goo blog サービス終了のお知らせ 

IN MY LIFE

何でもない日常を思ったままに綴ります

しょうがのシロップ

2011年07月27日 22時25分06秒 | 手作りの頁




先週は台風で
スッキリしなかったし
今週も曇りや雨や雷雨
パッとしないし・・・・
せっかくの長い夏休み
青空でいてほしかったなぁ
ってまだ大丈夫かな




今日は
“しょうがのシロップ”を
作りました





以前作った時は
しょうがを煮た後に
しょうがとシロップを
分けましたが
今回は瓶に入れといたまんま
って面倒くさいだけですが・・・





しょうがをスライス~
これが快感なのぉ
しょうがの硬さに
よく切れる包丁の
サクッ・サクッと切れていく
感覚がたまらない~





今回は三温糖でチャレンジ




30分以上置いといて
それから弱火で煮ていきます





ちょっと瓶が大きかったぁ






レモンを入れてもいいし
黒糖やシナモンで煮ても
いいかも~




一緒に浸かってるしょうがは
みじん切りにして
お酒と醤油で煮て
ふりかけにしたりしてます
お弁当のご飯に乗っけても
美味しんですよー





夏の暑さをこのシロップで
のりきろうーーー

lanikaiでした





あっ
今気づいた・・・・
今回しょうがは倍の量だった・・
って事は~
砂糖も水も倍だよね・・・
砂糖は倍にしたけど
水は・・・・
そのまんまだぁ
やっぱりどこか抜けてる
lanikaiでした・・・




お後がろしいようで・・





訪問ありがとね~
明日もみんなが
まんまる笑顔であるように





トイデジ 横浜テクテク

2011年07月25日 22時35分54秒 | おでかけの頁




Aloha yokohama 2011の時に
トイデジも持って行ったので
何枚か撮ってみました





























Pocket Digital Camera
SQ30m




私はとりあえず
あれもこれもって
撮っていっちゃうから
気が付くとトイデジの充電が
なくなってるんだよね~
(パソコンで充電式)




で、
撮りたいものが
撮れなくて悔しい思いを
してしまうパターンが
続いてます




学習能力がないんだな・・・






訪問ありがとね~
明日もみんなが
まんまる笑顔であるように


Aloha yokohama 2011 part4

2011年07月25日 21時50分50秒 | おでかけの頁




暑い夏がもどってきましたね
蝉がミンミンうるさいです・・・
暑いせいかやる気が起こらないよぉ
踏んばらねば!です




さて TED'S Bakery のパイ
ずっと食べたかったんです
よ~く冷やして
頂きました












私が買ったのは
人気No.1のチョコレートハウピアパイと
マカダミアナッツパイです
ハウピアとはココナッツミルクだそうで
チョコレートクリームと生クリームの
間にあるのがココナッツクリームです




お味はクリームが
プルルンとしてて
ゼリーのようなプリンのような
そんな感じで
ココナッツの味が
まさしくHawaiiを
感じさせてくれるパイでした




買う機会があれば
違う味を買ってみようと
思いましたよ~



もっともっと
Aloha yokohama 2011の
写真を載せたいとこですが
室内でうす暗かったので
写真は撮れず
(夢中になり過ぎて
って噂もありますが・・)
リボンレイの時も
体験工程を撮ろうとして
コンデジを出したら
充電池が入ってなくて・・・
ごめんなさい~です




ますますHawaiiへの
思いが強くなった
lanikaiでした







訪問してくれて
MAHALO~
(Hawaii語でありがとうです)




Aloha yokohama 2011 part3

2011年07月23日 07時59分26秒 | おでかけの頁





7/24(日)まで開催している
Aloha yokohama 2011
名残惜しくて
明日も行きたくなってきたー
心にはよくても
お財布にはよくなさそう・・・
あきらめましょう




さてさて続きね




Hawaii生地を買ったところで
もう一品買いました
ハワイアンサシェ
ピカケの香り
まるでHawaiiの空港に
降り立ったような香り~
もっと言えば
ABCストアーに入った時のような
免税店 DTSに入った時のような
そんな香りがして
目を閉じればそこは
Hawaii(笑)










気が付けばお昼
lunchはやっぱりハワイ風に
ハワイアンプレートでいただきましょう
Peace Cafe(たぶん)のコンボランチを
買って屋上広場で
ハワイアン・ミュージックを
聞きながら
フラを見ながらのランチ
Hawaiiでのんびり~な気分






ロコモコに
Hawaiiでは有名なガーリックシュリンプが
入ってました





演奏を聞きながらのランチ
もっとHawaiiなかっこで来れば
もっとHawaiiに浸れたかも~
ビールを飲んだら
もっと気分爽快になれたかも~
と思いながら
美味しくランチをペロリ
ご馳走さまでした




演奏の後は
Aloha for Japanステッカーを販売し
集まった義援金すべてを寄付する
「アロハ募金」を行っていました




東日本大震災後 
ハワイの政界・経済界などの
有志によって
チャリティープログラム
「Aloha for Japan~アロハを日本へ~」が
発足されたそうです
被災者やご家族支援のために
さまざまな活動が行われていて
ハワイの方は
お見舞いの言葉と共に
被災者の皆様を、そして日本を
心より応援してくれてます
アロハスピリッツはつねに
日本と共にあり
力強く立ち上がる日まで
そして
いくつもの笑顔が輝くその日まで・・・





その気持ちを心から感謝し
わずかではありましたが
募金をしました
頂いたステッカーは
とても素敵なもので
大事にしたいと思いました








ちょと残念なのが
私はその場に
ずっといたわけじゃないから
わからないけど
募金をした方が少なかったかな・・・
私はこれからも出来る範囲で
協力をしていきたいと
思いました





さてランチの後は
食べてみたかった
TED'S Bakeryのパイです
お土産に買って帰りました
TED'S Bakeryの紙袋を見ては
ワクワクしながらね・・・




Aloha yokohama 2011
続きはもうちょっと
待っててね












Aloha yokohama 2011 part2

2011年07月23日 07時07分24秒 | おでかけの頁









10:00からopenのAlaha yokohama 2011
openとともに
まず買ったのは
海がいっぱいのボタンでした



なんでボタンを
買ったの~?って
思うでしょうが
ほんと可愛いの
カメさんやヒトデやタツノオトシゴまで
パステルカラーで
可愛いのです~




  




ねっ ねっ
可愛いでしょー
ちいさなお子ちゃまがいたら
これでブレスレットを
作っても可愛いよね
あれもこれも
欲しいものだらけで
お財布の紐がゆるんじゃうね~
ってお店の人と
話してました





次に向かったのは
やっぱりこれでしょ




リボンレイ




ブロとものmyco.ちゃんが
以前にaloha festaで
体験していたのを思いだし
私もtryしてみました~




それがこれです




パイナップルのストラップ
これは糸でちょこっと縫っていく
リボンレイなのです





1時間かからなかったと思います
でも大さん橋内だったから
手元が見えなくて見えなくて
そんなところで
年を感じでしまったlanikaiでした・・・




open時にはまばらだった会場も
リボンレイを作り終わった頃には
沢山の人・人・人・・・
平日だったからいいのかも
これが土日なら
もっとかもね




私またまた
グルグル回遊




見つけたのがHawaiiの生地
500円の値段で飛びついて
しまった~



しっかりとした生地で
部屋がいっきに常夏になったよ~
  





今年の夏のテーマは
Hawaiiにしようと決めてたから
とってもうれしい
お買い物になりました




aloha ykohama 2011
続きま~す