
朝目土
だらだら
蜂も暑いので?
出入り少ない
花粉が無い時期なので?
砂糖水は無視 なぜ?

ごろり
山1死骸0スムシ2 3匹
朝夕点検のみ
社1出入り口正面を右寄りに移動
(ガラス戸をたてる)
画
家2 手前から柱へ移動
(奥が社1)
夕 裏畑へ除草剤噴霧

猛暑
40 38 78 白テイ
久しく無かった78

Wぺリアなので順位?
山1
今朝幼虫死数匹のみ
夕々
スムシ2匹
終息か?

目土を断って
予定の朝ぼら
6:30~10:00
まだ疲れが取れ~ン
家2
巣枠の下へと延びているので
(巣枠がとりだせない)
巣枠式をやめて重箱式に変換する
ための
基礎箱(引き出し付き)制作
山1
朝50匹の幼虫死
夕なし計350匹
スムシが4匹
液噴霧

追加の終日ボランテアー
6:30~10:00
13:30~17:00
一昨日の疲れがとれな~~~い
山1
昨日と同じ100匹死
3日連続で300匹
困った

さすがに疲れ
墓掃除(草焼き)のみ
今朝の山1の画
昨日朝と同じくらい
蜂の幼虫が死んでいる
再 噴霧
夕方
スムシ5 6匹
幼虫は2 3匹
落ち着いた か?

6:30~9:00難関目土
10:00~16:00難関ラウンド
42 45 87 1ob 白テイ
いまいち
朝山1の点検でびっくり
底引き出しに幼虫、成虫の死骸びっしり
スムシ居る
退治液を噴霧
帰宅
スムシが10匹ほどいる
薬剤が効いた?
日中沸いた?
夕 再噴霧
撃退なるか????

朝目土のみ
ごろごろ

ゴルフシューズを買い出しに
のみ

きょうは社員コンペのゲスト
40 42 82 0ob
今日の方が良い

帰って塗装
夕方
裏山畑に除草剤噴霧
来年のミツバチ花の仕度