元気やせご通信

学校であった活動の様子を写真付きで紹介します。

5月・6月の学校行事をまとめて紹介します。

2014年07月01日 | 日記

いよいよ7月になります。

ここのところ,更新できずにいた

「今日とってもいい日」ですが,

まとめてアップします。

たくさんのアップになるので,最後までスクロールして見てください。

 


まず,5月7日の授業参観です。

 今年度,最初の授業参観ということで

どの学級もやや緊張した面持ちの子供たちでした。


5月12日はかけ込み訓練です。

不審者に追いかけられたり,捕まりそうになったときに

どんな対応をするのか

実践さながらの訓練を実施しました。

あいにくの天候で体育館内での訓練でした。


 5月14日のフッ素洗口 初日指導です。

さつま町では

本年度から町の健康増進課と一緒に

児童のフッ素洗口を実施することになりました。

本校では,学校歯科医の尾形先生のご好意で

今までもフッ素洗口を実施していたので

スムーズに始めることができました。

ちなみに,本校の本年度の6年生は

全員 虫歯 0 です。

  


 

5月18日(この日は日曜日)

終日 保護者の方に頑張ってもらいました。

朝一番に空ビン回収です。

その後,ボランティアとして行っている

ペットボトルキャップの回収です。

午後からは「親児の会」として,

カバン棚の補修をしていただきました。

そして,集落の見守りをしていただいている方々との

ふれあいの場になればと

掲示板を製作・設置しました。

 


 

5月20日~22日まで5年生の宿泊学習でした。

つかれたけど楽しい2泊3日だったことでしょう。


5月23日は一日遠足です。

好天に恵まれ,楽しい遠足でした。


 

いよいよ6月の出来事の紹介です。

 


 

6月3日に全校朝会で人権に関する話がありました。

話してくださったのは,田校長先生です。

「寿限無寿限無,ごこうのすりきれ,・・・・」

というおなじみの落語の話から

「一人一人の名前はいろんな人の願いが詰まったとっても大切なもの。」

「大事にしてほしいのです。」

という話でした。子供たちも真剣に聞き入っていました。

 

 

この日は,プール掃除も実施しました。

水泳学習が楽しみです。

でも,

プールの底の耐水コンクリートがはがれているのは発見されました。

すぐに連絡をして工事をしてもらうことになりましたが,

プール開きは1週間お預けとなりました。


 6月4日に児童総会を実施しました。

   

4・5・6年生の総務報道委員会が中心となって

話し合いを進めていきました。

低学年からも,頼もしい意見が出されていました。

 


 

6月11日は全校一斉の道徳の授業参観がありました。

そして,その後は保護者同士が自由な雰囲気で話し合う

「フレンズミーティング」を行いました。

どのグループも楽しい語らいが続いていました。


 6月17日。いよいよプール開きです。

水泳大会を目指して

いっぱい頑張ってほしいと思います。

 


6月23日に研究授業を行いました。

本校では,「国語科」について取り組んでいます。

一人>ペア>小グループ>全体

の流れを基にしながら1単位時間を構成した授業でした。

子供たちも活発に意見交換ができていました。

 


 6月26日は学校関係者評価委員会と信頼される学校づくり委員会を開催しました。

外部の方の意見を聞いて,開かれた学校づくりの一環として実施しています。

年に3回実施予定です。

いろいろなアドバイスを行かしていきたいと思います。


 これからは,あまりためずに,できるだけタイムリーに発信したいと思います。

最後まで見ていただいてありがとうございます。

 

 


最新の画像もっと見る