レイクサイド物語

徒然なるままに…

主なアイテム CANON EOSS x2とPentax K-x 他コンデジなど

ウォーリーズ通り

2016年04月06日 | 写真
3月で朝ドラが終わった。

"あさが来た"の最後の方にチョイと出てきた西洋の建築家がウィリアム・メレル・ヴォーリズです。

日本と西洋の建築を融合した建築家で有名な建築家です。

一度見に行きたいと思っていたので紅蓮と散歩。


【CANON EOSS x2 EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS】

資料館が通りの最初にある。

時間が早いのと紅蓮と一緒なので入館はしていない。



教会として建てられましたが今は幼稚園になっていました。



郵便局ですが今では活用されていません。

このほか、別の場所になりますが小学校など各地に多くの建築物が残されているようです。



小用の紅蓮君ですが尿に少し血が混ざっていたようです。

チンの先が何となく赤い。

この数日後の検査でわかった。


【CANON EOSS x2 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)8】

新しい、林道を発見した。

というか、少し小高いところまで行けるだけなのだけれど紅蓮は気に入らないようだ。

抱っこして散策した。



いつもの農道を散歩。


【CANON EOSS x2 MINOLTA MC ROKKOR 50mm f1.7】

野鳥観察館の遊歩道(さざ波サイクリングロード)。

ここは、私も紅蓮もお気に入りで時々散歩に来ます。

最近はサイクリングの自転車がよく通る。

今日は、風が少し強い。



誰かが流れ着いた木を並べたようだ。

以前はなかった。



紅蓮とのんびりお散歩。

あまり人と出会わないので安心だ。


【CANON EOSS x2 オート ロッコール PF135㎜ F2.8】

カモメが飛んでいました。

もうすぐ、どこかに行ってしまいます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿