・・・・・ で あそぶ

いろいろ弄り倒して遊ぶ記録ブログ

また過去の話・・・

2007-04-15 | その他

初めてPCにハンダ鏝を使ったのはnecのPc9821Xv Pentium133の時だった

このPCにMMX166MHzを取り付けるために電圧変換と倍率変更用の下駄を使い、

 cpuの倍率変更でクロックアップして遊んでいたが(当時のCPUは倍率変換ができた)

同じCPU速度なら、いまで言うFSBの変更をしてメモリの動作クロックを

あげる方が早くなるため改造してみた。

 改造方法はオシレーターを乗っ取り、CPUバスが66MHz~100MHzになる周波数の

水晶振動子を取り替えてCPUバスの変更ができるようにしたもので。

最高動作クロックは覚えていないけど、CPUバス83MHzの3倍249MHzで常用していて

安定重視で最高動作クロックよりかなり落として使っていた記憶がある。

これでも当時売られていたPentiumMMXの最高クロックが233MHzだったので、まあ十分な速度であった。

 


その後のX22・・・

2007-04-15 | IBM X22
その後と言っても、現在は何事もなくココにカキコするためにX22は働いている。

X22で遊ぼうと思えば、まだシステムボードの交換や無線LAN内臓などやる事は
あるけど、無線LANカードはあるしcpuを1.1GHzにあげてもかけた費用分の効果
は期待できないし・・・システムボードと同じくらいの値段でAthlon64X2 4800+
が買えると思うとなかなか・・・っといまはやる気のおこらない時期のようだ。

なぜかハンダ鏝を使って遊びたくなることが1,2年に一度あって、いまは触りた
くない時期のようである。

今回がX22遊びで前回はヤフオク等で人が余り手を出さないソnyやNEシー等の
専用コネクターを持つ液晶をDVIに変更して、トータル1台3,4千円で4,5台作っ
て遊んだりしていたし、その前は壊れたPS2を何台か買って直したり手を加え
て知人にあげたりした。


と、まあとにかく今はやる気のおきない時期なのでした。



メモリ・・・

2007-04-14 | IBM X22
これも06年の話・・・・・
バッテリーを作ってすぐにSO-DIMM PC133 SDRAM 512MBのメモリを購入した。
快適になった・・・
メモリについては取り替えただけだから書くことがないね・・・

CFカードスロット全然使わない・・・CFからsdカード用に変換できるものが
あったけど、あれのほうが使えるかも・・・

訂正 以前HDDを30GBに交換したと書いたけど40GBでした。
今頃気づいた・・・・・

バッテリーリベンジ・・・・・

2007-04-13 | IBM X22

いろいろ忙しくてココの存在忘れていました・・・

06年2月に書いてあったものが残っていたので下に書きます

------------------------------------------------------------

1ヶ月くらい前に購入したバッテリーを半田付けしていたら
机から落としてしまい、バラバラに・・・・・

しばらくやる気を無くしていたけど昨日ようやく直した。

購入したのは若松通商の3.6V/1500mAh SONY 6本新古品ヨリはずし品で
1890円也1本単価315円のLI-ION充電池。
純正品が4000mahで4時間の動作と言うから、これは3000mahになるから
3時間持つ予定(あくまで予定・・・・・)。

動作確認をしたところ初めは30分で電源が切れたが、何度か充放電を繰り返すと
20数分くらいでバッテリーの残量が6%、残り1分のところでメーターの進行が止まり
そこから 40分くらいで0%になりトータルで1時間ほど動いた・・・

(省電力タイマ停止で液晶の輝度は上から2番目の設定でネットのみの使用)

-------------------------------------------------------------------

このときから1年2ヶ月経った現在は画面がブラックアウトするまで1時間50分だった。

・・・・・(途中4ヶ月ほどX22に触らなかったけど)伸びてる・・・