ジャンプ流買いました~


晋助様のお顔がぁぁぁああああああ!!!!!
Dが憎い(笑)

中を開くとこんな感じで。
切り取るとか(汗)
勿体無い。。。
てか綺麗に切り取れる自信がない(笑)
かなり時間かけて慎重に切り取りました(笑)
てことで、複製原画とモ写用紙。

これ袋に入ってて。。。
いやまぁ袋に入ってるのは勿論いいことだけど。
開けるのが勿体無かった(笑)
けど複製原画が手前になってて、このままではモ写用紙が見れないので仕方なく開封(笑)

銀ちゃんめちゃめちゃかっけぇぇぇえええええ!!!!!
よそ行き銀ちゃん最高です(笑)
銀ちゃんファンならこれだけで買って良かったって思えたりして?
私は勿論晋助様ぁぁぁぁあああああああ!!!!!


本当これだけで買って良かったって思える(笑)
攘夷と現代どっちも見れるシーンとか嬉し過ぎです!!


秘伝ガイドの感想。
ROAD to JUMP。
空知先生ってジャンプ読んでなかったんですね。
ちょっと意外。
んでわんぱっくっていうの読んでたとか。
・・・分からない。。。
んでマンガ家に憧れて描くようになったけど、お父さんに見られて茶化されたとか。
確かにそれはショックですね。。。
誰にも言えなくなっちゃいますよね。。。
けどお父さんジャンプ毎週3冊買ってるとか!
凄いな!
めっちゃいいお父さんだ!
お父さんが一番銀魂ファンかもしれないですね!
お父さんが好きなキャラって誰だろ?
気になる。。。
当時、自分のことを天才だと思ってたんで、落ちた時もジャンプ編集部センスねェなと思って、実はそんなに落ち込んだ記憶はないんですよね。
最低ですみません
天才とか(笑)
凄いな(笑)
空知先生って結構自信家なのね(笑)
いや、でも天才ですよ。
当時のことは知らないけど(笑)
んでジャンプ編集部センスねェとか(笑)
もしかしたらそうかもしれないですね(笑)
言った通り、天才だと思ってたんで、前作が落ちたのは話が長かったからだと。
31Pに短くまとめれば無能なジャンプ編集部でも俺の才能が解るだろうと思いこむことで自分のプライド守ってましたから、心は折れてなかったんです。
最低ですみません
無能なジャンプ編集部とか(笑)
そうかもしれませんね(笑)
けど空知先生の才能がわかったみたいなので良かったです(笑)
大西?こいつ全然わかってねェなと思いました。
最低ですみません。
でも大西さんが何もわかってないのは当たってました
当たってたのかよ(笑)
じゃあ最低じゃないですよ、大丈夫でしょう。
謝る必要ないですよ(笑)
侍駄という読切のネームを描いたんですが、担当に見損なったわと吐き捨てられるくらいにひどい出来で。

これ銀魂1巻にも載ってますね。
担当編集O氏から厳しい言葉が。。。
てかO氏とか言って、その前に名前出ちゃってる気がするけど(笑)
てか大神って人、高杉に似てる。
傷はあれだけど左目もあれだし。
高杉ってここから来てるのかなぁって思いました。
隣の人は・・・阿伏兎かな(笑)
漫画家を目指す皆さんへ空知先生からのメッセージ
世間の人の多くは自分の好きな事やりたい仕事をやれているワケではありません
好きな仕事をして生活できる人なんてほんのひと握りです
僕らはわがままにもそんな道を選んだのですから
せめて好きなもののために苦しむくらいはしてください
空知先生の言う通りですね。
好きな仕事をやれてる人なんてあんまいないと思う。
好きなことを仕事にしてる人が羨ましい。
ジャン研。
空知先生が考えるキャラクター作りのポイントは、内面に「崩れた部分」を作ること
欠点あったりギャップとかあるといいですよね。
銀ちゃんみたいにいつもはだらしないけど、いざという時はちゃんと締めるみたいな。
めちゃめちゃかっこよく感じるしめっちゃ萌える。
そういう完璧じゃないキャラってめっちゃ魅力ある。
でも高杉は完璧だけど(笑)
空知先生的に高杉の欠点とか弱点ってなんだろ?
・・・身長???
私的には全然欠点じゃないけど。
寧ろこのくらいが丁度いいというか好き、170cmマジ最高。
身長高い人好きじゃないんで。
なんか他に弱点とかあるのかなぁ?
・・・実は未だに女が苦手とか(笑)
そうだとしてもこれも私にとっては弱点じゃないですね。
逆に大歓迎です、喜ばしいことです(笑)
私自分からガンガン行くタイプだから、そういうタイプの方が好き。
もし高杉がそうだとしたら、本当もう完璧過ぎて具合悪いです(笑)
ジャンプ モ写塾。

「ろくでなし二人」よりってことで、高杉と銀ちゃんだらけで嬉しい!
本当買って良かった!
けどエピソードとか前後のページとかあって、色々思い出して切なくなってきた。。。
上段の二人の目線は同方向を指し、二人が衝突する現在のコマへの誘導になっている。
一方の下段は、読者の目線を止め、以降のページに続くタメを作っている。
目線は二人が衝突する現在のコマへの誘導。。。
過去と現在が交錯しているのは伝わったけど。
攘夷の方はそんな感じだったんだ。。。
敵を見てるとしか思わなかった。。。
目線で誘導してたとか。。。
そこまで考えて描いてるとか凄い。
ジャンプ編集部秘情報局。
結構真面目な話が多かったので、ここは感想スルーでいいかな?って感じで。
てか既に感想長いんで(汗)
てかこれでも結構スルーしたとこあるんだけどな。。。
けど最後の方の真鍋さんの話が面白かったというか、思ったことがあったのでそこだけ。
先生独自の理論
立ち上がるところにドラマがある
その理論よく解らないんですけど(笑)
ドラマ・・・ある???
男にしかわからないことなのかもしれない。。。
詳しく書けないらしいですが、私は詳しく聞きたいです(笑)
気になって高杉としか眠れません(笑)
てか私って下ネタ好きなんだなって改めて思いました(笑)
目次コメントPICK UP。
担当が台湾出張のお土産にチャイナドレスをくれた。
仕方が無いから着ながら漫画描いてます。
何故に男性にチャイナドレス???
彼女にあげれば的な感じだったのかな?
いやでも担当だったら彼女いるかいないか分かりそうなもんだけど。
空知先生にそういう趣味があるって、担当だからこそ知ってたのかな(笑)
んで着ながら漫画描くとか(笑)
着ちゃうのも凄いけど、てかよく着れたな。
しかもそれで漫画描いちゃうとか(笑)
空知先生凄過ぎる(笑)
最近は小学生と戦っても負ける自信がある。
「ごはんですよ」の蓋も開けられなくなった。
もう貴婦人だ。
小学生でも負けるとか(笑)
どんだけですか(笑)
んで貴婦人とか(笑)
まぁ蓋も開けられないようじゃ貴婦人みたいなもんですね(笑)
DVDの感想。

この絵柄がジャケットとかめちゃめちゃ嬉し過ぎる!!
更に買って良かったって思える(笑)
DVDには複製原画の作画映像が。
ペン入れするまでに何回も下描き描いてるんですね。
あんなにも描いてるとか驚きました。
んでペン入れしたらどんどん銀ちゃんになっていって。
彩色の時は複製原画と見比べて、凄い!凄い!って思いながら見てました。
細かいとこまで何度も描いたり塗ったり本当凄い!
感動しました!
それと空知先生の手にドキドキしました(笑)
この手から高杉がぁぁぁああああ!!みたいな(笑)
めっちゃ興奮めっちゃ萌えました(笑)
銀ちゃんだったから良かったものの、高杉描いてたら鼻血出るよ、よだれも(笑)
とか言って、銀ちゃんの首とか腕とか脚とか塗ってる時、かなり興奮しながら見てたけど(笑)
何のDVDだよって感じ(笑)
ジャンプ流はDVD付き分冊マンガ講座ってことで、漫画家を目指している人向けというか参考になる内容だと思いますけど、私みたいな普通の銀魂好きでも全然楽しめる内容でした。
好きな漫画がどうやって描かれているのか、キャラはどうやって作られているかとか、知ることができて嬉しいです。
デビュー秘話とかも面白かったし。
複製原画とモ写用紙は最高だし、DVDはヤバイし(笑)
これは本当お勧め!
まだ買われていない方は是非!
本当めっちゃ良かった~
てことでもう一回DVD見てから寝るわ。
いい夢見れそう(笑)


晋助様のお顔がぁぁぁああああああ!!!!!
Dが憎い(笑)

中を開くとこんな感じで。
切り取るとか(汗)
勿体無い。。。
てか綺麗に切り取れる自信がない(笑)
かなり時間かけて慎重に切り取りました(笑)
てことで、複製原画とモ写用紙。

これ袋に入ってて。。。
いやまぁ袋に入ってるのは勿論いいことだけど。
開けるのが勿体無かった(笑)
けど複製原画が手前になってて、このままではモ写用紙が見れないので仕方なく開封(笑)

銀ちゃんめちゃめちゃかっけぇぇぇえええええ!!!!!
よそ行き銀ちゃん最高です(笑)
銀ちゃんファンならこれだけで買って良かったって思えたりして?
私は勿論晋助様ぁぁぁぁあああああああ!!!!!


本当これだけで買って良かったって思える(笑)
攘夷と現代どっちも見れるシーンとか嬉し過ぎです!!


秘伝ガイドの感想。
ROAD to JUMP。
空知先生ってジャンプ読んでなかったんですね。
ちょっと意外。
んでわんぱっくっていうの読んでたとか。
・・・分からない。。。
んでマンガ家に憧れて描くようになったけど、お父さんに見られて茶化されたとか。
確かにそれはショックですね。。。
誰にも言えなくなっちゃいますよね。。。
けどお父さんジャンプ毎週3冊買ってるとか!
凄いな!
めっちゃいいお父さんだ!
お父さんが一番銀魂ファンかもしれないですね!
お父さんが好きなキャラって誰だろ?
気になる。。。
当時、自分のことを天才だと思ってたんで、落ちた時もジャンプ編集部センスねェなと思って、実はそんなに落ち込んだ記憶はないんですよね。
最低ですみません
天才とか(笑)
凄いな(笑)
空知先生って結構自信家なのね(笑)
いや、でも天才ですよ。
当時のことは知らないけど(笑)
んでジャンプ編集部センスねェとか(笑)
もしかしたらそうかもしれないですね(笑)
言った通り、天才だと思ってたんで、前作が落ちたのは話が長かったからだと。
31Pに短くまとめれば無能なジャンプ編集部でも俺の才能が解るだろうと思いこむことで自分のプライド守ってましたから、心は折れてなかったんです。
最低ですみません
無能なジャンプ編集部とか(笑)
そうかもしれませんね(笑)
けど空知先生の才能がわかったみたいなので良かったです(笑)
大西?こいつ全然わかってねェなと思いました。
最低ですみません。
でも大西さんが何もわかってないのは当たってました
当たってたのかよ(笑)
じゃあ最低じゃないですよ、大丈夫でしょう。
謝る必要ないですよ(笑)
侍駄という読切のネームを描いたんですが、担当に見損なったわと吐き捨てられるくらいにひどい出来で。

これ銀魂1巻にも載ってますね。
担当編集O氏から厳しい言葉が。。。
てかO氏とか言って、その前に名前出ちゃってる気がするけど(笑)
てか大神って人、高杉に似てる。
傷はあれだけど左目もあれだし。
高杉ってここから来てるのかなぁって思いました。
隣の人は・・・阿伏兎かな(笑)
漫画家を目指す皆さんへ空知先生からのメッセージ
世間の人の多くは自分の好きな事やりたい仕事をやれているワケではありません
好きな仕事をして生活できる人なんてほんのひと握りです
僕らはわがままにもそんな道を選んだのですから
せめて好きなもののために苦しむくらいはしてください
空知先生の言う通りですね。
好きな仕事をやれてる人なんてあんまいないと思う。
好きなことを仕事にしてる人が羨ましい。
ジャン研。
空知先生が考えるキャラクター作りのポイントは、内面に「崩れた部分」を作ること
欠点あったりギャップとかあるといいですよね。
銀ちゃんみたいにいつもはだらしないけど、いざという時はちゃんと締めるみたいな。
めちゃめちゃかっこよく感じるしめっちゃ萌える。
そういう完璧じゃないキャラってめっちゃ魅力ある。
でも高杉は完璧だけど(笑)
空知先生的に高杉の欠点とか弱点ってなんだろ?
・・・身長???
私的には全然欠点じゃないけど。
寧ろこのくらいが丁度いいというか好き、170cmマジ最高。
身長高い人好きじゃないんで。
なんか他に弱点とかあるのかなぁ?
・・・実は未だに女が苦手とか(笑)
そうだとしてもこれも私にとっては弱点じゃないですね。
逆に大歓迎です、喜ばしいことです(笑)
私自分からガンガン行くタイプだから、そういうタイプの方が好き。
もし高杉がそうだとしたら、本当もう完璧過ぎて具合悪いです(笑)
ジャンプ モ写塾。

「ろくでなし二人」よりってことで、高杉と銀ちゃんだらけで嬉しい!
本当買って良かった!
けどエピソードとか前後のページとかあって、色々思い出して切なくなってきた。。。
上段の二人の目線は同方向を指し、二人が衝突する現在のコマへの誘導になっている。
一方の下段は、読者の目線を止め、以降のページに続くタメを作っている。
目線は二人が衝突する現在のコマへの誘導。。。
過去と現在が交錯しているのは伝わったけど。
攘夷の方はそんな感じだったんだ。。。
敵を見てるとしか思わなかった。。。
目線で誘導してたとか。。。
そこまで考えて描いてるとか凄い。
ジャンプ編集部秘情報局。
結構真面目な話が多かったので、ここは感想スルーでいいかな?って感じで。
てか既に感想長いんで(汗)
てかこれでも結構スルーしたとこあるんだけどな。。。
けど最後の方の真鍋さんの話が面白かったというか、思ったことがあったのでそこだけ。
先生独自の理論
立ち上がるところにドラマがある
その理論よく解らないんですけど(笑)
ドラマ・・・ある???
男にしかわからないことなのかもしれない。。。
詳しく書けないらしいですが、私は詳しく聞きたいです(笑)
気になって高杉としか眠れません(笑)
てか私って下ネタ好きなんだなって改めて思いました(笑)
目次コメントPICK UP。
担当が台湾出張のお土産にチャイナドレスをくれた。
仕方が無いから着ながら漫画描いてます。
何故に男性にチャイナドレス???
彼女にあげれば的な感じだったのかな?
いやでも担当だったら彼女いるかいないか分かりそうなもんだけど。
空知先生にそういう趣味があるって、担当だからこそ知ってたのかな(笑)
んで着ながら漫画描くとか(笑)
着ちゃうのも凄いけど、てかよく着れたな。
しかもそれで漫画描いちゃうとか(笑)
空知先生凄過ぎる(笑)
最近は小学生と戦っても負ける自信がある。
「ごはんですよ」の蓋も開けられなくなった。
もう貴婦人だ。
小学生でも負けるとか(笑)
どんだけですか(笑)
んで貴婦人とか(笑)
まぁ蓋も開けられないようじゃ貴婦人みたいなもんですね(笑)
DVDの感想。

この絵柄がジャケットとかめちゃめちゃ嬉し過ぎる!!
更に買って良かったって思える(笑)
DVDには複製原画の作画映像が。
ペン入れするまでに何回も下描き描いてるんですね。
あんなにも描いてるとか驚きました。
んでペン入れしたらどんどん銀ちゃんになっていって。
彩色の時は複製原画と見比べて、凄い!凄い!って思いながら見てました。
細かいとこまで何度も描いたり塗ったり本当凄い!
感動しました!
それと空知先生の手にドキドキしました(笑)
この手から高杉がぁぁぁああああ!!みたいな(笑)
めっちゃ興奮めっちゃ萌えました(笑)
銀ちゃんだったから良かったものの、高杉描いてたら鼻血出るよ、よだれも(笑)
とか言って、銀ちゃんの首とか腕とか脚とか塗ってる時、かなり興奮しながら見てたけど(笑)
何のDVDだよって感じ(笑)
ジャンプ流はDVD付き分冊マンガ講座ってことで、漫画家を目指している人向けというか参考になる内容だと思いますけど、私みたいな普通の銀魂好きでも全然楽しめる内容でした。
好きな漫画がどうやって描かれているのか、キャラはどうやって作られているかとか、知ることができて嬉しいです。
デビュー秘話とかも面白かったし。
複製原画とモ写用紙は最高だし、DVDはヤバイし(笑)
これは本当お勧め!
まだ買われていない方は是非!
本当めっちゃ良かった~
てことでもう一回DVD見てから寝るわ。
いい夢見れそう(笑)