goo blog サービス終了のお知らせ 

~KURAUCHI DENTAL CLINIC ~Blog

千葉県市原市 蔵内歯科医院のブログです。

アルジネート印象材・イチゴ風味

2016-04-05 12:00:07 | 歯科医院のお知らせ
先日自分の歯の型どりをした所、
「印象材(かたどり材)の味って重要なんだなー」と改めて思い
(固まるまでの2-3分間なかなか大変)

アルジネート印象材をイチゴ風味にしてみました。



保管容器に入れた時点で、ほのかにイチゴの香りが!!(*^-^*)

練る方も、型どりされる患者さんも快適に?

今週から使い始めます!


余談:
ちなみに自動練和器のアルジネート印象材(型どり材)は、
ブルーベリーヨーグルト味です

インビザラインシミュレーション・非抜歯29ステージの例

2016-03-20 14:21:59 | 歯科医院のお知らせ
simulation20160320


インビザライン(マウスピース)矯正
非抜歯29ステージ(約58週)約15か月のシミュレーションです。



初診


29ステージ後のシミュレーション

※治療経過は装着時間などにより前後しますが、
非抜歯で比較的短期間に、日常のストレスが少なく治療できます
(食事や歯磨きや、必要に応じて外せます)

この矯正装置は、
装着時も透明なのであまり目立ちません。



自動練和機その2

2016-02-12 04:25:15 | 歯科医院のお知らせ

新しい自動練和機が来ました。
これは、ラバーカップ部分が陶芸のろくろのように回転します。アルジネートや石膏を練るとき、自分で手を動かして練らなくても、カップ部分が回転するんで、手が疲れないんですね。

色々な道具が出てます(*^^*)

歯ブラシなど

2016-02-06 02:43:43 | 歯科医院のお知らせ
定期検診や新患の方には、
使いやすい歯ブラシや歯磨材(歯磨き粉)の試供品などを、
患者さんの口腔状態に応じて差し上げています。

最近評判がいいのは、このCIアシスト歯ブラシですね。

なんと2013年グッドデザイン賞を受賞しています(^o^)




https://www.g-mark.org/award/describe/39516←ここに記事が掲載されてます)
2013年グッドデザイン賞)

一番特徴的なのは、ネックの部分が曲がる所です。


※ただし、自分で実験?したのですが、5回位曲げると、折れやすくなるので注意です(^^;)
2.3回くらいに留めた方がいいようです。

ヘッドが小さくネックが長いので、なかなか歯ブラシが届きにくい智歯などとても磨きやすいですね。
超軟らかめ(SS)だと歯周炎や腫れが有る場合にも歯ブラシが快適に効果的にできるのでいいと思います。

待合室

2016-01-31 15:13:06 | 歯科医院のお知らせ
待合室。
マンガや雑誌を色々置いてあります。
以前に比べ、マンガの比率は少なくなってますね。
自分が最近マンガあまり読まないので(^^;
流行ってるのとかあまりわかりません

せっかく歯科医院なので
歯科の本が増えてます。

絵本はかなり多いです。
以前こっていた、飛び出す絵本はなかなか充実してますよ(^o^)💦


外国人コミュニケーションブック(歯科医用)

2016-01-27 20:15:31 | 歯科医院のお知らせ
外国語がネイティブで、日本語で細かいニュアンスが伝わりにくい患者さんのために、外国人コミュニケーションブック歯科医用と言う音声がでる本をおいてあります(^o^)


タッチペンで言語種類を選択し、日本語説明文をタッチするだけで、その言語で日本語とおなじ内容の音声が流れます。

歯科用語は専門用語や普段使わない言葉が多いので、
重宝しますね~(^o^)