あけましておめでとうございます!
今年も黒魂と黒時をどうぞよろしくお願いします!!
今年も変わらず銀魂!高杉!銀魂!高杉高杉高杉!晋助様で行きますよ~!!
ってことで、私的に今年最初の銀魂と言えば大銀魂展!行って来ました~!
会場前はこんな感じで。
人多過ぎてちゃんと撮れなかった。。。
これがまだマシな方の写真。。。
てか人多過ぎね???
元日だよ?
普通だったら絶対行きたくない日だよ。
まぁでもシークレットが高杉かもしんないし。
日替わり展示が丁か半かだからね。
高杉ファンとか神威ファン行っちゃうよね。
てか駐車場まで満車で(苦笑)
イベント会場入れるのか?以前に駐車場に入れませんみたいな。
まぁ他の駐車場になんとか入れたから良かったけど。
多分家電量販店だろうけど物凄い長蛇の列になってたし、イベント会場の1階の外の方はフィギュアとか売っててめっちゃ人いたし。
秋葉原って怖いところだなって思いました(笑)
整理券もらってちょっと待って入場時間に。
まずは楽しみにしてた来場者特典のキャラクター名刺。
既にご存知の方も多いと思いますが・・・
空知先生(笑)
全く想像してなかったので驚いた。
まさか空知先生とは・・・嬉しいです(笑)
シークレットに相応しい。
それに高杉描いた人ですからね。
てか高杉のパピー(笑)
正直高杉以外だったら私にとってはどのキャラも一緒というか。
なので高杉ではないけど、高杉のパピーなのでとても嬉しいです(笑)
てことは最終日が高杉?
って思ったら、攘夷志士や誰かのお兄ちゃんではありませんとか(汗)
・・・何なのこれ。。。
高杉より人気のないキャラは2回もあるのに。
高杉のグッズだっていっぱい販売してるのに。
それなのに一度もありませんって(汗)
驚きで何て言っていいのか分からない気分。。。
入場すると万事屋が反省してます。
写真が撮れるのはここだけっていう。。。
しかも人が多過ぎてまともに撮れないっていう。。。
何枚か撮ったけどこれが一番マシ。。。
奥に行くと便座型のイスに座って見るオープニングムービーが。
って言っても6個しかないので基本座れない。
オープニングムービーでは、将軍暗殺篇のあの攘夷高杉のシーンもあったりして。。。
正直泣きそうになった。。。
けど後半は面白かったです。
てか・・・全部じゃないけどほぼパンフレットに書いてあります。
正直忘れてるとこもあるので、パンフ順に・・・てかパンフ見ながら感想書いていこうと思います(笑)
とりあえずその前に、原画ですが思ったよりというか、言うより汚くなかったです。
なんか茶色になってる部分があったりして、ちょっと汚いなと思ったのもありますが。
でもそこまでではありませんでした。
まぁ空知先生が汚い汚いって言うから逆にそうでもないじゃんって思えるのかもしれませんが。
汚いという印象より凄いという印象でした。
それぞれの派閥の1シーンを切り取った写真風に仕上げた
これ一体誰が写真撮ってんでしょうね。
なかなかこんな至近距離から高杉写真撮らせてくれませんよ。
しかも結構なキメ顔ですからね。
高杉って至近距離から写真撮らせてくれないんだ。
なんか分かる気がする(笑)
しかも結構なキメ顔とか(笑)
いやまぁあれですよ、元がいいからキメてなくても決まるみたいな。
もしくは高杉なりのサービスです(笑)
鳥山先生の娘さんが銀魂の超ファンとか!
娘さんと友達になりたい(笑)
んで父親の漫画なんぞろくに読んでないのに銀魂は何度も何度も読んでるとか(笑)
お父さんとしては複雑ですね(笑)
んで珍しくDRAGON BALL読んでると思ったら、銀魂のパロディ部分の元ネタを知りたいだけだったとか(笑)
なんか・・・切ないですね(笑)
以前担当が同じで、その斉藤編集が藤巻先生に送るメールを間違って僕に送ってきた
それが超高圧的なメールで、年上の僕に対しては温厚な奴でしたのでビックリ
いったい藤巻先生とコイツ、どんな関係性なのかと、その旨を巻末コメントに書いた
藤巻先生が「空知先生応援ありがとうございます、必ず奴を倒します」みたいな事書いてて、「担当って倒す奴だったっけ!?」と心配になった
必ず奴を倒すとか(笑)
一体この二人に何があったんだ(笑)
これは心配になる(笑)
パンフには空知先生の一言が書いてないけど、確かこのカラーのとこだったと思う。
実際にはというかイベント会場では一言あって、高杉のグッズ発売されてるから高杉のカラーは描きたくないみたいなこと書いてありました。
どういう意味なんでしょうかね。。。
空知先生的には高杉グッズがいっぱい発売されたり、こんなに人気出ると思わなかったってことですかね?
んでカラー描いたりしたらまた高杉がグッズ化されるから嫌だみたいな?
嫉妬・・・ですかね(笑)
どういう意味なのかよく分からないけど、私が思ったこと。
あなたが描いたんですけど(笑)
超絶かっこよくってかわいくてエロくて美しい完璧な人をあなたが描いたんですよ。
人気出るに決まってるでしょーがぁぁぁあああああ!!!!!
グッズいっぱい発売されちゃうに決まってるでしょーがぁぁぁあああああ!!!
惚れるに決まってるでしょーがぁぁぁああああああ!!!!!
そんな高杉にハマった私はどうすればいいんですか?
本当もうあなたのせいですよ(笑)
責任取ってください。
高杉と結婚したい、ただそれだけです(笑)
他には将軍暗殺篇とか一国傾城篇とかあったりして。
てか私は後期に行ってますけど、パンフに前期も載ってますね。
攘夷組がメインのとこは別として、前期は神威で後期は高杉って感じか。
なるほど。。。
後期に行って良かった。
てか二人は原画展示の方多くしたみたいな感じなのかな?
来場特典はないけど、原画で魅せるみたいな。
そう考えると・・・なんか・・・なんか・・・いいよね(笑)
特典もいいけどやっぱ原画が見たい。
いっぱい見たい、高杉いっぱい見たい。
いっぱい見れた(笑)
しかも日替わり展示が丁か半かだしね!
正直元日に秋葉原とか最悪だ!って感じで、旦那にも最悪の正月だ!って言われて本当最悪だったけど(笑)
たくさんの高杉を、色んな表情した高杉を見れて、高杉をめっちゃ近くに感じて最高でした!
元日行って本当良かった!
ってなんかこんな感じで書いちゃうと締めって感じですが、原画の感想まだ続きます。
この辺の高杉は前期だったので見れなかった分ですね。
空知先生の一言も。
松陽が捕縛される時、桂と高杉は出稽古で不在
逆に高杉なんかは、その場にいたら引き下がらず死んでいたかもしれません。
確かにそんな気がする。。。
高杉は引き下がるような人じゃないよね。
絶対諦めない気がする。
自分はどうなってもといいというか、自分のことあんま考えてなさそうだし。
とにかく松陽先生が一番大事みたいな。
高杉その場にいなくて本当に良かったよ。。。
おそらくもう、この4人が一同に会する事はありませんし、彼等もそれをわかっていながら、大した事も喋らず、憎まれ口しか叩かない所が悲しくもあり。
でもそれが、この上なく彼等らしいなと思って描いておりました。
この4人が一同に会する事はない。。。
やっぱりというか何と言うか。。。
烙陽決戦篇見てそんな気はしてた。。。
銀ちゃんと3人が別れたシーンが。。。
台詞的にも。。。
これが4人で会う最後になるんじゃないかって思ってた。。。
そうであって欲しくなかったけど・・・空知先生に言われたらもう。。。(泣)
読者の間では「ラスボスは高杉」みたいな見解がよく見られた
そうなんですね~
私は思わなかったけど。
天導衆だと思ってた。
高杉と銀ちゃんには仲直りして欲しかったし。
高杉と銀ちゃん仲直り→共闘→ラスボス天導衆と戦うみたいな。
そしたら松陽先生というか虚とか(汗)
これには本当に驚いた。。。
ラスボスは一応「虚」がその位置に立っていますが、僕としては虚も解放軍もまるっと大きく囲んで、強いて言うなら「時代(笑)」。
大きくうねる、この「時代(笑)」がラスボス
時代かぁ・・・
いいじゃないですか。
けど(笑)ってなってるから笑っちゃう(笑)
銀さんたちはずっと「時代(笑)」と戦っていたのかなと。
っていうか、ほとんど(笑)と戦ってましたけどね(笑)。
ほとんど(笑)と戦ってたとか(笑)
確かにそうかも(笑)
そう考えたら「時代」じゃなくて「時代(笑)」でいいのかも(笑)
空知先生の直筆コメント。
僕が12年に渡り天下のジャンプで連載を続けられたのは、才能でも技術でもなくあの原稿にある通りの「執念」のおかげです。
確かに執念ですよね。
締切ギリギリまで考えたり描いてるみたいだし。
描くのが遅いわけじゃなく、面白い作品にしようと思ってやってることですからね。
本当凄いですよ。
けど才能も技術もあります。
銀魂自体がその証拠ですよ。
そんな僕の執念を支えていたのは今ここに立ってこの駄文を読んでいるそこのアナタ、読者の皆さんの応援と笑顔そしてアナタ達が僕にくれた印税でした。
っていうかほぼ印税でした。
印税バンザイでした。
結局印税かよ(笑)
まぁそうだろうけど(笑)
良かったです、印税で空知先生のことを支えられて(笑)
んで、そういう意味ではここに展示されたウンコの半分は皆さんのウンコとか(笑)
そうですか~
私のウンコも展示されてたんですね。
高杉と一緒に展示してもらえたなんてとても嬉しいです(笑)
僕と一緒に銀魂を作ってくれた、ここに立つ皆さんと全ての読者に感謝の気持ちをこめてこの一本グソを贈ります。
・・・いらないです(笑)
高杉のだったら喜んで受け取ります(笑)
パンフにはこの他に、コミックス背表紙イラストGALLERY・万事屋キャスト座談会・歴代担当編集者Q&A・音声ガイド・名刺とかありました。
イベント内容をほぼ収録していて素晴らしいですね。
イベントの記憶が甦る、てかゆっくりじっくり見れてめっちゃいいです。
ということで、パンフの他に買ったグッズを紹介します。
Art Gallery 煌-KIRAMEKI- 白夜叉&高杉晋助Ver.
これが一番欲しかったやつーーーー!!!!!
本当に好き!
今までで一番好き!
そんな超絶かっけー攘夷晋助様が煌いてるとかぁぁぁああああああ!!!!!
更にかっこよく感じます!
特に目が煌いてるところがいい!
煌いた瞳で私を見つめてるとかぁぁぁあああああ!!!!!
ヤバイです!
興奮してちょっと涙出てきた(笑)
いや、眩しいからかもしんないけど(笑)
てか白だけに白夜叉の方が眩しいんですけど(笑)
いやちょっとマジで涙出てきた(笑)
アクリルキーホルダー。
マジめっちゃかっけぇぇぇええええ!!!!!!
流石銀魂が誇るイケメン(笑)
フリフリハンド。
包帯まけよお前もって(笑)
そうなんだ・・・巻いて欲しいんだ・・・
高杉のお願いなら・・・巻く(笑)
てか他のキャラの絵柄もあるとかめっちゃいいというかお得!
高杉以外で面白いのは銀ちゃんかな。
血糖値が溢れてるとか(笑)
それは何か嫌(笑)
バスダック。
かわいい(笑)
悪そうな表情が堪らなくかわいい(笑)
包帯して着物着て、羽織の柄まであるとか(笑)
めっちゃ高杉感あるというか、なんか豪華だ(笑)
後ろはこんな感じで。
フリフリハンド同様他のキャラの絵柄まであるとかめっちゃお得!
複製原稿~万事を護る者達Ver.~
昔と今って感じで。
背中を護っていた二人が今は戦ってて。。。
切なくなるシーンだけど、複製原稿ゲットできてめちゃめちゃ嬉しいです!
ジャンプや単行本と迫力とか全然違う!
空知先生が丁寧に描いたり塗ったりしてるのも分かるし。
複製原稿と複製原画ではかなり違うんですね。
本当めっちゃいいです!!
生ブロマイド銀時&高杉&神威Ver.
朝寝ぇぇぇえええええ!!!!!
もうこの絵と言ったら朝寝!
私も晋助様と朝寝がしてみたいです(照)
てか昼も夜も寝たいです、結婚しよう(照)
クリアファイル 攘夷志士&真選組セット。
今と昔が一度に味わえる素晴らしいクリアファイル!
てか巻頭カラーの時と背景も違うけど、キャラの色合いも違いますね。
クリアファイルの方が濃くなってる感じ。
そのせいかキャラが際立ってて更にかっこよく感じます!
けど攘夷晋助様のとこにあるシールが邪魔!!
クリアファイル キービジュアル&さらば真選組セット。
上の方のクリアファイルは攘夷組欲しさに買ったけど、こっちはキービジュアル目当て。
大銀魂展のために描き下ろしですからね!
これは買わずにはいられない!
しかも配置がいい!
銀ちゃんの横の方に松陽先生!晋助様!坂本!桂!
これは素晴らしいです!!
B2ポスター。
晋助様めっちゃかっこいいです!
悪い顔してても本当素敵!
てかデカイなこのポスター。。。
貼るとこないよ、どうしよう。。。
高杉以外のグッズも一つだけ買いました。
お守り坂田銀時Ver.です。
銀ちゃんの着物柄が好きなので。
ってこれ着物柄というより服装的な感じだけど。
でもめっちゃいいです。
ただあんま守ってはもらえそうにないですが(笑)
高杉高杉うるさいから私銀ちゃんに嫌われてそう(笑)
続いてランダムグッズの紹介。
名場面ポスターBOX。
ランダムって言っても箱買いなのであれですが。。。
せっかくなのでランダム気分を味わおうと思います。
一発で晋助様来ちゃいました(笑)
マジで。
思わず、ぉほほほほっ!って変な笑い方しちゃいました(笑)
モノクロもいいけど、カラーもめっちゃいい!
しかも髪が紫なんですけど!!
アニメのような紫!
このシーン自体感動するけど、原作なのにアニメな晋助様も感じてめっちゃ感動!!
次開封したら攘夷志士(笑)
マジで。
思わず、きゃははははっ!ってバカっぽい笑い方してしまった(笑)
実際にもこんな感じで引けたら箱買いしなくていいんですけどね~
まぁしょうがない。
ってことで、とりあえず他は開封しない。
忙しかったので名場面ポスターだけ開封してなかったんですよ。
んでこの記事書きながら開封したみたいな。
正直この2つだけが欲しかったので、その2つ出ちゃったので他は時間がある時にでも開封します。
こっちの晋助様も髪が紫~!
着物は赤だし!
カレンダーとはまた違う雰囲気でめっちゃいいです!
てか桂の髪も紫だった(驚)
高杉とお揃いですね、仲良しって感じがしますね、嬉しいです(笑)
ぎんたまみくじ。
他のランダムグッズは1つで私が選びましたけど、これだけ2つ買って私と旦那で1つずつ選びました。
まずは私の方。
小吉ですね。
んで、縁談は思わぬ邪魔が入るかもとか(笑)
これさぁ・・・あのさぁ・・・笑っちゃうんだけど。
初詣のおみくじは吉だったんですけどね。
全てが思いのままに行くとか、吉とは思えないくらいいいことばっか書いてたんですよ。
ただし素直になればみたいな。
そうしないと悪いことが起きる。
特に男女間の問題が起きるみたいな。
男女間って・・・私と高杉のことですか(笑)
今年こそ高杉と結婚しようと思ってますからね(笑)
素直になればいいわけでしょ?
高杉と結婚したい、はい、素直(笑)
これで上手く行く(笑)
そしたら銀魂のおみくじも縁談とか(笑)
男女間の問題じゃねーか(笑)
何だよこれ、ある意味初詣のおみくじ当たってる(笑)
私と高杉の縁談に思わぬ邪魔が入るってことですよね(笑)
・・・邪魔しないでください(笑)
んでこのおみくじには根付が入ってて。
逆さにして振り出そうとしたわけですよ。
そしたら・・・
なぁにぃこれぇぇぇえええええ!!!?????って叫んだよ!
根付があるのは知ってたけど、シールあるのマジで知らなかったよ!
ちゃんとサイトでチェックしてたつもりだったのに。。。
しかも入ってたのが私が一番好きな攘夷晋助様とかぁぁぁああああああ!!!!!
めちゃめちゃ驚くわ!
奇跡だわ!
やっぱり男女間の問題とは、縁談とは、晋助様のことで間違いないと確信(笑)
素直になれば、邪魔さえ入らなければ、結婚できる、やっとできる、嬉しい(笑)
根付は般若土方(笑)
今年も土方運ありそうだなぁ・・・
次、旦那の方。
飛来物って(笑)
クナイは飛んでこないだろうし・・・何でしょうね(笑)
シールは神威!
丁か半かの時に高杉と神威とか何だか嬉しいです!!
根付は沖あがりこぼし(笑)
何だか二人して真選組引きですね。。。
コレクション缶バッジ。
いや・・・ちょっと・・・待って。。。
何故に真選組???
しかも近藤さんって。。。
アクリルminiフィギュア。
トッシー(笑)
いや、だから何故に真選組???
くじ~あつめてぎんたまご~。
いや、本当待って。
何なのこれ???
私引いた時って真選組しかなかった???
そんなバカな!!
アートコースター。
アートコースターは5枚入ってるから、全部が真選組になるわけないけど、5枚中3枚真選組って(汗)
真選組率高過ぎるでしょ?
どうしてこうなった???
なんかこうなると全部旦那に選んでもらえば良かったって思っちゃうよ。。。
けど攘夷高杉引いたのは私だからね!
うんそうだ、最高にいいのてか一番好きなの引いてんじゃん。
てかそこで運使い果たしたのか。。。
まぁじゃあしょうがない。。。
1つだけでも高杉来て嬉しいです。
にしても真選組だらけっていうのがなぁ。。。
どうしてかなぁ。。。
そんな感じで購入グッズは以上です。
他にも欲しいグッズあったけど、かなり減らしたって感じで。
その代わり・・・てか待ち時間があったからとも言うけど。
ローソンで限定発売しているクリアポスター買いました。
背表紙の絵柄を一度に見れるとかめっちゃいいです。
ローソンではチラシも置いてありました。
このチラシゲットできただけでもローソン行って良かったって思いました(笑)
てかローソンでくじやってて。
1回だけ引いたんですが、チョコ当たりました。
とてもいいお店だと思いました(笑)
てかそうか。。。
ここでも運使ってたか(笑)
購入特典の銀さんのショッパーは2つゲット。
金額的にもう1つはもらえたし、グッズの方はあんま混んでなかったから、分けて買っても良かったんですけどね。
まぁでも2つあれば充分、嬉しいです。
てかグッズ買った時に入れる袋。
白黒でデザインは違うけどキービジュアルの絵柄を使ったものなので嬉しかったです!
しかも複製原稿の方、わざわざ小さい袋に入れてくれて。
デカイ袋の中にまた袋が入ってて、その中に複製原稿が入ってたみたいな。
袋3つゲットできてめっちゃ嬉しかったです(笑)
いや、そうじゃなくて、いやそれもそうだけど。
気遣いが嬉しかったです。
グッズ多過ぎて全部入りきらなかった(汗)
なんかわけ分からない感じですね。。。
そんな感じで大銀魂展行って来ましたが、めちゃめちゃ楽しかったです!
ジャンプや単行本で見てる漫画を原画で見れるとか本当貴重。
印刷されたものとはやっぱり違いますね。
空知先生の思いが詰め込まれてるというか・・・
あ、あれだ、執念が伝わってくるみたいな(笑)
んで本物の高杉を見たみたいな。
私が愛する高杉がここにいる!みたいな。
一緒にいる!っていう気分になりました。
本当に幸せな空間だった。
ずっとあの場にいたかった。
あそこに住みたい。
興奮し過ぎて具合悪くなりそうだけど(笑)
せめて1回でいいからあそこで寝たい。
まぁ寝れる気がしないけど(笑)
とにかく大銀魂展最高でした!!