頑張れ日本!全国行動委員会 愛知県本部(名古屋)goo版

「頑張れ日本!全国行動委員会 愛知県本部(名古屋)」サブとしてgoo版(公式はFC2版)

ニュース(2016.6.18)名古屋市内の国有地、中国総領事館に売却せず 財務省

2016年06月18日 | ★中国に狙われた”名城住宅跡地”とは…


__________________

【中日新聞】名古屋の国有地、中国総領事館に売却せず 財務局
(中日新聞)2016年6月18日 22時16分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016061890221602.html

在名古屋中国総領事館(名古屋市東区)が移転先として取得を希望していた名古屋市北区の国有地について、財務省東海財務局は土地を売却しないことを決めた。

 土地は、名城公園に近い国家公務員宿舎跡地の8千平方メートル。2010年4月に「公共性のある団体」などを条件に売り出され、総領事館が取得を申請した。

 しかし、同年9月の尖閣諸島沖の漁船衝突事件などを機に対中感情が悪化し、財務局への抗議が相次いだ。地元住民の反対運動などの動きを受け、河村たかし名古屋市長や大村秀章愛知県知事も、財務省や外務省に売却凍結を要請。財務局は地域住民や名古屋市の了解が得られていないとして、判断を先送りしていた。

 市や関係者によると、その後、中国側に事態打開に向けた具体的な動きがなく、今年3月には名古屋市議会が「市民が広く利用することのできる良好な文教的環境を形成する地区としての整備」を求めて決議。河村市長名で同様の要請書が財務局長宛てに提出された。財務局として土地の処分が見通せないため、今月10日に売却できないと総領事館に伝えたという。


__________________

【朝日デジタル】名古屋市内の国有地、中国総領事館に売却せず 財務省
(嶋田圭一郎)2016年6月18日03時05分
http://www.asahi.com/articles/ASJ6J64NSJ6JOIPE023.html


財務省が、在名古屋中国総領事館(名古屋市東区)の移転候補地だった同市北区の国有地について、売却しない方針を中国側に伝えていたことがわかった。2010年の尖閣諸島沖漁船衝突事件以降、日中関係の緊張が続き、財務省が判断を保留していた。日中関係改善の動きの遅さが影響した形だ。

 対象の国有地は、同区名城3丁目の約8千平方メートルの公務員住宅跡地。財務省が10年4月に売り出し、同年秋にも売却先が決まる予定だったが、同年9月に尖閣沖の漁船衝突事件が発生。保守系団体の売却反対運動や中国への抗議行動が強まり、河村たかし名古屋市長と大村秀章愛知県知事が11年3月、国に対し売却の凍結を申し入れていた。

 河村氏と名古屋市議会は今年3月、この土地について「良好な住環境の保全」に努め、市民が広く利用できる文教地区とすることを決定。治安上の不安があることを念頭に、中国側への売却を認めない姿勢を鮮明にした。
__________________





2016/03/31 (Thu)
【特報】「名城住宅跡地」は文教地区として整備へ(中国の領事館建設は不可能に!)
http://blog.goo.ne.jp/kuninomahoroba81/e/d6e33c5896688066f725ce4650113912


頑張れ日本!全国行動委員会 愛知県本部
中国への名城住宅跡地売却に反対する会





http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com

【特報】「名城住宅跡地」は文教地区として整備へ(中国の領事館建設は不可能に!)

2016年03月31日 | ★中国に狙われた”名城住宅跡地”とは…
【特報】「名城住宅跡地」は文教地区として整備へ
    (中国の領事館建設は不可能に!)


~~~~~~~~~~~~
wiki

名古屋中国総領事館の国家公務員宿舎跡地移転問題とは、
愛知県名古屋市にある中華人民共和国駐名古屋総領事館が、
同市北区名城3丁目にある国家公務員宿舎跡地
(地図、約33,800m²、約10,200坪)に
移転・拡張する計画について、その是非が問われている問題である。
名古屋市は反対しているが、
(当時)国有地を所管する財務省の野田佳彦財務大臣が了承を出すに至っている。
外務省側で本件を担当する伴野豊外務副大臣は現在のところ取材には答えていないため
問題の解決が図られるかは明らかにされていない。
~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~
名城住宅跡地(航空写真)


名城住宅跡地(平成28年1月現在)


カテゴリー★売却反対署名活動について
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-14.html
カテゴリー★署名結果報告
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-8.html
カテゴリー★中国への名城住宅跡地売却に反対する会
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-10.html
カテゴリ ◆街宣報告
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-15.html
カテゴリ ちらし置き場
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-18.html
~~~~~~~~~~~~



2016年
~~~~~~~~~~~~
平成28年3月18日(金曜日)の本会議・議事日程
キャッシュ(魚拓)
第73…平成28年議員提出議案第6号 名城住宅跡地に関する決議案
~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~

名城住宅跡地に関する決議 (PDF形式, 50.20KB)
http://www.city.nagoya.jp/shikai/cmsfiles/contents/0000079/79967/meijyoujyuutaku.pdf
… … … … … … … … … … … … 
名城住宅跡地に関する決議

国が名古屋市北区名城三丁目3番1に保有する土地、いわゆる名城住宅跡地については、 名古屋城や名城公園に隣接した都心部に位置し、その大部分を都市計画法で定める第一種 住居地域と定め、住居の環境の保護に努めてきたところである。
今後も同区域の用途地域を変更することなく、引き続き地域の良好な住環境の保全に努 めるとともに、市民の理解・納得を得た上で市民が広く利用することのできる良好な文教的環境を形成する地区として整備することが強く求められている。
よって、名古屋市会は、その実現に向けたまちづくりに全力で取り組むことを表明する。 以上、決議する。

平成28年3月18日 名古屋市会


http://www.city.nagoya.jp/shikai/cmsfiles/contents/0000079/79967/meijyoujyuutaku.pdf

~~~~~~~~~~~~



【特報】「名城住宅跡地」は文教地区として整備へ
    (中国の領事館建設は不可能に!)


各位、すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
名城住宅跡地問題が解決しました。
先ほど、藤沢ただまさ先生に確認しましたので、ご連絡いたします。

2月の定例市議会において、自民党が中心になり、
名城住宅跡地は、第一種住居地域に指定され、、
領事館のような大規模な建物は建てられないことに決定しました。(3/18に決議)

議長の藤沢先生のご尽力のお蔭と深く感謝いたします。

とはいえ、あの中国がこのまま、黙って引っ込むとは思えませんので、
ほかの土地を物色、あるいはすでに買収が決まっていることも十分考えられます。

日本は中国の土地を猫の額ほども買うことができないのです。

名古屋に(共産党一党独裁国家)中国の治外法権の土地を出現させてはなりません。

中国には決して土地を売らないよう、これからも働きかけていく必要があります。

が、とりあえず、名城住宅問題は決着を見ました。

皆様、6年もの長い間、ご支援、御協力頂きありがとうございました。


・これをもちまして【中国への名城住宅跡地売却に反対する会】の反対署名運動は終了いたします。

平成28年3月31日

頑張れ日本!全国行動委員会 愛知県本部
中国への名城住宅跡地売却に反対する会





____________

カテゴリー★売却反対署名活動について
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-14.html
カテゴリー★署名結果報告
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-8.html
カテゴリー★中国への名城住宅跡地売却に反対する会
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-10.html
カテゴリ ◆街宣報告
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-15.html
カテゴリ ちらし置き場
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-18.html
____________


*この決議によって
とりあえず「名城住宅跡地」が
中国(共産党)の手に落ちることは阻止できました。

しかし、新潟の件にもあるように
知らぬ間に他の土地が購入されてしまう危険性は消えていません。
 ↓
▼新潟の在新潟中国総領事館土地問題
 ↓
~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ>新潟が危ない!中国総領事館5000坪?
http://ameblo.jp/zainiigata/
私たちは、中国領事館問題の現状を新潟県民及び全国のみなさんに広くお知らせするブログです。
在新潟中国総領事館土地売却に反対する県民の会
新潟県三条市西本成寺1-22-20-102
http://ameblo.jp/zainiigata/
2015年10月27日(火)
>新潟そして日本を守ろう! 
>在新潟中国総領事館土地問題 / 対策通信
>在新潟中国総領事館土地売却に反対する県民の会報
>平成27年10月号
>依然として、新潟県庁近くの新光町の5千坪もの土地が中国領事館として使われる危険は去っていません。
>当会は引き続き署名活動、街宣活動、チラシ配布等の活動を継続してまいります。
>皆様が気になる、不審だと思われる周囲の動向を当会までお知らせ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~

【活動報告】(2013.2.18)東海財務局へ

2013年02月19日 | ★中国に狙われた”名城住宅跡地”とは…
本日(2013.2.18)東海財務局へ
地元の方と反対する会の代表吉川をはじめとする有志7人が、
皆様から寄せられた署名を持参し、定例の意見交換をしてきました。

▼東海財務局

昨年、名古屋市議会の委員会で
反対決議が採択されたので
本会議での議決を待っている状態だ。
このまま国有地を、何もしないでほっておくのはよくないので
財務局としても何らかの具体的な行動を起こしたいと思っている。
市議会で議決されれば、意見書が送られてくるはずなので、
それを読んで、反対する会の趣旨と同じ内容ということを確認し、本省に上げる。
昨年、委員会で採決されたのに未だに本会議にかけないのはなぜだろうと思っていた。
多分選挙で忙しいのだろう。2月議会に上程されるのではないか。

(勿論、東海財務局は当会のブログを読んでいますから、
 公明党と共産党が頑強に反対して、本会議にかけられないでいる事は
 承知しているはずです。議決しない限り、
 何も動かないよ、と暗に言いたいのでしょう)

★地元の方

そもそもこの入札は違法ではないか。
入札の受け付けは(平成22年 2010)4月なのに、
前年の秋に中国に頼まれたW市議(渡辺)が、
いい土地があると言って、
名城住宅跡地の話を(中国側へ)持って行っている。
中国も乗り気になったが”地元が反対するのではないか”と云うと、
W市議(渡辺)
“それは大丈夫だ。地元の柳原商店街の反対は自分が抑える。”と云い
商店街の顔役に、中国がシャッター通りの柳原を中華街にして
人を呼びよせてくれるといって説得した。
      
      (新潟や仙台でも同じ手法)

(平成22年 2010)1月に、
ウェスティンナゴヤキャッスルで(柳原)商店街の人3人、
うち一人は地主、一人は区政協力委員(町内会長)、
それとM県議と例のW市議(渡辺)5人が中国に饗応を受けた。

それで決まってしまった。

入札が発表される前から、情報を得て、
勝手に決めるなど許されるのか。
インサイダーではないのか。

経営難のはずの愛知学院が、
莫大な資金が必要な名古屋市内移転ということになったのも
中国の(領事館建設に伴う)保証が決め手となり
銀行が金を融資したという噂がある。

いずれ愛知学院は、まるごと中国に売るのではないか。

▼東海財務局

10年は売ることはできない様になっている。
それに学生がいるからそんなに簡単に転売などできないのではないか。

●当会(反対する会/頑張れ日本!)

学生と言っても中国人留学生が目当て。
彼等は本国から帰れと言われたら、すぐ学校をやめるから困らない。


▼東海財務局

財務局としては、勿論初めに、
名古屋市に都市計画に基づいて構想があるだろうと、
名古屋市に入札の話を持っていったが、何の計画もないと言われた。

(これは松原市長の時。地元の人の話を総合してみれば、
 中国へ売却する話を市議が進めていたのだから、
 名古屋市が土地を取得する話に応じるはずがなかった。
 県議もかんでいるところを見ると、名古屋市ぐるみで、
 中国に売ろうとしていたとも勘ぐることもできる。)

●当会(反対する会/頑張れ日本!)

今、尖閣では中国軍が自衛隊機にレーダーを照射したりしている。
普通の国なら、こんなことされたら、黙ってはいない。
何らかの制裁措置を取る。
入札の時とは状況が変わっている。
審査するまでもない。
こんな国に売ろうという感覚が理解できない。

以上報告です。
こうなったら、地道に署名活動、
周知活動を続け、機運を盛り上げ、
参院選後に、安倍政権に解決してもらうしかなさそうです。


以上 

____________

【中国への名城住宅跡地売却に反対する会】の反対署名運動について
【愛知・名古屋】名城住宅跡地とは…

【名古屋市職員】不正採用「口利き」=中国領事館用地 売却推進【渡辺義郎 議員】

■名古屋・金シャチ商店街
http://www.kinsyachi.com
>北区
http://www.kinsyachi.com/view_map.cgi?map=03
>北区>柳原通商店街振興組合>代表者:松川こうめい
http://www.kinsyachi.com/view_mall.cgi?m=v&d=03025

■県議会議員紹介 自由民主党愛知県議員団 (49名)
http://www.pref.aichi.jp/gikai/syoukai/kihagin/index.htmlhttp://www.pref.aichi.jp/gikai/syoukai/kihagin/index.html

■ウェスティンナゴヤキャッスル
http://www.castle.co.jp/wnc/
____________

ウェスティンといえば…去年の記録

駐日大使の講演会場前で抗議街宣をしました。
この講演会には、
東海財務局国有財産審議委員()
日本ガイシの松下雋(まつした しゅん)会長まで出席していました。

____________
http://www.mmjp.or.jp/nichu-kankei/toukai/2012.2.9teitaisi.html
~日中国交正常化40周年記念~
>程永華 中華人民共和国駐日本国特命全権大使 特別講演会

>日時:2012年2月9日(木) 10:30~11:30
>会場:ウェスティンナゴヤキャッスル 2階 青雲の間
   名古屋市西区樋の口町3番19号 TEL:052-521-2121
>演題:「中国の発展及び中日関係について」(仮題)(日本語で講演)
>主催:NPO愛知県日中友好協会、東海日中貿易センター、東海日中関係学会
>後援:(社)中部経済連合会
   名古屋商工会議所
   愛知県議会日中友好促進議員連盟
   中部日本新華僑華人会
   愛知華僑総会
>NPO愛知県日中友好協会会長:後藤淳
>東海日中貿易センター会長:深谷紘一
>東海日中関係学会会長:安井信之
____________

在名古屋総領事館
総領事 張立国
(ちょう りっこく、ジャン・リー クゥオー)
http://blog.goo.ne.jp/kuninomahoroba81/e/7e291c38d141de958340055cc8c2a6bb
____________

★平成22年
(2010.10.18の時点で審議委員のほとんどが事態を把握出来ていないかシラバックレてる)


____________(以下 転載)
2010/10/23 22:27
http://wondery.blog134.fc2.com/?mode=m&no=227

↓ 以下の国有財産東海地方審議会の方々に、
 国有地・名城住宅跡地をシナ総領事館に売却することに反対の意見を申し述べた。 (平成22年10月18日)

国有財産東海地方審議会委員会名簿
(2010年当時 リンク切れ)http://www.mof-tokai.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/meibo220628.pdf

伊藤博 (社)全国宅地建物取引業協会連合会 会長
    (社)全国宅地建物取引業協会連合会
    (株)新東商事 代表取締役

全国宅地建物取引業協会連合会:「東海財務局から審議委員の電話番号がブログに載っているのでご注意下さいと言われている」

私:「何を注意喚起して下さいと東海財務局は言っているのですか?」

全国宅地建物取引業協会連合会:「連絡があるかも分らないということしか考えられない」

私:「誰が何と言っていたのですか?」

全国宅地建物取引業協会連合会:「答えられない」

伊東博氏:「東海財務局から、まだ話しは詳しく聞いていない」



大林由美 弁護士
小川隆文 (社)日本不動産鑑定協会 副会長
加藤あつこ (株)ボンタイン珈琲本社 代表取締役 副社長
河内美代子 一級建築士事務所COACH PLANT 主宰
後藤澄江 日本福祉大学 教授
志水暎子 名古屋経営短期大学 教授
田中晶善 三重大学大学院生物資源学科研究科長
谷本道子 名古屋女子大学 教授
戸谷紘治 (株)中日新聞 常任監査役
長谷川正巳 愛知県中小企業団体中央会 副会長
         愛知県パン協同組合 理事長
         (株)東海パン 代表取締役
濱口道成 名古屋大学 総長
松浦康男 (株)静岡銀行 取締役会長
松下雋 日本ガイシ(株) 代表取締役


東海財務局・国有財産調整官計6名で審査。9月末まで6名で審査。←(今ココ)この状態のままです。
     ↓
東海財務局長(坂本正喜)の決済。
     ↓
東海財務局の方向性を示す。
     ↓
審議会に諮問。約一ヶ月。9月末から10月末くらいまで。(遅れています)
     ↓
審議会開催で処理方針が妥当であれば、答申がなされる。(ここで、どこが取得するかが開示されるかもしれないとのこと)
     ↓
答申が東海財務局長(坂本正喜)に戻る。
     ↓
東海財務局長(坂本正喜)が決定。(ほぼ答申どおりが通例、あるいは条件が付く)

答申が二回に渡るケースもある。条件的に検討の余地あるときは継続審議になる。その時はまた整備して開催。

現在の審議会のメンバーの任命は、前東海財務局長・山崎攘一(現・近畿財務局長)
現東海財務局長・坂本正喜は前財務省大臣官房参事官。

    ↓
東海財務局長決済されて開示。(この時に始めてどこが取得するかが分るとも)

↓以下、6名で現在審査中

東海財務局 管財部長 林 收 
東海財務局 管財部次長 山内不二雄
東海財務局 管財部次長 北条純人
東海財務局 国有財産調整官 小西 真
東海財務局 国有財産専門官 鈴木 茂
東海財務局 国有財産管理官 三輪 浩史

支那共産党・駐名古屋支那総領事館による国有地・名城住宅跡地取得移転問題
http://hirihoukenten.iza.ne.jp/blog/tag/3931069/ より
____________(以上 転載)

【愛知・名古屋】名城住宅跡地とは…

2012年10月08日 | ★中国に狙われた”名城住宅跡地”とは…
拡大
名城住宅跡地 =所在:愛知県名古屋市北区名城3丁目(跡地全体)面積:約33,800m2(約10,200坪)
google 地図 goo 地図  
広さの比較:ナゴヤドーム 屋根部分 表面積 約33,000m²国立競技場(東京オリンピック)建物 33,716㎡
*名古屋市北区名城三丁目3番1(8,290.37m2)…小学校の敷地を思い浮かべてみてください。


拡大


http://blog.goo.ne.jp/kuninomahoroba81
【中国への名城住宅跡地売却に反対する会】
平成22年(2010)10月 署名運動開始
クリック!反対チラシ・署名用紙
【告知】デモ・街宣・署名】




はじめに・blog開設
【反対する会】について
反対署名用紙・チラシ

カテゴリー>【愛知・名古屋】名城住宅跡地とは…
__________________________________
名古屋中国総領事館の国家公務員宿舎跡地移転問題


※領事館には治外法権が発生します。
・治外法権(ちがいほうけん)とは、
 一国の国内であってもその国の三権が完全には及ばず、
 外部の法によって治めることができるという特権である。

※中国では、個人の土地所有が認められていません(所有権がありません)。
  土地はすべて国家のものです。
__________________________________
http://blog.goo.ne.jp/kuninomahoroba81/e/6d03f51cede7c3e0bcb43c21b6fa6a01

2012/09/15(土) 07:11:13 
 当会提出の名城住宅跡地売却反対決議、
 および意見書提出を求める請願が採決されました
________________
名古屋市議 2012
▽ 都市消防委員会 平成24年9月10日(月)
1)請願審査(住宅都市局関係)
○平成24年請願第10号 
  名城住宅跡地を
  駐名古屋中華人民共和国総領事館の用地として
  売却することに反対する決議及び意見書提出に関する件
○平成24年請願第11号 
  地元住民など名古屋市民のための名城住宅跡地利用を求める件
_________________
地図

【請願の対象の土地】

所在地:名古屋市北区名城三丁目3番1
数量:8,290.37 平方メートル
要望者(審査中):その他
処分等 相手方:審査中
処分等 予定時期:  <空欄>
契約締結 期限: <空欄>
備考: <空欄>

財産管理機関:東海財務局管財部 国有財産調整官
TEL:052-951-2782

_________________
■財務省 東海財務局
http://tokai.mof.go.jp

■国有財産東海地方審議会
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/shingikai.htm

■国有財産東海地方審議会委員名簿(平成23年10月1日 現在)
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/meibo231001.pdf
http://megalodon.jp/2012-1007-2252-41/tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/meibo231001.pdf


■第103回「国有財産東海地方審議会」の開催結果について  平成23年(2011)3月18日
愛知県名古屋市北区名城三丁目3番1外1筆 土地 約23千m² ほか
学校法人愛知学院に対し処分 (時価売払)    
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai103/kekka103.pdf

◇関連ニュース 平成23 2011年10月1日 中日新聞朝刊1面
名城住宅跡地 愛知学院が取得 14年春に校舎新設目指す
http://edu.chunichi.co.jp/?action_kanren_detail=true&action=education&no=1836



■第104回国有財産東海地方審議会の開催結果について  平成24年(2012)7月23日
愛知県名古屋市北区名城三丁目11番4 外7筆  2,838.72m²
特別養護老人ホーム外敷地として社会福祉法人紫水会に対し時価売払い
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai104/kekka104.pdf


◇関連ニュース  平成24 2012年7月27日 建通新聞社
【愛知】東海財務局 宿舎処分に向け福祉分野を活用
http://www.senmonshi.com/archive/02/0297SSWTTAH5VA.asp
_____________________________




■国有財産の物件情報(売却・貸付)
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/uriharai/top.html

■公用・公共用の取得等要望を審査中及び処分等方針決定した物件(平成24年9月15日現在)
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/uriharai/ryuho/aichi-ryuho10.pdf
http://megalodon.jp/2012-1007-2259-10/tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/uriharai/ryuho/aichi-ryuho10.pdf

_____________________________

■[PDF] 第102回 国有財産東海地方審議会 - 財務省 東海財務局
月日: 平成22年(2010)4月14日(水)
場所: 東海財務局 2 階 大会議室
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai102/gijiroku102.pdf
http://megalodon.jp/2012-1007-2154-01/tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai102/gijiroku102.pdf
10ページ最後のあたりから[名古屋市名城・柳原地区都市再生プロジェクト]
    昨年 11 月 17 日から、既に当局ホー ムページにて、
    平成 22 年度中に公用・公共用での利用を前提とした売却を
    実施する予定で あることを公表しております。
    この公表を受けまして、これまでに複数の学校法人から大 学用地として、
    また某国政府から総領事館移転用地として
    本財産の一部を取得したい旨の打診がなされております。

    今後、売却スケジュールといたしまして、
    明日、4月 15 日から、公用・公共用利用での 取得要望受付を開始し、
    3カ月間の応募期間として、それから、その後2カ月間の審査期 間を経た上で、
    今後開催します審議会において具体的な処理方法をお諮りして、
    ご審議をいただいた上、処分の相手方を決定したいと考えております。
    今後、審議会の諮問を予定しておりますことをご報告いたします。

       ↓

[PDF] 第102回国有財産東海地方審議会の開催結果について  平成22年(2010)6月14日
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai102/kekka102.pdf

_____________________________

[PDF] 第103回 国有財産東海地方審議会 - 財務省 東海財務局

  ※検索しても、何故か議事録PDFがヒットしません!
   ↓
■第103回「国有財産東海地方審議会」の開催結果について  平成23年(2011)3月18日
愛知県名古屋市北区名城三丁目3番1外1筆 土地 約23千m² ほか
学校法人愛知学院に対し処分 (時価売払)    
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai103/kekka103.pdf

_____________________________

_____________________________

[PDF] 第104回 国有財産東海地方審議会 - 財務省 東海財務局
開催日: 平成24年(2012)5月29日(火)
場 所:  東海財務局2階大会議室
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai104/gijiroku104.pdf
  
   ↓

■第104回国有財産東海地方審議会の開催結果について  平成24年(2012)7月23日
愛知県名古屋市北区名城三丁目11番4 外7筆  2,838.72m²
特別養護老人ホーム外敷地として社会福祉法人紫水会に対し時価売払い
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai104/kekka104.pdf
_____________________________

■財務省 東海財務局
http://tokai.mof.go.jp
■国有財産東海地方審議会
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/shingikai.htm

【審議会委員名簿】

国有財産東海地方審議会委員名簿(平成23年10月1日 現在)
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/meibo231001.pdf

【議事録等】

第104回 審議会結果 平成24年7月23日
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai104/kekka104.pdf

第103回 審議会結果 平成23年3月18日
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai103/kekka103.pdf

第102回 審議会結果 平成22年6月14日
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai102/kekka102.pdf

第101回 審議会結果 平成20年12月26日
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai101/kekka101.pdf

第100回 審議会結果 平成20年1月25日
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai100/kekka100.pdf


■国有財産東海地方審議会委員名簿(平成23年10月1日 現在)
http://tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/meibo231001.pdf
魚拓 http://megalodon.jp/2012-1007-2252-41/tokai.mof.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/meibo231001.pdf

_____________________________




_____________________________

※ここからは、編集途中です…

_________________

【第五次 都市再生プロジェクト】   

※時系列・項目は、
blog 太田敏光の名古屋市議会ウオッチング
http://blog.goo.ne.jp/nagoya2010_001
2012.9.29参照
_________________
平成15■2003年1月ー内閣官房再生本部
      都市再生プロジェクト第5次決定
      国有地の戦略的な活用による都市拠点形成



[PDF] 都市再生プロジェクト (第五次決定)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/dai9/siryou1.pdf

[PDF] 特集 東海地方の都市再生
http://www.spacia.co.jp/rubadub/2006/03p.pdf

内閣官房 地域活性化統合事務局>都市再生本部>都市再生プロジェクト(第五次決定)
http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai5/kettei.html
魚拓 http://megalodon.jp/2012-1008-1121-49/www.toshisaisei.go.jp/03project/dai5/kettei.html

_________________
平成15■2003年5月ー名古屋市名城、柳原地区都市再生プロジェクト推進協議会
        土地所有者が構成員となって設置

[PDF] 001 都市再生プロジェクトの進捗20030619
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/dai10/10siryou_s6.pdf
5.第五次決定(H15年1月) 2003年
名古屋市における国公有地と民有地での一体的建て替えによる 複合都市拠点の形成
H15年5月に、財務省、国土交通省、名古屋市等からなる
「名 古屋市名城・柳原地区都市再生プロジェクト推進協議会」を設置 し、
国公有地と民有地での一体的建て替えの計画策定に着手


_________________
平成17■2005年12月ー名古屋市名城、柳原地区都市再生プロジェクト推進協議会
       まちづくりコンセプト、ルール。土地利用方針決定

[PDF] 第99回国有財産東海地方審議会報告事項(PDF)
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1022127/www.mof-tokai.go.jp/kanzai/jouhou/soukatu/sinngikai99/houkoku99.pdf


平成18年(2006)11月22日   財務省東海財務局
公務員宿舎城北住宅(仮称)整備事業 入札説明書 
http://www8.cao.go.jp/pfi/pdf/181122setumei.pdf
5.提案内容審査 (1) 審査委員会の設置 
奥野信宏   中京大学総合政策学部長
靍田弘子  都市調査室代表
増田和夫  公認会計士(日本公認会計士協会東海会副会長)
片木篤  名古屋大学大学院環境学研究科教授
水尾衣里  名城大学人間学部助教授
財務省東海財務局 管財部次長(2名)

_________________
平成19■2007年3月~平成21■2009年2月
財務省東海財務局 公務員宿舎北住宅整備事業を実施

_________________
平成21■2009年7月-財務省東海財務局
     名古屋市へ国有地の取得要望について照会
_________________
平成21■2009年11月-名古屋市
      財務省東海財務局ヘ国有地の取得要望がない旨回答
_________________
平成22■2010.4-財務省東海財務局
     公益法人による国有地の取得要望を受けつけ
      学校法人愛知学院
      中華人民共和国駐名古屋総領事館
      社会福祉法人紫水会
      が、取得要望書を提出

_________________
平成22■2010.3-財務省東海財務局
     学校法人愛知学院による取得要望
      国有財産東海地方審議会ヘ諮問し、差し支えない旨の答申を浮けて国有地の
       一部処分を決定
     中華人民共和国駐名古屋総領事館による取得要望
       継続審査

_________________
平成24■2012.5-財務省東海財務局
     社会福祉法人紫水会による取得要望
      国有財産東海地方審議会ヘ諮問し、差し支えない旨の答申を受けて
      国有地の処分を決定


_________________

「名古屋に中国領が出現」って何のことだ??(…というアナタへ)
[ぼやきくっくり]さんのブログより
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/

■11/19(月)放送 関西テレビ「アンカー」狙われる日本の土地 中国買収計画の真相 
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1291.html
■10/9(火)放送 関西テレビ「アンカー」中国政府による日本の土地購入問題
 
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1272.html#sequel

「間接侵略」って何?なんか起こってるの??(…というアナタへ)
この記事ページの下の段
チャンネル桜の動画をご覧ください。



 必見!↓
日本文化放送チャンネル桜


1/3【討論!】間接侵略の実態[桜H25/2/9]

http://www.youtube.com/watch?v=8apc9JGKEro&feature=share&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg

2/3【討論!】間接侵略の実態[桜H25/2/9]

http://youtu.be/ord5MOkZj_E

3/3【討論!】間接侵略の実態[桜H25/2/9]

http://youtu.be/ZGuxOlQzHac










中国人記者が日中記者交換協定を暴露 -都知事記者会見12/08/31-

http://youtu.be/IOH2_O7pf6U
asgijp さんが 2012/09/20 に公開
東京都知事の記者会見で中国人記者が、
日中記者交換協定について暴露している場面を切り出しました

内容:
・日本メディアは日中記者交換協定の影響で中国政府に有利な報道しかしない
・日本メディアは横並びで同じ報道をし、反日デモはデモとして報道、
 チベットやウイグルのデモは暴動として報道するなど、まるで独裁国家のようだ
・日本メディアは中国政府による臓器狩りなどを一切報じない

日中記者交換協定とは:
・日本政府は中国を敵視してはならないこと
・米国に追随して「二つの中国」をつくる陰謀を弄しないこと
 (台湾を中国領と認める)
・中日両国関係が正常化の方向に発展するのを妨げないこと
この三項目からなっており、
これを守らないメディアは中国国内での取材が認められません
_________________











在名古屋中国領事館に国有地・名城住宅跡地を売却することに反対する署名活動
反対チラシ・署名用紙


【中国への名城住宅跡地売却に反対する会】

baikyakuhantai@gmail.com (ヨシカワ)


頑張れ日本! 全国行動委員会 愛知県本部

東京本部
頑張れ日本!全国行動委員会 公式サイト