31代のえりです。
32代引退おめでとう!
またレース結果は現役から報告があるかとは思いますが、ちょっと先にみんなの最後の帰艇をのせます。
最後のレースでいい顔みれてよかったよ!
3130山本/黒須組 . . . 本文を読む
こんばんは!
33代ヒデです。
春連最後の合宿が3日から8日までありました
4日にかよさん、7日に健司さん真由さん、8日にどめさんえりさんが来てくれました!来てくださったOBOGの方々ありがとうございました!また都合がついたらぜひ来てください!
今回の合宿は、春連前なので、コース練を中心に練習メニューを組み、足りない部分を磨いていく、ということに焦点を当てて行いました。
具体的に . . . 本文を読む
こんばんわ!!
実はWEB係の33代ひでです!
2月25日、26日に圭介杯が行われました。
が・・結果は荒天のため中止
二日目、安全ボートに乗った黒須くんは死にそうな顔をしていました
ていうか死んでました
これで三年連続で圭介杯は中止です。。
思えば春合宿になってから全然ヨットに乗っていません
僕は一回しか乗っていないし、一回も乗っていない人もいます(笑)
しかも次合宿も雨の予報 . . . 本文を読む
りんやです。実はブログ書くの2回目だったりする。
私が紹介するのは34代3703配艇の渋田拓也くんです。
タクちゃんは10代にして世界のあらゆる国を巡ってきた超大物。帰国子女のため、9月からの参加にもかかわらず、オーストラリア仕込みの知識を活かしてどんどん成長しております。発音もいいね。今後の伸びに期待。
合宿所でのタクちゃんはとってもまじめさん。どのくらいまじめかというと、ミーティングが終わ . . . 本文を読む
ジブタックです。新主将のヒデさんの紹介をします。僕のこれまで見た写真のほとんどでヒデさんの顔がイッチャッテルるような感じなので、少々物足りなく感じますが、この写真使います。
えー、僕はヒデさんと船が違うのであまり海の上でどんな人なのかをぶっちゃけ説明できません(笑)。
オフの日によく飯に誘ってくれたりして面倒見がいい人です。ヨットに関して話があってもユルくて、なんかいい感じの先輩です。
ヨット活 . . . 本文を読む
またまた哲朗です。
さっきの記事にも関連しますが、自分の子供がヨット等のマリンスポーツをやる、と言ったらまぁ普通の親なら反対します。ごく普通なことだと思います。俺のおかぁさんは何も言いませんが。。でもどっかしらで「危ないんじゃないの?」とかとか思ってはいるでしょう。
海に係る人たちのなかで広く知られている(かはどうかはわかんない)言葉を紹介します。
「恐れるなかれ。侮るなかれ . . . 本文を読む
33代哲朗です。ブログ書いたことないのにまさかこんな形で…
で、34代の新・企画係、浅田なほこ をば紹介します~
彼女、実は家族からの猛反対を押し切って合宿に参加してるんです。まだ夏合宿が始まる前のことでした。「泊まりはダメ」と言われれば、朝の四時に起きて始発で江の島へ。日の出ているうちの大半を海上で過ごした後は、長い長い練習ミーティングで僕ら上級生からの駄目出しに耐える。そして門限 . . . 本文を読む
早くも1月が終わろうとしてますが、あけましておめでとうございます1月のテスト&レポートのラッシュを終えてやっと一息つき、いよいよ春休みです 今思うと、やっぱり大学生の休みって長いですねwwLA NEIGEの春合宿は2月15日から開始です。合宿までの日々はそれぞれ楽しんでくださいなそして、スキー&スノボ旅行に行くみんなは楽しみましょ久しぶりの更新でしたが、これからブログでは現役メンバーによる現役紹介 . . . 本文を読む
こんにちはしょうこです秋連の翌日の夜、合宿所において代交代が行われました。
昨年のこの時期に31代から引き継いで、無我夢中にやってきましたが、
1年はあっという間でした。
役割は引き継いだけど、私たち3年の現役時間はまだ残っています。
悔いのないよう33代、34代と共にやっていけたらと思っています
新幹部は以下の通りです。また、33代の主将から挨拶文が載っていますので、その記事もぜひお読 . . . 本文を読む
報告遅くなりました2008年11月21日~23日にかけて秋季連盟レースが行われました。11月21日初日は朝からMAX22m/sも吹いており、初日のレースは中止。1日オフとなったので、みんなで鎌倉にお出かけ久しぶりにインスタントカメラを使って写真を撮ってみようということになり、4チームに分かれて、どのチームが一番良い写真を撮るか対決しましたw結果はどのチームも良い写真がなにかしらあったので、勝利チー . . . 本文を読む