こんばんはozeです。
あ~、給水塔ネタがねぇ~、
と言っても、元々、タマ数が少ないのでしょうが無いのですが。
近くを通ったので、西区の城の原団地に行ってきました。
北側から
この辺りは郊外ということもあり、給水塔密集地帯となっている。
南から北へ、十郎川団地→生の松原サンハイツ→城の原団地→下山門団地、
そして東方面へ行 . . . 本文を読む
団地案内図
遠景
十郎川側から。
5階建ての団地の倍くらいの高さがあるのが分かります。
全景
ラインの色はベージュ。シンプルなデザイン。
下から
団地と給水塔
訪問日:2014/5/24 . . . 本文を読む
団地案内図
遠景
全景
ライトグリーンのラインがフレッシュな印象。
この団地のイメージカラーは緑のようで、団地の色々な所に緑色が配置されています。
下から
団地の入り口から給水塔を望む
訪問日:2014/5/24 . . . 本文を読む
団地案内図
名前は姪浜北ですが、場所は小戸です。
全景
白と赤のラインがシャープな印象。
下から
遠景
給水塔は団地の北端(北東部分)に配置してあり、
昭55~58年に竣工ということで、よかとぴあ博覧会と同時期に作られたのでしょうか?
北側にはマリノアシティがあります。
訪問日:2014/ . . . 本文を読む
遠景
全景
こちらも年期が入っています。
ダブル給水塔
手前が県公社、奥が県営の給水塔
壱岐団地のネコ
人慣れしているのか、目を合わせると、何かを求めるようにじっと動かず w
訪問日:2014/5/24 . . . 本文を読む