中国、西安 旅日記

西安を中心とした中国での旅行・観光日記、西安での出来事・思い出などを公開しています。

秦二世皇帝墓と寒窯遺址公園 2013.12.14

2013年12月26日 | 旅行

秦二世皇帝墓と寒窯遺址公園に出かけた。秦二世皇帝墓は、曲江の南で南第三環状道路の北側に隣接している。民間で維持されていたらしいが、宅地化が進み立派な遺跡公園になった。(私の知識がない為か)博物館はあまり中身がない感じがした。博物館は有料だが、公園、墓は無料で見学できる。

 曲江池に隣接する寒窯遺址公園は、王宝釧の物語の舞台として知られている。この話については良く知らなかったので、自宅に戻ってからネットで調べてみた。「百度百科」によれば、「宝釧は唐懿宗の宰相王允的娘で、父母に逆らい,貧しい薛平貴の妻となる。父母から家を追い出された宝釧は,薛平貴が従軍した後、寒窯で一人苦節18年を過ごす。後に薛平貴成は朝廷の高官となり,宝釧を邸宅に迎え入れ夫婦が共に暮らせるようになる。」という話である。遺跡公園では「恋愛」をうたいあげるという展示だったが、「恋愛」が旧中国民間社会で普遍的に受け入れられていたとは信じ難い。民間説話にも「恋愛」を尊ぶ様なものを見かけることあるが、昔からのものか疑わしい。寒窯遺跡公園自体が有料だったが、平日にもかかわらず結構人手があった。隣接する曲江池遺址公園のうち湖心仙島というところを歩いてみた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿