goo blog サービス終了のお知らせ 

くろまめ博士の部屋

丹波の黒太郎スタッフが黒豆に関する情報・レシピ・美味しいものを楽しくご紹介します!

黒豆ダイエット情報(久々!)

2011年08月25日 | 黒豆ダイエット
7月に黒豆ダイエットで2キロ痩せたゆこーれですが、
それから忙しくなってしまい、ブログに報告できていませんでした。
申し訳ありません
しかも、それを言い訳に黒豆ダイエット自体さぼってしまい、
じわりじわりと体重が戻っています。
これは大問題ですね・・・

でも、まだ"リバウンド"までは行ってませんので・・・
早く再開しなければ

というわけで、思い出すためにも黒豆ダイエットに使える商品をまとめてみました。
私もやってみようかな?という方は、ぜひ参考にしてくださいね。


毎日の黒豆原料

 ★おいしさで選ぶなら・・・丹波黒大豆250g250g×4袋(生豆・丹波黒)
  黒豆の最高峰で、お正月に使われる黒豆なので、
  おいしくて当たり前なのです。
  高級品ではありますが、250g×4袋購入なら安くなります。

 ★安さで選ぶなら・・・北海道産黒豆1kg(生豆・光黒)
  丹波黒ではなく光黒という種類なのですが、その代わり安い!
  ダイエットを毎日続けたいから、お財布にやさしいとうれしいですね。  

 ★調理のしやすさで選ぶなら・・・黒豆水煮レトルト2パック4パック
  手ごろなサイズの丹波黒です。
  生豆は手間がかかって続かない・・・。という方はこちら。
  ほんのり塩味の水煮なので、簡単に料理に使えますし、
  そのままでも食べられます。
  4パックセットなら安くなります。

 ※ゆこーれは時間がない平日は水煮レトルト、
  休日は北海道産生豆と、使い分けていましたね。
  便利と安さのいいとこどりで(笑)
  

その他黒豆ダイエット時に大活躍の黒豆商品
  
 ☆黒豆ごはんの素 
  今日は黒豆ごはんで黒豆ダイエット!という日はこれ。
  炊飯器にお米と一緒に入れて炊くだけなので、簡単です。
  ⇒今だけ!黒豆ごはんの素3パックセット が安いです

 ☆調理不要!黒いり黒いりお徳用
  「まだ夕方なのにお腹が減ってきたよ~(泣)」という時に重宝しました。
  これを食べれば晩御飯までお腹が持ちます。
  黒豆を炒っただけの商品でお砂糖などは一切使っていません。
  使い方次第では、料理にも使えますね。

 ☆黒豆茶100g黒豆茶お徳用300g
  毎日のお茶を黒豆茶に替えるだけなので、
  知らず知らずのうちに黒豆が摂れます。

  
黒豆以外の豆食品もダイエットに役立ちます。(ピーナツは×)

 ☆豆乳、豆腐、納豆など(丹波の黒太郎には販売がなくてすみません・・・)
  毎日どれか食べてました。
  これらも手間がかからないのでいいですね。

 ☆丹波大納言(生豆)
  黒豆に飽きた時ちょうどいいかも・・・。
  小豆もダイエットにいいと言われていますよ。小豆粥などどうですか?
  でも小豆は、ついついお砂糖を入れたくなっちゃうのが玉に傷かも。
  あんこやぜんざいを作りたくなっちゃいます。

黒豆ダイエット(一旦)終了!

2011年07月22日 | 黒豆ダイエット
ゆこーれ

開始時の体重 55kg
体脂肪率 29.2%

7月22日現在の体重 52.8kg(-2.2kg)目標達成
体脂肪率 28.9%(-0.3%)

開始から1カ月後
7月22日の目標体重 53kg(-2kg)
体脂肪率 25%(-4.2%)

M課長

開始時の体重 80.7kg
体脂肪率 25.8%

7月22日現在の体重 80.4kg(-0.3kg)
体脂肪率 25.1%(-0.7%)

=========

ゆこーれ1カ月のダイエット結果!

測るのが怖かったので、
測るのを夜遅くまで後回しにしてしまいました・・・。
そのため体重が軽め・体脂肪率が高めになってはいると思うのですが、
とにかく体重は目標クリア
2kgぐらい痩せましたヤッタ

M課長も痩せつつありますね

ゆこーれができていなかったことなのですが、
晩御飯は夜8時頃までに食べたほうがいいそうです。
これを守れれば、もっと痩せやすいかもしれませんね。

今日で毎日の報告は一応終了なのですが、
体脂肪率は目標が高すぎたのもありますが全然目標値に近づいていないので、
もう少し続けて、週一回ぐらい報告していきたいと思います

明日で最後。目標達成できるのか!?

2011年07月21日 | 黒豆ダイエット
ゆこーれ

開始時の体重 55kg
体脂肪率 29.2%

7月21日現在の体重 53.3kg(-1.7kg)
体脂肪率 28.6%(-0.6%)

開始から1カ月後
7月22日の目標体重 53kg(-2kg)
体脂肪率 25%(-4.2%)

M課長

開始時の体重 80.7kg
体脂肪率 25.8%

7月21日現在の体重 80.0kg(-0.7kg)
体脂肪率 25.4%(-0.4%)

=========

今日は二人ともあまり変化ナシです。

昨日掲載した黒豆ととうふのつくねについて、
M課長からアドバイスをいただきました。

とうふハンバーグを作る時にもキッチンペーパーなどで豆腐の水分を
抜くそうですが、それでもまだ柔らか過ぎたようです。
本で見つけたそうなのですが、麩を入れると水を吸ってくれるのでいいそうです。

今度やってみます

ところで、明日で1カ月経過で、
ゆこーれの黒豆ダイエット一旦の終了です。
体脂肪率はともかく・・・体重だけでも目標達成できるのか!?
ドキドキですね

黒豆ダイエットラストスパート!

2011年07月20日 | 黒豆ダイエット
ゆこーれ

開始時の体重 55kg
体脂肪率 29.2%

7月20日現在の体重 53.3kg(-1.7kg) ※朝測定
体脂肪率 28.7%(-0.5%)

開始から1カ月後
7月22日の目標体重 53kg(-2kg)
体脂肪率 25%(-4.2%)

M課長

開始時の体重 80.7kg
体脂肪率 25.8%

7月20日現在の体重 80.0kg(-0.7kg)
体脂肪率 25.3%(-0.5%)

=========

M課長のお食事メニュー

7月20日
朝  豆乳ドリンク(すもも、キウィ) 、蒸した黒豆

昼  豆腐てりやきハンバーグ黒豆入
   とら豆入り豆乳マカロニグラタン
   黒豆入じゃがいも、人参の煮物
   かぼちゃのオリーブオイル焼き



「毎日、黒豆がんがん食べてます!」とのこと。
ほんとに、メニューにも豆の字がいっぱい入ってますね!


ゆこーれも1日で体重・体脂肪率戻りました。
連休中に作った黒豆料理をアップしますね。


黒豆グラタン



「いやいや、黒豆入りとはいえカロリー高いでしょ!」
という声が聞こえてきそうです・・・。
でもホワイトソースから作り、工夫しましたよ~
・料理本ではバターのところ ⇒ 半分をオリーブオイルに
・料理本では牛乳のところ  ⇒ 半分を豆乳に
変更したので、ちょっとヘルシーかな??
あと、チーズは乗せましたがお肉は入ってません。


黒豆と豆腐のつくね



お肉のかわりに黒豆と豆腐をつぶしたものを使いました。
ポイントは、チキンエキス入りの調味料を入れたことです
まるでお肉を使っているかのような味が・・・
また、黒豆を使ったことで黒っぽくなり、見た目もお肉のようです。
偶然の産物ですが(笑)
ちょっと失敗したのは、生地が柔らかすぎでしたね。
お肉が入っていないから仕方ない部分もあるのですが、
豆腐は水分を取ってから使うべきだったと思います。


「また黒豆料理~?」と言っていた家族も「美味しい!」と言ってくれました。
料理まで上達する黒豆ダイエット・・・ステキですね(笑)

三連休は気の緩みが・・・

2011年07月19日 | 黒豆ダイエット
ゆこーれ

開始時の体重 55kg
体脂肪率 29.2%

7月19日現在の体重 53.5kg(-1.5kg) ※朝測定
体脂肪率 30.0%(+0.8%)

開始から1カ月後
7月22日の目標体重 53kg(-2kg)
体脂肪率 25%(-4.2%)

M課長

開始時の体重 80.7kg
体脂肪率 25.8%

7月19日現在の体重 80.0kg(-0.7kg) ※朝測定
体脂肪率 26.3%(+0.5%)

=========

M課長

金曜日からの飲み会が続き、豆ダイエットができず。
しかし、黒豆の水煮を作り、食事前とかに食べるようにしました。
なんと、体重がそれほど太ってない。以前ならもう1kgくらい太っているのに・・・。
夏本番で、これから運動もして頑張ります。


ゆこーれ

三連休は外食を2回もしてしまったので当然の結果です・・・。
16日土曜日に一度は53キロになってたんですよ。
今週金曜日で一応の区切りなので、ラストスパート!がんばります!
休暇中に作った黒豆料理は明日アップしますね。

痩せてきた!!

2011年07月15日 | 黒豆ダイエット
ゆこーれ

開始時の体重 55kg
体脂肪率 29.2%

7月15日現在の体重 53.3kg(-1.7kg)
体脂肪率 28.4%(-0.8%)

開始から1カ月後
7月22日の目標体重 53kg(-2kg)
体脂肪率 25%(-4.2%)


今日はM課長の報告はお休みです。

=========

おとといお休みをいただいた日に作った黒豆料理をアップします



ポテトサラダのポテトを黒豆に置き換えて、
ポテトサラダ風黒豆サラダを作ってみました。

あとは、前にも作っていましたが・・・黒豆スープ。



今回はキャベツがたっぷりのスープです。
それと、たまねぎが入ってます。
大量に作って3食食べてました。(完全に一日160gの目安を超えています


どちらも、黒豆水煮を使いました。
黒豆サラダには、よく水を切って、電子レンジで加熱し、
ホクホクさせてから使いました。


それにしても急にダイエット効果が出てきて驚いています!!

やっぱり、これまで豆以外に肉など食べすぎだったんでしょうか。
あるいは、豆が少なすぎたんでしょうか・・・。


ゆこーれの家では、家族の誘惑がすごいんですよね。

夕食には揚げ物(コロッケ、ウインナー、さつま芋、かぼちゃなど)や、
とりもも肉のてり焼きなど・・・

そして食後にはデザート。
アイスクリームフルーツ色とりどりのゼリー・・・

しかも「食べないの?」と両親に、祖母に、妹に、いちいち聞かれるんです。
ダイエットには過酷な環境です・・・。



そんな環境も乗り越えて、体重はもう少しでクリアですね!

体脂肪率はちょっと目標が高すぎたのが辛いところですが、
もう少し運動して目標に近づこうと思います。

お待ちかねの水煮、届く

2011年07月12日 | 黒豆ダイエット
ゆこーれ

開始時の体重 55kg
体脂肪率 29.2%

7月12日現在の体重 54.5kg(-0.5kg)
体脂肪率 29.0%(-0.2%)

開始から1カ月後
7月22日の目標体重 53kg(-2kg)
体脂肪率 25%(-4.2%)


M課長

開始時の体重 80.7kg
体脂肪率 25.8%

7月12日現在の体重 80.2kg(-0.5kg)
体脂肪率 26.4%(+0.6%)


=========

M課長のお食事メニュー

7月12日
朝  豆乳

昼  黒豆入りかき揚げ
   黒豆とじゃがいものオリーブ焼き
   黒豆と豆腐入り油揚げ巻き
   明太子と人参炒め
   昆布大豆(市販品)

昨日、とら豆を水煮したので、
今晩は、とら豆入りグラタンにするそうです。


ゆこーれも注文した黒豆水煮が今日どっさり届いたので、
再度エンジンをかけていきたいと思います。


食欲がありすぎる私たち・・・

2011年07月11日 | 黒豆ダイエット
ゆこーれ

開始時の体重 55kg
体脂肪率 29.2%

7月11日現在の体重 54.5kg(-0.5kg)
体脂肪率 29.5%(+0.3%)

開始から1カ月後
7月22日の目標体重 53kg(-2kg)
体脂肪率 25%(-4.2%)


M課長

開始時の体重 80.7kg
体脂肪率 25.8%

7月11日現在の体重 80.8kg(+0.1kg)
体脂肪率 26.4%(+0.6%)


=========

今日もブログを書こうと思ったら、
急にもーりのダイエット記事が表示されたのでビックリしました。
でも黒豆ダイエットじゃないんですね。

ということは、負けられません



M課長が四国出張から帰ってきました。
やはり讃岐うどんを食べて、おいしかったそうです。


M課長のお食事メニュー

7月11日(月)

朝 豆乳ドリンク(バナナ、オレンジ)

昼 黒豆入り豆腐ハンバーグ
  明太子ブロッコリー
  にんじんとたまねぎのマリネ
  黒豆とじゃがいものオリーブオイル焼き

「黒豆ハンバーグは、黒豆に煮豆を入れすぎてかなり生地が甘い。
 黒豆水煮の方がいい。」とのこと・・・。



ゆこーれは昨日は外出しなかったので、
もーりではないのですが生活の合間に時々腹筋をしていました。

計300回ぐらいしたと思うのですが、
体脂肪率が増えているのはそれ以上に食べているのかなぁ。

あんこ作って食べましたし・・・(おいしかった・・・)
運動するとお腹が減るのです。
ただのあんこでも、自分で作るとまた格別ですな

というわけで週末作った豆料理作品たちです。


卵焼きの黒豆入りトマトソースがけ


 ↑色が抜けちゃってますが黒豆です。
  まだ注文した水煮が届いていないので、生豆からがんばってます。
  ソースはトマト缶、ケチャップ、コンソメに、ガーリックをちょっぴり入れました。


大納言生豆から作った小豆ごはん


 ↑さすが大納言、粒が大きいです。


大納言生豆から作ったあんこ


 ↑まだ残っているので家に帰るのが楽しみです。
 (アレ、夜は甘いものは厳禁のハズでは・・・。)

体力作り

2011年07月08日 | 黒豆ダイエット
もーり

開始時の体重(6月15日頃) 59.6kg

7月7日現在の体重 59.0kg(-0.6kg)

=========

もーりです。
ゆこーれにならい、私のダイエット速報を記します。

最近、ダイエット(体力作り)を始めました。
方法としては、

1.夜30分ほど走る。(週1、2回ほど)
2.野菜を多めに摂る。(気持ち)
3.気が向いたら筋トレをする。(スクワット、腕立て等)

という、特別書く必要もないものでございます。

あまり無理をしないというスタンスで始めております。

重要だと思います。

黒豆は去年のブーム後に食べていたので、
今回はド直球の運動と野菜で攻めてみようと思います。


あと以前、ダイエット用の運動には、スイミングが一番良いと
テレビで放送されていました。

身体には負担が少なく、体全体を動かせるため、
効率的な運動だということでした。

夏にはちょうど良いですね。

少し泳いできます!

黒豆ダイエットの効果について

2011年07月08日 | 黒豆ダイエット
ゆこーれ

開始時の体重 55kg
体脂肪率 29.2%

7月8日現在の体重 54.6kg(-0.4kg)
体脂肪率 28.8%(-0.4%)

開始から1カ月後
7月22日の目標体重 53kg(-2kg)
体脂肪率 25%(-4.2%)

=========

著しいダイエット効果は、今のところ出ていません。
残念ながら・・・。
(まあ、多分黒豆以外に色々食べすぎでしょう。
 昨日は夕飯に餃子を8個ぐらい食べました・・・。)

でも毎日黒豆を食べ始めると、変わることがあります。
お通じが、確実に良くなります!

ゆこーれは便秘体質ではないのですが、
お通じが良くなったことははっきりと分かりました。

豆類は食物繊維が豊富だからですね。

ジャンクフードや、繊維質の少ないものばかり食べたり、、
生活習慣が乱れていた人ほど、効果が出やすいかもしれませんね。

便秘体質の方の場合、これが原因で肌荒れ、にきび、
腹痛、疲れなど、色々な体調不良を引き起こしているかと思いますので、
そんな方には特に、黒豆ダイエット・豆ダイエットはオススメです!

ゆこーれは、黒豆ダイエットを、
「緩やかながら、美容と健康にいいダイエット」だと位置づけました!
長く続けることが大事だと思います。