goo blog サービス終了のお知らせ 

キッズクラブ経堂(学童保育)

経堂駅から徒歩約5分の学童施設です。
子どもと一緒に楽しんで活動しています♪
日々の様子をお伝えしていきます☺

ロッカーデコ✨ NEW冷蔵庫?!

2024-11-08 18:35:32 | 日記

 

🌟11/7・8

 

 

🌟ロッカーデコ✨

昨日届いたばかりのロッカーですが、みんなデコレーションに夢中!

自分の持っているシールを貼る子もいれば、シールを持っていない子もいるので

「好きなキャラでも動物でも、言ってくれたら印刷するよ!」とお伝えし、ステッカーを手作りしました♬

 

印刷したイラストを切ってもらい、ラミネーターにかけて、それをまた切って、両面テープで貼りました!

 

 

 

「なんにも貼らない!」というシンプル好きな子もいます👌

様々なロッカーが並んでいてかわいいです🥰

 

ロッカーの周りで大好きな先生と遊んでいました♬

 

そのうち、ロッカーに半分入ったまま本当に寝てしまいました笑

 

寝心地悪くないのかな💦

 

 

🌟冷蔵庫

採寸の為に一部ロッカーを離れた場所で使っていたのですが

「冷蔵庫みたい!!」と発見して、「冷蔵庫にしてもいい?!?!」とあまりにも目を輝かせて聞かれたのでOKしました👏

 

 

「これはここに置こうね!」と相談しながら中におままごとセットを入れていきます👌

 

 

次の日はさっそく家ごっこの冷蔵庫として活躍…✨

しっかり者のお姉ちゃん役がたくさん料理を作ってくれました♬

 

 

奥の、段ボール部屋の中も快適そうです😯

 

一人はすみっこぐらし♬

 

 

🌟クリスマスに向けて…

 

ハロウィンが終わったばかりですが、次はさっそくクリスマスです。

「何がやりたい?」と聞くと「プレゼント交換!!」と大合唱!!

 

「鉛筆とかキーホルダーとかを買って交換したい!」とのことでしたが、買う場所も限られているし…

特別感に欠ける…ということで、手作りでプレゼントを作って交換しよう!ということに落ち着きました♬

 

アイデアシートを見せると、「これにする!」と大盛り上がり😊

また材料も考える必要があるのと、素材が購入できるのは12月からなので工作は12月から始めます♪

 

毛糸はいろいろあるので毛糸工作だけフライングスタートしました♬

 

毛糸を使った工作は、冬が始まった感じがしますね♬

 

 

🌟哺乳瓶

「冷蔵庫にミルクを入れたい!」とのことで、哺乳瓶を作りました♬

 

吸う部分の作り方をかなり悩みましたがグルーガンで大正解でした✨

 

 

大きい冷蔵庫ができたことで大きい食材が必要みたいです!

工作熱、来ています!

 


 

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 


 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ──────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ──────────────────── ┛

 

 

 


NEWこどもロッカー✨

2024-11-06 10:32:50 | 日記

 

 

🌟11/6

 

 

先日の「かいぞう」計画で付箋に書き足してもらいましたが

その日はお休みだった子にも書き足してもらいました👌

 

 

スラスラと文字が止まらない子もいれば、自分の気持ち・考えを書くのがすこし恥ずかしそうな子もいて😊

「ゆっくりでいいよ!」と声を掛けながら書いてもらいました♬

 

これで第一段階は終了です!

「思いついたらいつでも書いていいよ!」と子どもたちに伝えましたが特に増えることなく…

うまく書けたみたいですね👌

 

 

🌟NEWロッカー

 

本部より、新しいロッカーが搬入されました!

プラスチック製ですが環境にやさしい素材でできていて、作りもしっかりしています!

 

「自分で組み立てたい!」との要望があった子には職員がお手伝いして自分で組み立ててもらいました✊

 

出来上がったロッカーにさっそくランドセルを入れてみたりシールでデコったり…✨

 

 

計40個をなんとか組み立てて…

学童の中がかなり華やかになりました…✨

 

正面の大きな自動ドアは外から中が丸見えで気になっていたのですが、うまく目隠しにもなったので良かったです🥹

 

 

子どもたちはというと…

 

中に入ってお家ごっこ…💦

(取っ手がまだ届いていないのでキチンとは閉まらず・中からも開けられます)

 

狭いところ好きですよね…

 

 

🌟9マス鬼ごっこ

昨日に引き続き9マス鬼ごっこで遊んでいました♬

 

人数が増えてかなり難しそう!!

 

しばらくは楽しそうに、捕まった子が鬼を交代しながらも遊んでいましたが…

「今ジャンプしてなかった!」「ナナメにジャンプできないよ!」と、間違えている子を見つけはじめ…

 

審判が必要!ということになって、名乗りでてくれました👌

それでも「鬼になりたくない・捕まりたくない」気持ちが強いのか、ついルールを破ってしまう子どもたち…

鬼からすると、間違えている子が多いとなかなか捕まえられないのが大変みたいです。

 

少し空気が重くなってきたので、「みんなでもう一回ルールを見直してみたら?」と声を掛けるとみんなで集まってルール決めを始めました!

 

ルール決めがうまくいったようで、それからは審判もなく平和に9マス鬼ごっこをしていました😊

みんなが楽しく遊ぶには、みんなが共通して納得できるルール決めが大切ですね😖

 

 

 


 

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 


 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ──────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ──────────────────── ┛

 

 

 


お化け屋敷準備、クライマックス!

2024-10-29 19:01:15 | 日記

 

 

🌟10/25・28・29

 

お化け屋敷本番は10/30です!

いよいよ最後の仕上げに入りました♬

 

3日間まとめてになります💦

準備がとにかく間に合っていなく、作業に取り掛かっている中で写真が少ないのはご了承ください!

 

また、準備にかなり積極的な子・声を掛けると手伝ってくれる子・遊びに夢中な子で分かれていました!

写真の映り込みにも差が出てしまっています😅

 

 

🌟おばけやしき準備いろいろ

 

もうすぐで本番だ!ということですが、やっと壁が全て完成しました💦

改めて、誰がどこでなにをして驚かすのかを子どもたちに聞いたのですが、実は”驚かすのに待っている時間”に一人で過ごすのは怖い!!!という新事実が発覚しました!

なんとか驚かす場所を考えて、一人待機問題は解決しましたが…

 

病院の目玉、”ベッド”は…「怖いから嫌だ!」と、ベッドで寝る人(一人待機)が誰もいない…!

空のベッドだけあっても…

ということで、以前お化け屋敷のイメージをみんなで見ていた時に、”ラップ”で作れる人型人形を見ていたので挑戦することにしました!✨

 

 

まずはちょうどいい大きさの子どもを用意して、ラップを巻き巻きします!

 

 

次に、服を切らないように慎重に背中からラップに切れ込みを入れます!

 

カパっと脱がせたら、切れ込みのところにセロハンテープを貼り、中に新聞紙を詰めて…

 

 

人型っぽくなりました✨

「心臓が見えている感じにしたい!」と工夫して作っていました♬

 

このままでは新聞紙が丸見えなので、肌色の折り紙を貼りはり…

 

 

さらに、怖くなるように色々、色々と手を加えると…

 

 

完成!

ちょうど子どもサイズの人型人形の出来上がりです♪

 

ラップが足りなくて、右腕と下半身が作れなかったのですがこれはこれで…

肌色の折り紙もちょうどいい色で、かなりリアルな仕上がりになりました!

あとは、ベッドに寝てもらって…👌

 

 

 

他には、手形がつけ足りない箇所に手形をたくさんつけてもらったり…

 

 

出口から中が丸見えなので、ゴミ袋を細かく切った物を天井から貼ったり…

(絡まっているのをほどくのを手伝ってくれました♬)

 

 

内装がまだまださみしい箇所に、目玉を切って貼ってくれたり…

 

 

 

自分の発想で急遽 看板を作ってくれたり…

 

 

傷メイクの練習をしたり…

 

 

 

とにかくお化け屋敷準備で忙しい!と一瞬で過ぎ去った3日間でした!!!

 

 

「前日は、本番の通りになるように練習しようね!」と前もって伝えていて

10/29(火)は着替えて・それぞれ場所について・自分で考えた驚かし方で驚かす練習をして過ごしました!👻

 

実際にビデオで撮ってみて、みんなで見て驚かし方を工夫しました😊

 

 

 

今回はクラブの子どもたちがお化け役で、お客さんは学校の子に来てもらうことになります。

申込制ではありますが、当日申込もOKなこともあり、現時点での申し込みは2組…

 

ドキドキで当日を迎えることになりました!

また、完成した内装は次のブログでご紹介しますね!

 

 

 


 

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 


 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ──────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ──────────────────── ┛

 

 

 


お化け屋敷準備、いろいろ!

2024-10-23 11:45:10 | 日記

 

 

🌟10/21・23

 

 

🌟書類入れ

子どものロッカーがメタルラックなので、物が落ちたり・横置きでかさばったりと、困ったことが多く…

他の施設を見に行く機会があり、書類入れを置いていたのを参考にして購入しました✨

 

デコり好きはさっそくシールでデコっていました🤭

これで整理整頓がうまくいくといいな!

 

 

🌟おやつ

普段、コープでおやつを注文しているのですが珍しく「釣りグミ」が売っていたので購入してみました✨

子どもたちは釣りグミが好きみたいで、かなり盛り上がってくれました🎣✨

 

そんな中、「レアが出た!!!」と大喜びする児童!

「すごい!すごい!」とさらに盛り上がる中、「私もレアだった!!」と、レアが2人も!

おやつを選んでいる身としては、このように喜んで楽しんでもらえるとこちらもうれしい限りです…

よかったね!

 

🌟お化け屋敷準備いろいろ

「病院といえばホルマリン漬けがあったらいいな…」と個人的に思いついて、子どもに作ってもらいました✨

内臓の画像をホルマリンっぽい色で塗ってもらい、クリアファイルを丸めた内側に貼り、蓋を作って完成!のイメージです👌

 

ホルマリンっぽい色を作るのが楽しそうでした🤭

 

 

こちらはガイコツ!3体目になります!

「1からガイコツを作りたい!」との要望があったので、レクチャーしました✨

表面の色を塗った後は乾かすために一度置いておくのですが、「肌の色みたいで、ガイコツっぽくない…」と、「失敗かも…」とシュンとして一度作業が終わりました…🥲

 

気を取り直して、他のガイコツを怖く塗ってもらいました✨

 

 

日を置いて、色を塗ったガイコツに再チャレンジ!

「白色塗ったらいいカンジになった!」と何とか乗り越えたようです👏

 

そのまま怖い色を塗っていきます♪

隣では、ホルマリン漬けの蓋をつけるためにボンドを塗りぬりしていますね😆

 

 

完成!

(子どもを映したくてガイコツが見切れていますが笑)

 

3つもガイコツがあるなんて、とんでもないお墓ですね…!

怖く塗れていて、雰囲気グー👌です!

 

 

こちらはゾンビ服作りの続きです!

私が休みの間に服に血の色を塗ったようです♬

今度は中に切るTシャツの袖をボロボロにするためにハサミで切っています!

 

袖の部分は生地が強く、なかなかうまく切れなかったのですが段々コツをつかんでいました😊

試着!自分で作った服ということもあってかなり気に入っていました🤭

 

あとは包帯に血を塗って、巻いて…

 

お友達がゾンビ風お化粧を手伝ってくれて…

 

 

完成!

子どもたちだけで作ったと思えないクオリティ…

ゾンビにしか見えませんね!素晴らしい♬

 

このあとも、ずっとゾンビ服を着ながら遊んで過ごしていました笑

 

 

こちらは…お化け屋敷が怖くて、何役をするか決めかねていた児童です💦

お化け屋敷の壁を作っていくうちに、「ここなら窓に近く明るいし、子どもが2人入れるなぁ」という場所を見つけて…

「ここでお面を動かすのはどう?」と聞くと、「やる!」とお返事いただいたんです♬

 

見えないように、紐を黒く塗るのが大変だったね💦

 

 

お札の場所が完成したので子どもたちに貼ってもらいました!

全部貼ってこのようになりました♬

「ちょっと少ないな…」と思ってしまい、もう少しお札かいてくれる人を募集しました💦

 

協力してくれたのはこちらの児童で、お札にゾンビを描いてくれました♬

「文字を書く」という概念にとらわれない、子供らしい発想で素晴らしいなぁと思いました😊

 

先生もお手伝いしてくれました🤭流石に上手です笑

 

 

最後、蛍光灯に赤いビニール袋をかぶせてみよう!と思いついて背の高い職員にお願いしました👌

子どもたちは「パーティーだ!♬」とずっと踊っていたのが面白かったです😂

 

 

そして、土曜に柵を作ったベッドはこのように…

小道具次第では、机もベッドになります✨

病院らしさの象徴になるので、良くできて良かったです💨

 

 

 

ちなみに、ずっと工作していたわけではなく

土曜日のアスレチックごっこをしたり、ごっこ遊びをして過ごしている児童もいました!

工作につきっきりであまり見れなく…ごめんね🥹

 

 

 


 

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 


 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ──────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ──────────────────── ┛

 

 

 


プラバン・ミサンガ・アスレチックごっこ🌳

2024-10-19 10:49:10 | 日記

 

 

🌟10/19

 

本日土曜日、初めての2名出席でした✨

 

「この前来た男の先生来てほしい~~~」と、ずっと子どもたちが言っていて

今日は他の施設に出勤するんだって~、と子どもたちに伝えていましたが急遽午後から入ってもらうサプライズもありました…🤭

 

 

最初に出席した児童1名が、この前にねこじゃらしを植えた鉢を覗き込んで「芽が出てる!」と感動!

すごくちっちゃな芽ですが、自分で植えた種ということもあってかなり感動していました♪

 

実はこのねこじゃらし、週明けには植木鉢ごと無くなっているというショックな事件がありました…😱

この写真が最後の姿でした。悲しい🥲

 

 

 

子どもが2名揃うと、まずはプラバン♬

細かいイラストですが器用になぞれていました✨

 

 

プラバンを焼いた後は「お化け屋敷のお化粧練習する!」と、家から持ってきたメイク道具でお化粧タイム💄

目から血が流れているように描いたり、首にも傷風メイクを描いていました♪

 

そういえば…「お化粧落とすようなもの、学童にはないけど💦」と気づき

焦って水でこすっていましたがイマイチ落ちませんでした💦

 

この後、うっすらメイクが残った状態でしたが3人で化粧落としを買いに行きました😅

 

 

お昼ご飯の後は「怖い動画見る!」と、先週に続いて怖い動画を見ました👻

今度は日本のクリエイターが作った「心霊映像風」の動画を見ました♪

大人が見ると、合成感・わざとらしさで全く怖くないのですが、子どもたちはキャアキャアと怖がりながら見ていました😊

 

ここで「先週きた男の先生」が急遽来れることになったとの連絡がありました。

子どもたちに伝えても「嘘だ~~!!」と信じてくれないものの、ソワソワとしていて…

 

来てくれた瞬間は、喜びながらもなんだか恥ずかしいような不思議な空気感が漂っていました笑

 

 

1名ハロウィンバッグをまだ作っていない子がいたので、男性職員についてもらって👌

私は「ミサンガ作りたい!」という子について、それぞれ過ごしました♪

ハロウィンバッグは「貞子」をイメージして作りました!髪の毛の表現の仕方が素晴らしい!

 

 

ミサンガもサクサクっと作り上げることができました✨

 

 

先週男性職員と打ち解けたはずの児童でしたが、またゼロからスタートになってしまったようで口数が減っていました😮

何とも言えない空気感でそれぞれ作っていました笑

 

 

作った後はみんなで公園に行きました♬

いつものブランコと、児童からリクエストのあった鬼ごっこ!

初めてこの学童で鬼ごっこをしました。やりたいという子があまりいないんですよね🤔

 

4人で鬼ごっこなので交代が早く、かなり走り回って疲れて学童に帰りました💨

 

 

帰った後はジョイントマットで移動民族風ごっこで遊びました😂

マットを後ろから前に渡して移動しています!

このころにはもう男性職員とは打ち解けて、楽しそうに遊んでいて良かったです😊

 

 

1名先にお迎えで帰ったあとはジョイントマットでアスレチックごっこをして過ごしました!

 

マットの上しか歩けないというルールで、職員が考えたマットの配置で子どもがチャレンジします!

マットの上だとジャンプしても大きい音が立たないので、体が動かせて・足音が小さくて、良い遊びでした✨

 

 

1時間くらいはアスレチックで遊んでいましたが、コースを考えるのにネタが尽きたのでお化け屋敷のベッド作りをして最後まで過ごしました🛏

段ボールを柵の形にカットして

 

 

ひたすら白い絵の具を塗ります!

これを机に貼り付けてたらベッドに見えるんじゃないかと…

 

 

工作したり、身体を動かしたり、好きな先生も来てくれて、楽しい一日を過ごせたかな♬

 

 

 


 

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 


 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ──────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ──────────────────── ┛