goo blog サービス終了のお知らせ 

リーリーの日記

リーリーのニュースな毎日をつづります。

トイレットペーパーなどの生活用品も備蓄のため買いました。

2009-04-30 18:41:40 | Weblog
フェーズ5になった今から 私はどうする、どうしたいかを 考えました。

まず マスクの備蓄。

大量にマスクを購入しました。マスクのしたにガーゼをひくことにしたので ガー

ゼも買いました。

その次に必要なもの。

食糧です。

食糧もある態度 用意しました。

トイレットペーパーなどの生活用品も備蓄のため買いました。

車のガソリンは備蓄することができないな。

本当にパンでミックになるのかな?

日本人は予防接種もまじめに受けている人も多いんだけど それでも豚インフルは

猛威をふるうのでしょうか。

あわてずに パニックを起こさずに 普通の生活をするようにと言われても、日本

に上陸した瞬間に みんな買いだめに走るんでしょうね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000096-jij-pol



マスクだけじゃ駄目なのかも。

2009-04-29 14:02:52 | Weblog
豚インフルで 家庭で出来ること・・・。

手洗いうがい。

食料の備蓄。

このままでいけば、日本では豚インフルがパンでミックになる前に きっとスーパ

ーや薬局で 買いだめのためこっちが パニックになるよきっと。

商品が売っていないってこと ありそうだし。

こっちが パニックになりそうだ。

何だか マスクだけじゃ駄目なのかも。

だから 手袋なんか装着して 電車に乗ったりしなきゃなんないのかな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000578-san-soci




念のためにマスク買ってこよう

2009-04-29 13:47:21 | Weblog
メキシコ人だけなぜ 豚インフルで死んでいるのだろう。

AP通信などは〈1〉ウイルスの種類が違う
       〈2〉栄養不足
       〈3〉水不足
       〈4〉大気汚染
       〈5〉医療体制の不備--を「考えられる理由」として挙げるが、

すべて憶測にすぎない。

私もメキシコに以前行ったことがあるんだけれど、CITYはまったく都会でした。

だけど ちょっと外れると 田舎です。

なぜメキシコ人だけ死亡するのか とても謎です。

私は(6)にメキシコ人がインフルエンザの耐性がないと言うものではないかと思う

んです。

今のところ 世界に広がっているわりに他の地域での死亡者がいないのは 人間が

持っている耐性の違いじゃないかと 思うんです。

例えば アルコールを分解する酵素みたいなものが違うように 豚インフルもこん

な感じなのかなって思っています。

ただ、豚と言うことなのでアジアに入ってくるとまた 違う形に変化するような気

がしてそっちの方が怖いと思いますね。

どうかこのGWの間に人間が行き帰したせいで 豚インフルも日本に上陸ってことが

ないように願っています。

どこにも行く予定は私にはないんですが、念のためにマスク買ってこようと思いま

す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000105-yom-sci

-+- 良品通販(黒、モノグラム、ネックレス、ファー、etc)
-+- ロング
-+- ランドセル
-+- VANS
-+- 本体
-+- ピンク
-+- ティファール
-+- JENNI
-+- 中古
-+- ファー




今年の冬は ワクチンの取り合いになるんだろうと思う。

2009-04-27 16:08:55 | Weblog
鳥インフルのワクチンの生産を一時停止してまでも 豚インフルのワクチンを生産

すると 通常の季節もののワクチンが減ってしまう。

季節もののインフルエンザのワクチンが減るって言うことは、今年の通常のインフ

ルエンザのワクチンが不足すると言うことですよね。

豚インフルのワクチンをそこで平行に生産しても また こちらも過剰なくらい不

足するんでしょうね。

結局どちらも 満足な数がない と言う結果になりそう。

今年の冬は ワクチンの取り合いになるんだろうと思う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000034-mai-soci


帰国して まさか自分が 新型インフルになってしまったでは 遅いからね。

2009-04-26 22:00:18 | Weblog
豚インフルが日本に上陸したら・・・。

人口が密集する場所で発生した場合、あっという間に広がってしまうだろうね。

特に鉄道が発達している日本だから 鉄道を使ってその広がりは拡大していくんだ

ろうね。

だけど この新型インフルに感染して全員が死亡するわけではなさそうで、回復に

向かっているNYの高校生たちもいる。

この新型インフルが世界的に流行し始めたら もう止められないだろうね。

日本に入ってこないようにするには やはり 危険な場所には近づくな って事で

しょうね。

危険なところに行くと言う意識もなく メキシコやアメリカに観光しに行くと言う

ことは 自分が新型インフルになってもおかしくないって事なんだよね。

だけど それでも渡航するって言う人は 自分が保菌者になっていないか しっか

り自覚をもって 入出国してほしいものです。

帰国して まさか自分が 新型インフルになってしまったでは 遅いからね。

それからこの英国の航空大手BAの客室乗務員と同じ便に乗っていた 乗員乗客も

要注意だと思う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000101-nna-int


下手に声を掛けて つかまれたりなんかしたら 最悪だもんね。

2009-04-26 13:43:45 | Weblog
ここはどこ?泥酔男が家で寝ていたら 怖いですよね。

だけど 私も昔 これに似た話を経験したことがある。

大阪のとあるマンションに住んでいた頃、EVで一階に下りてきたら、EVホールで知

らない男が酒に酔って寝ていた。

EVが開いたとたん、知らない男が寝ていたので 慌てて もう一度 閉めるのボタ

ンと上の階のボタンを押した。

死んでいるのか 生きているのか よくわからないし とにかく管理人さんに通報

したわ。

下手に声を掛けて つかまれたりなんかしたら 最悪だもんね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000986-yom-soci


インフルエンザは冬のモノって思っていたけど 実は

2009-04-26 13:25:35 | Weblog
豚インフルは「緊急事態」でレベル4まで引き上げられなかった。

けれど、豚・人・人感染が実際に起こっている。

レベルをあげても おかしくないと思う。

だけど、あげないのは パニックが怖いからでしょうね。


私は今年の冬に 新型インフルエンザが出るかもしれないと パンでミックに備え

て食糧も水もマスクも備えてきたんだけど、そんな兆候はなかったから、食料は食

べてしまい、水もほとんど消費してしまった。

もう一度 買い足す必要があるのか、どうしよう。


そして、もう一つ気がかりなのは、GWに海外旅行に行く人たちが 帰国する頃どう

なっているんだろう。って言うところ。

密閉された空間で長時間一緒にいると言うことは 飛行機の中なんて結構 感染率

が高そうですよね。

出国する際に 発症していたのに食い止められなくて 飛行機に乗り込んで来たら

もうどうしようもない。

アメリカから日本までの数時間一緒にいなくちゃなんない。

すごく気になるよね、機内の中が・・・。


実は、私の住む街でも 実は 先週インフルエンザで学級閉鎖されたところがある

んです。

先生がインフルエンザにかかっていたらしい。

そして それが子供たちへと移っていたようです。

ちょっと前なら インフルエンザは冬のモノって思っていたけど 実は春になって

も消えてはいない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000006-jij-int

寛大な 処分にしてあげたいって SMAPのファンじゃないけどそう思う

2009-04-26 13:20:06 | Weblog
早ければ29日にSMAP5人で話し合いって何を話し合うんだろう。

なにも話し合うことなんかないと思うんだけど。

草ナギ君が 自宅謹慎をしていたらいいんじゃないのかな?

だって、稲垣吾郎も以前逮捕されたときと 同じ ではだめなのか?

もう少し寛大な 処分にしてあげたいって SMAPのファンじゃないけどそう思う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000082-sph-ent

-+- ダイエット通販(メタボリック、メタボリックシンドローム、メタボリック対策、ヨガ、etc)
-+- 骨盤ダイエット
-+- メタボリック
-+- ローカロ生活
-+- レコーディングダイエット
-+- ヨガ
-+- メタボリックシンドローム
-+- 栄養補助食品
-+- メタボリック対策