goo blog サービス終了のお知らせ 

春連結果報告  

2011年05月09日 23時22分40秒 | 活動日記♪
こんにちは
34代の黒須です

書かなきゃならんと思いつつ気がつくと2カ月も経ってしまっていました。恐ろしいですね。ようやく春連の結果報告です。

3月10日、11日に2010年度の最後のレースとなる春連が行われました。

JPN-3270 黒須/海上    2/3/2/2 9pt
JPN-3651 渡邉/庄司    1/1/1/1 4pt
JPN-3703 浅田/村田・渋谷 6/4/3/4 17pt

団体部門優勝
JPN-3651 個人部門優勝
JPN-3270 個人部門2位
JPN-3703 個人部門3位・レディース部門優勝
海上知哉 ベストクルー賞獲得


春連は10日から14日まで行われる予定でしたが、11日に起こった地震の影響で2日間のみで中止となりました。
北の強風を期待していたのですが、レースは常に東よりの微風から中風、さらには風の振れ幅が大きい難しいコンディションで行われました。2日目の最終レースに至っては真南の風が吹き、まるで夏連の時のような海面になっていました。
ブローがきたと思ったらジブに裏風が入ったり、スタート1分前に風がなくなって2艇しかスタート出来なかったり(そのレースはカットになりました)、改めてヨットって難しいなと痛感させられるレガッタになりました。


2010年度の目標として秋連、春連での優勝を掲げ、「終わり良ければ全て良し」だと考えておりましたが、実際に終わってみるとこの春連では全ての賞をラネージュが頂くことができました。
大袈裟に言うと春連という大会は、チームにとっては一年間の集大成であり、その一年間何をしてきたのかが問われる場所であると思います。
そのような大会で全ての賞をいただけたということは、私達のチームがこれまでやって来たことが全てプラスに繋がった結果だと思います。


個人的には苦手としている風域だったものの、36にあまりにも水を開けられてしまい、悔しい気持ちのほうが大きいです。今後は現役に混ざってひたすら練習あるのみですね

いろいろ片付いたらまたちゃんとした引退報告的なものを書こうと思っているので、また別の機会に



OB,OGの皆様
只今現役は毎週末、新入生の試乗会を行っております。
現役から連絡させていただいているとは思いますが、時間が御座いましたら江ノ島へお手伝いに来ていただけると非常に心強いです。
現役の人数が少ないため、新入生が大勢来てしまうと私達のキャパシティを越えてしまい、満足のいく運営ができないことが考えられます。
まだ5月とはいえ、気温は25度を越える日もあり、ラッシュだけでヨットに乗ることのできる日も出始めました。ついにヨットシーズンの到来です!週末は是非江ノ島へ!





それでは失礼します
駄文だなあ







個人1位 JPN3651 渡邉/庄司




個人2位 JPN3270 黒須/海上




個人3位 JPN3703 浅田/村田





団体優勝!!
















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アキラ)
2011-05-11 17:39:15
知ってたけど、おめでとう!
返信する
Unknown (una)
2011-05-12 23:18:34
コメントありがとうございます!!

今年度もたくさん賞状を取れるようにがんばります!!
返信する

コメントを投稿