goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままにアクアリウム

子供が捕まえたお祭り金魚の飼育からスタートした熱帯魚と水草のブログ

グッピーの稚魚誕生☆

2013-09-05 21:00:39 | 日記
こんばんは

そろそろグッピーさんもお腹がずーっと大きいままで、稚魚とか産まれないのかな
っと思いながら近所のホムセンで産卵箱なるものを購入してきました

水作のフロートボックスです☆






さっそくメスグッピーさんをボックスに入れてみましたが


そわそわ.....そわそわ.....していて落ち着かない感じでしたが一晩そのままに


翌朝確認しましたが、やはり産まれていないので外に出して自由にしていた所・・・・


その晩についにグッピーの稚魚を発見したのでございますっ


10匹位いたので6匹をそーっと網で掬いボックス内へ




残りの稚魚ちゃんは、スパルタ育成でチャレンジです


ちゃんと育つかな~



オトシンネグロ追加☆

2013-09-02 22:52:49 | 日記
こんばんは

かねてから導入したいなーって思っていたオトシンネグロ
を導入しました♪2匹でございます

コケ取り屋さんの異名を持つオトシンさんですが、いつも
行く熱帯魚店で水草水槽にへばりついてる姿が可愛くて購
入しました

さっそくじっくり水合わせして水槽へ・・・・



コリちゃん達が乾燥イトミミズをむさぼっているのに、全
く興味無しって感じで流木の掃除をしているオトシンくん
です

本当はオトシンクルスを狙って行ったんですが、オトシン
ネグロしかいなくてこちらにしました☆
ネットで調べた所、ネグロさんの方が若干強いらしい

元気に育って、水槽を綺麗にしてくれるといいな





前回導入したコリちゃん達の集合写真です♪



フィルター汚れているのは気にしないでクダサイ・・・


グッピーとコリちゃん達☆

2013-08-31 22:05:29 | 日記
今日は新しく水槽の仲間達を購入しました

濾過装置も整えたし....もうちょっと追加しちゃおうかな

と思った次第でございますっ

最寄りの熱帯魚ショップに行き

コリ水槽をウロウロ

今の水槽にはジュリーちゃんが3匹なので
ちょっと違う感じを探して

コリドラスアークアトゥス2匹



背中のラインがシャープな感じです


そして...

コリドラスアドルフォイ2匹



目の所がパンダみたいで綺麗なオレンジ入ってます

あとは....

グッピー2匹



赤と黄色を購入しました


水槽も賑やかになってきて、いい感じです。みんな元気に育ってね



エーハイム交換

2013-08-30 20:20:00 | 日記
今までコトブキ30cm水槽だったので、エーハイム2211と
2213サブを繋いで使用しておりましたが、60cm水槽にし
ましたのでチャームさんで500を注文しまして早速交換し
ました
もともと使っていた2211は、30cmに入れた金魚水槽で活
用予定です
エーハイム2213ではなく500にした理由は、

1.お値段が安い
2.50Hzでの使用だと、2213では流量が減ってしまう
3.バスケット無しでろ材を詰め詰め出来る
4.オーバーフローパイプ付きだった事

により500を選びました

消費Wが少し多い事や、音が大きい等デメリットもあるみた
いですが、音はそんなに気になる事はありませんでしたー








右側が500で左側が2213サブです☆

サブにはエーハイムメック材と粗めフィルター
500にはエーハイムサブストラットと細目フィルターです

水槽をいっぱい綺麗にしてくれますように

60cm田砂水槽立ち上げ☆

2013-08-29 23:46:05 | 日記
今まで30cm水槽でソイルと田砂を敷きわけしていましたが、藍藻の発生と60cm水槽が空になったのを機に60cm田砂水槽を立ち上げました


底床 田砂
濾過装置 エーハイム2211+2213サブ
生体 ネオンテトラ 10
グッピー 2
コリドラスジュリー 3
ミナマヌマエビ 10
水草 有茎侘び草 2
ミクロソリウムウェデロフ流木活着
アヌビアスナナ流木活着
ウィローモス
リシア少し