんで、その辺は今時のフルデジタルとは違うんでしょうね!
HIG
新旧のデジタルだと、デジタルの解像度にそもそも差は無いんですかね?

昨日ネットで見ましたが、スーパーマリオの総容量は40KBらしいですw

デジタルってなんかすごいw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「BOSS ME-30」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事