くるねこ大和

猫、まんが。

ヤギの尿結石2

2024-01-27 19:49:37 | Weblog
大口町元気なまちづくり事業
「第28回 大口猫の会 譲渡会」
1月28日(日)13:00〜15:00

愛知県丹羽郡大口町余野3−212−1 オリーブバレエクラス(駐車場11台あり)
詳しくは 大口猫の会ブログ
ご来場お待ちしています!!!









1月28日(日) 猫の譲渡会 モフモフねこ譲渡会名古屋
時間 13時30分~15時30分
場所 昭和生涯学習センター 第2集会室
住所 名古屋市昭和区石仏町1-48 
交通機関 地下鉄「御器所」鶴舞線2番出口南約300m 桜通線3番出口南東約300m 
駐車場 24台(満車の場合は近隣コインPをご利用ください)

譲渡の約束事と参加猫情報は
こちらから見てください。

よろしくお願いいたします。




















<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

くるねこ大和(@kuru0214neko)がシェアした投稿

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤギの尿結石 | トップ | ヤギの尿結石3 »

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-01-29 13:22:13
畜産動物、愛玩動物…昔 妻夫木聡さん主演の 「ブタがいた教室」って映画で話題になった事有りましたね。手塩に掛けて肥育し出荷…私には無理です。食してながら勝手な話しですが…
特等席 (K)
2024-01-28 11:48:02
胡ぼくん、人ベッドでご満悦ですね
老猫には特別扱いが滋養になりますね!
ヤギちゃん大変でしたね、お疲れ様でした
ヤギちゃんは結石ができやすいのかな
お医者さんからお話など聞いてらっしゃると思いますが、興味深い読み物「ヤギの友」の相談室にて「尿石の手術をしました。再発予防の対策を教えてください。」 がありました。
「特に冬期間は濃厚飼料の過剰給与、青草
(もしくは自給粗飼料)不足からのビタミン欠乏、飲水の凍結などで結石ができやすいとされています。ー中略ー固形ミネラル(鉱塩)として尿の酸性化を促す目的で塩化アンモニウムを含む製品が販売されています。」
Unknown (lastcatkomakai)
2024-01-28 11:33:59
ヤギーシャさんも”しぞーかのヤギーシャ”さんも、くるさんも本当に優しい(*´エ`)♪♪♪ 
もちろん猫医者マコトさんも影の貢献者かな。
オレちゃん、大事にしてくださいね。

昨夜『地獄百景亡者戯』を拝読して涙が止まりませんでした。
昨年は本当にくるさんにとって辛い送り出しの多かった年でしたので、どんな思いで過ごされているのだろうとずっとずっと気になっていました。
私はここ数年で夫や母、猫と身の回りの大切な存在がどんどん旅立ってしまって今でもそれが辛くて辛くて仕方がありません。
でも『地獄百景亡者戯』で胡て坊が言っていた「ここにいればみんなに会えるから、みんな、ゆっくりきてね」という一言にとても救われた気持ちがします。くるさんの優しさにただただ感謝です。
本当にありがとうございます。
これからも作品を楽しみに拝見して行きます。
Unknown (びりけん)
2024-01-28 11:30:37
一瞬 ♪ドナドナ♪が脳内に流れて・・・😨
でも「安楽死」を言い淀むシゾーカ先生と、くるさんの気持ちを激しく代弁してくれたヤギーシャ先生に救われましたわ🍀
お二方とも命も心も大切に思ってくれているのね☆
良いご縁🍀 ボクちゃんよかったね💝
Unknown (COZY  ママ)
2024-01-28 10:42:35
シゾーカのヤギーシャさん ありがとう
くるさん ありがとう
Unknown (Unknown)
2024-01-28 10:20:22
ヤギーシャ…いっぱい。
口に出すのもはばかられる程
ヤギのことを考えられてる(泣々)
安楽死、自然の摂理として
受け入れられる時もあるんか…
それにしても訂正も
込みでへぇへぇーと
感心する事だらけでした
(ヤギーシャさん🌸)
何か感情がぐうるぐる
してます ハッハッ
(ささやか…?!!!)
溺愛素敵です☆☆☆✨
動物と暮らすことは
命と向き合う事
ですもんね。
朝から生き生きしてる
皆🐐🌞🐈🐐👧🐤
ありがとう⛄
Unknown (Unknown)
2024-01-28 06:38:52
他の方も書いておられましたが、なんというかほんと命について考えてしまいました
くるさんヤギーシャ先生シゾーカ先生ありがとう…
モズ子ちゃんはちんまいのに猛禽の凛々しさがあってほんと綺麗ですねぇ
Unknown (りりー)
2024-01-28 06:05:05
シゾーカ県民としてはくるさんが来てくれて嬉しいです♪
ヤギーシャ2人ともいい人!ヤギ溺愛!w

もずこちゃん可愛いなぁ。
こんな可愛い子が恐ろしいはえにわmakerだなんて…
くるさんちのカエルさんたちは無事なのかしら。
Unknown (寿安)
2024-01-28 05:33:12
また結石出来たらチョキンして、またまた結石出来たらチョキンして……どんどん短くならん?
Unknown (朔太郎と豆兄弟)
2024-01-28 01:19:02
ああああああ、下腹部がゾワゾワした
Unknown (Unknown)
2024-01-28 00:08:13
米国獣医番組で、先から管を引っ張り出して切ってました。
管を引っ込めちゃうので一人だと大変そうでしたが、処置自体は単純そうでした。
チョッキンは痛そうだった。
あの子の結石が尿道より奥にあった安楽死だったんだろうなあ。
オレちゃんは一人でお留守番は大丈夫だったのかな。
Unknown (wasanbon)
2024-01-28 00:03:17
なんたるちあー!!!
命について考えさせられます…

シゾーカのヤギーシャ先生、とてもかわいい絵柄ですけれども、
柄の入ったヤギさん…?
Unknown (ゴロチビ)
2024-01-27 23:23:47
転がり出たのはマルたん?胡ゆちゃん?どっちかな?
ヤギさんのこと思いつつ見てたら、マル胡ゆはヤギの仔に、胡ぼちの腹はボクちゃんの頭に見えました。(笑)

モズ子ちゃんとくるさん、一瞬目が合いませんでした?
結果オーライ (くにちゃん)
2024-01-27 22:38:59
ボクちゃんの石は、開腹手術が必要な症状だったのか、気になってしまいましたが、帰りの車のあの穏やかな様子ですし、いらん心配ですね。
それにしても、開腹手術だとおいくら万円なのかな。
麻酔が効いてるうちに安楽死させる考えがあるのもリアルだなぁ。
Unknown (Unknown)
2024-01-27 22:14:52
猫だと♂♀尿道口の位置は変わらないけど、犬になるとけっこう変わりますよね。猫の様に体の柔軟性が無いと繁殖行動の為に構造的に必要なのかも知れませんね。
ボクちゃん (モモマニア)
2024-01-27 21:59:00
尿路ですんだのね、きっと。

♂のがその位置にあるのは、
やはりそこがベストポジションなんやろな。。。

本日の白い男達のベストポジションはボクでしね。
おぅ… (コタロー)
2024-01-27 21:52:47
経済動物的には、そう言われても不思議ではないですよね。
肉牛でも病気になったら治療するかすぐに肉にするかで
お金の計算だそうです。
死んでしまったら食用肉には出来ないらしいので
農家は大損してしまうので…
って、ボクちゃんは愛玩動物ですから~!!(-_-;)

それにしても、犬猫は、超音波エコー検査とかレントゲン検査とか
まずすると思いますが、やっぱり大動物は違いますね。
興味深いです。

ちなみに私の尿路結石は、画のような尿道ではなくて腎臓から膀胱へ行く
尿管に詰まったので、腎臓が浮腫って腎臓が痛かったです。(^^;
ボルタレン座薬は良く効きました。

名古屋市と大口町の譲渡会のニャンコ達に、優しい家族とのご縁がありますように☆彡
胡ぼちゃん (tomato)
2024-01-27 21:45:15
くるさんお疲れ様でした。
胡ぼちゃん近~い、でも幸せそう。
Unknown (ねーこ)
2024-01-27 21:41:11
モズ子かーえーな…
中学時代の金属キーホルダーを作る時にモズ柄にしたことを思い出した。
Unknown (Unknown)
2024-01-27 21:30:36
安楽死!!!
心臓撃ち抜くパワーワードですね()´д`()
そんな事考えるならシゾーカまで車走らせませんよね。
私も腎臓結石で救急車2回呼んで、腎盂炎になり入院しやした…。もう悶絶ですよ、七転八倒、痛みで吐き続けました。子ども二人産んでますが、出産の痛みの方がマシだ!とその時泣き叫びました笑
一度やると癖になるそーで会社の人は7回結石やったとさ_| ̄|○
シゾーカ人より。
よかった (Puck)
2024-01-27 21:27:06
尿道が短くなったら?
色々と知らないことだらけです。
ひとまず、静岡にヤギの名医がいると言う事を
覚えておきます。
ボクちゃん、良かったね。
モズ子ちゃん、可愛い。
Unknown (一美)
2024-01-27 21:19:14
ボクちゃん開腹手術にはならなかったのですよね?帰りの車中の痛みがとれて安心幸せなボクちゃんの姿を思うと…安堵☺️
強運に良いご縁にヤギ愛にーボクちゃんよかったね〰️
Unknown (ぴそたん)
2024-01-27 20:34:50
「なんたるちあ」久しぶりに聞いた ぐふふ
Unknown (クモイ)
2024-01-27 20:27:30
それって、ちーんごとちょっきん??痛そうTT
と思いましたがボクちゃん、帰りは元気だったしさほどでもなかったのかな?
山羊食べた事ありますがオレちゃんボクちゃんはかわいい
けど別に山羊は食べられます、不思議
Unknown (KOKO母)
2024-01-27 20:19:12
読んでてドキドキしました♡
シゾーカ先生の「ヤァギを愛しとるで」は名古屋弁?くるさんの?どっちでもええわ、和みました♪
生き物とヒトの共生…改めて考えてしまいました☆

白いお胡たちの姿にホッコリ♪
胡ゆちゃんが飛んで来た!

モズ子ちゃん、カワイイ姿で生きる闘いをしてる、がんばれー*
Unknown (かえる)
2024-01-27 20:12:37
食うて食われて命は宇宙の回りもの
よかったー (ごはん)
2024-01-27 20:08:11
ヤギーシャ先生もシゾーカ先生も、ヤギを溺愛しているのですね。
家畜が経済動物であるのは理解しているつもりですが、よかったー。

異常を見逃さないおやびんもすごいです!

ところで、モズ子ちゃんはくるさんと一瞬目が合ってますよね?!
ふふふ (りんごの花)
2024-01-27 20:05:56
なんか痛そうだけど 
何はともあれ 良かった
シゾーカのヤギーシャさん ありがとう
くるさん ありがとう
お留守番のおじすん ありがとう
Unknown (nekoko)
2024-01-27 20:03:44
安楽死… 難しい決断ですよね。

シゾーカのヤギーシャさんもヤギ医者のヤギーシャさんもいい方ですね。

「オレよりいい暮らしさせとるよ」には笑ってしまいました。

白い男達、今日も幸福そうで何よりです。
Unknown (るなママ)
2024-01-27 20:00:12
衝撃的でしたが、そういうものなんですねぇ…
何はともあれ、ボクちゃんが元気になって良かったです♡
Unknown (momokoママ)
2024-01-27 19:57:21
ボクちゃんが元気に復活して良かった。
やさしいおやびんで良かったね!めでたし。
Unknown (Unknown)
2024-01-27 19:50:12
あらまぁ

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事