☆ 2023/02/06昨日は初午、今日はおいらの初鉄午、、、空気圧だけ確認してでっ発!150号線をゆっくりと流す、、、
安倍川に突き当たって、旧150号線を引き返す、、、、、
多分、この給油機が現役の頃こんな風景があったのかもな、、、寒くも無く2時間ほど走って帰宅。昼飯食って少しだけメンテ、、、、、
アイドリングも安定して、、、
両気筒のバランスも良き!若干のオイルリーク . . . 本文を読む
☆ 2022/11/11五回目のオミクロンワクチンも打ち終えて十一月とは思えないような良い天気!あったかくて所謂小春日和。AX125クンの試運転なんぞを、、、、、
日本平旧道はまだ通行出来ず運動公園まで、
うん、調子も良いし秋っぽい、、、、、ついでに三保浜までちょいと足伸ばして、
なんかめちゃくちゃ気分が良い!浜は豪雨のせいででっかい流木がそこかしこに、、、、、お昼ご飯買 . . . 本文を読む
☆ 2022/11/08今日は午後からオミクロン注射、よって朝からAX125の調整なんぞを、、、、、開け始めにバラつく感じが有るのでキャブの調整なんぞを、、、、、
スロットルの開度が怪しいのでそこを重点的&慎重にやっつけて、、、
原始的なやり方では有りますが、、、、各アジャストスクリューを初期設定に、
キック一発で、、、、、
レスポンスもいいみたいで、あとは走りながら微 . . . 本文を読む
☆ 2022/09/21台風一過の青空、、、とは行かず、それでも秋めいて涼しい風が吹き抜けて、、、よーし!角目くんのお手入れをば、、、、、
例のエアクリーナーBOXの取付なんぞ。
おー!我乍ら良く出来ました。
キャブを初期設定に戻して、、、、、キック二発、エンジン始動!安定して回ってる。十分暖気して、スロースクリューで2000回転で五分廻して、クールダウン、、、、、しばらくしてプ . . . 本文を読む
☆ 2022/09/11昨夜は中秋の名月で、今朝は仄かに秋の空気が、、、、、それじゃあ、、、涼しいうちに予てよりの案件をば、、、、、
インテークチューブ&エアーチャンバーこいつの改造に着手。
この大きさの違いったら!エアクリーナーエレメントのキャパもギリギリいけそうで、なによりエアクリーナー無しってのがおいら嫌いなもんで、、、、
もちろんエアーダクトもフルオープン!サクッと完成。 . . . 本文を読む