
Hobby545KMFを牽いて、兵庫県姫路へ家族Caravanです!
家族と共にリフレッシュが目的で観光雑誌を買ったりして、子供達と準備をすすめていましたが~メインの姫路城以外は具体的には決まらず…(笑)
出動当日を迎えました!

みんなハイテンション!
このテンションだと、昼間の学校は…全く授業になっていないのでは??(笑)
週末の通勤帰宅時間の出動で、渋滞も予測しました。しかしそこまでの渋滞はなく、順調に走行し福山SA

道中でも気付きましたが、どこのSA・PA共にトラックやトレーラがいっぱいで、止まれず休憩も出来ず~と思われる車両があふれていました。
景気回復している証拠でもあるかもしれませんが、理由がわかるだけに悩ましいですね!
さて、福山SAでは、ドックランもあるので愛犬も深夜の自由時間をしばし楽しみ。目標地点まで一気に走ります!
今回のお宿となるRVパークSQUAREHobby545KMFを牽いて、兵庫県姫路へ家族Caravanです!
家族と共にリフレッシュが目的で観光雑誌を買ったりして、子供達と準備をすすめていましたが~メインの姫路城以外は具体的には決まらず…(笑)
出動当日を迎えました!
みんなハイテンション!
このテンションだと、昼間の学校は…全く授業になっていないのでは??(笑)
週末の通勤帰宅時間の出動で、渋滞も予測しました。しかしそこまでの渋滞はなく、順調に走行し福山SA
道中でも気付きましたが、どこのSA・PA共にトラックやトレーラがいっぱいで、止まれず休憩も出来ず~と思われる車両があふれていました。
景気回復している証拠でもあるかもしれませんが、理由がわかるだけに悩ましいですね!
さて、福山SAでは、ドックランもあるので愛犬も深夜の自由時間をしばし楽しみ。目標地点まで一気に走ります!
今回のお宿となるRVパークSQUARE
事前に深夜到着を連絡したり、詳しい情報を頂いていたので迷わずに到着出来、トレーラの設置も出来ました。

AM2時頃やっとベットで就寝💤
我が家の朝は早い!
夜明けとともに起床し、愛犬と周辺散策。

朝食と身支度整えて、メインイベントの姫路城へGO!
9時開門の姫路城へは、RVパークより15分程の場所。開門前にもかかわらず、多くの方が訪れていました。
駐車場はまだ少なかったので、良い場所を確保(*^^)v

さぁいよいよで、心高鳴ります!
お城が見えると~子供達も笑顔


入場門でチケット購入し、有料ガイドさんもお願いしました!
ペットカートで近くまでは押して行けるかと思っていたら、NG!仕方なく、背中に愛犬を背負い観光開始です!

思っていたよりも重い!
柴犬 約13㎏
キャリー 約 3㎏
背負子 約 3㎏
この重量にキャリー内で、自分がくつろぐスタイルで動く愛犬!
くつろぐスタイル次第では、重さの感じ方が倍増(-_-;)
8年前に社員旅行で訪れた事があるのですが…時間がなく、城の地下見学のみでタイムアウトでした(-_-;)
家族と共にのんびりリベンジ見学となります。
前はこんなお城の姿は見れなかった…



ここで全員で記念撮影

紅葉のシーズンですが、まだ少し早い??しかし寒桜は…

内部に入ると、建築的楽しさが増してきます!
恐らく、みんなが興味をもたないところが気になって仕方ない状況(^^)





ガイドさんよりも知っている事があった、我が子の言葉に驚いたり。
お城を全部案内して頂き、外をまわってみます!
美しい場所が見付かると~

一眼レフでの撮影にハマっている長男もいっぱい撮影

イベント設置されている水鏡
今しか見れない写真(*^^)v

約半日姫路城を観光し、まだまだ回れていない場所も多く、また来ようね!
とあとにし…。
次は~書寫山円教寺へ
ロープウェイで中腹まで行き、歩きます
寒いけど、温まってきます。

※ちなみに愛犬はロープウェイではケージ内です。

建設も素晴らしく、心ときめきます!

こんな場所にどうやって建設したのか??
ここは気温が低いだけあり、紅葉が素晴らしい

絵になります
ここでも子供達と…


少しゆっくりとした時間を楽しみ…下山して行きます。

なかなか届かず苦戦するも、優しい音を奏でる事が出来、ご満悦でした!
この日の観光はココまでで、RVパークへ戻ります。

実はオーナー様は私と同じHobby 社のトレーラ所有者。それも~660WQM Maxiaです。現在の最高グレードになります。しばしキャンピングトレーラー談義にHobby 談義でした。Maxiaの内部も外部もしっかり見学させて頂け、凄く楽しい時間でしたが…妻は呆れていました('◇')ゞ
車関係の話になると時間を忘れる事は、わかっているのですが~少しご機嫌ナナメ((+_+))
即効で準備して、予定していた温泉へ30分程の移動です。
今回の温泉はペーロン温泉!道の駅併設です。

改修工事前にギリギリでした。
ゆっくり、のんびり温泉を堪能し、良い湯でした(⌒∇⌒)
トレーラに戻り夕飯済ませ、TV見ながら就寝💤
翌日も早い!
朝から~歩きます(^^)

40分程歩き、到着!

景色が良く、しばらく寒さを忘れ...


ココにお城を作ったお殿様は凄いです。

想像以上の大きさです
美しい城跡です。


城跡へ向かう時は、寄り道せずにテクテク歩いた愛犬!
帰路は…
寄り道にみちくさばかり…(笑)

次に向かう場所が決まらないまま~城下町へ行きました。しかし1枚も写真撮影もする場所もなく、観光雑誌に書かれていた様な雰囲気もまるでなし!
驚きの状況に、即別の場所へ
途中の道の駅で昼食し、次の場所を吟味...。

初めて伺いましたが…なかなかイイ!
入場料支払い入山
冒険の様で楽しい(^▽^)/


中は一年中ほぼ同じ温度と言う事もあり、あったかい!
地下800mまで下へ行くエレベーターも展示されています

最深部の作業環境は真夏の気温に湿度100%と言う状況のようです。そこで労働されていた方は素晴らしいな~と思います。
江戸時代から昭和への技術の変化も見れる展示がされていました。
そこで気になった江戸時代の測量
平板測量の元祖か??

ココでもお土産屋さんを見学すると~坑道出口で流れていた音楽の歌手達が迎えてくれました
超スーパー地下アイドルGINZAN BOYZ

子供達と、この音楽か~と笑いました。
次に宝探しをすると言うので…
長男は天然石探し

あとの2人は金銀探し

なかなか盛り上がり探していました(笑)
私は~展示されている銀の延べ棒

時価総額約500万円!持てないかな~と色々するけど動かない!(笑)
今日の観光はココまで!
RVパークへ戻り~子供達のリクエストもあり、ペーロン温泉へ!
この日もの~びり温泉につかり、トレーラで夕飯済ませました。
色々考えましたが、夜の内に少しでも帰路を走りゆっくり帰る事に…。
連結し帰る準備をします。

オーナー様は不在ですが、感謝を心でお伝えしあとにします。
また来たい場所です。

途中のSAに何カ所か寄り道し、都度特色を楽しみ…

凄い時間を掛け、帰宅!
家族で初めて行った兵庫県...凄く楽しかった。
次はどこへ行こうかな~と既に模索中です(^▽^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます