goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーカリスト、岩波邦江のブログです。

犬も歩けば的、ブルームーン的、めったに書かないブログです。今日たまたま出会えたあなたはラッキーかも・・

お花見

2012-04-17 01:20:20 | 日記
そういえば昨夜。無理矢理お花見ぶちかましました。ダンナと犬と3人で。(正しくは二人と1匹)さびし~~!財津一郎さんなつかし~。ここ数年このめんつです。近くの公園が桜の名所で「桜祭り」と書かれたちょうちんがダ~ッとぶらさがったなか、私たちの他にはだ~れもいなかったけど・・・ふん!いいのさ!
ビールと卵焼きとちらし寿司とナムルと唐揚げとスパゲティサラダ。それにさきいか。
10時になって引き上げる頃若い会社員風のカップルが来て、向こうのベンチで缶ビールをプシュッ。
まだまださくらは散ってない。

いっぺんに咲きましたね

2012-04-15 23:35:32 | 日記
昨日とは打って変わって今日は穏やかなお天気でしたね。
昨日あの雨の中を上野「アリエス」にお越し頂いた方々本当にありがとうございました。
さて、今は1年のうちでも一番散歩が楽しい季節です。下を見れば踊り子草、じゅうにひとえ、いぬのふぐり、ナズナ、すみれの花々、それによもぎの葉の独特の緑色。立ち木はジンチョウゲ、桜、カイドウ、こごめざくら、ユキヤナギ、はなすおう等。今年は寒さが長引いたので、この2週間程で次々といっぺんに咲いちゃった感じ。もう少ししたら八重桜ですね。木々の緑も日毎に鮮やかになって行くし・・・あ~、幸せ!!めっちゃ生命力感じますよね。
What a wonderful worldの歌詞そのままです。
明日は朝日カルチャーセンター藤沢のレッスン、昼,夜2クラスです。ガンバリマ~ス。
写真は遊びにきてくれたケイコ・ハートさんが撮ってくれました。


救急車その2

2012-04-14 02:28:46 | 日記
今日は中野スイートレインでライブでした。いらして頂いた皆さんありがとうございました。楽しんで頂けましたか?岩波の歌で「肩凝りが治ったわぁ」と言われた事がありますがありがたいことです。明日は上野「アリエス」です。お運びをいただけたら嬉しいです。
さて、救急車その2。
破砕そのものは軽く麻酔ありの、痛み止めの座薬と、なにやら痛~い筋肉注射ありで数十分、バンバンバンっと一定の間隔で鞭打たれてるような感じ。主治医が別室で画面を見ながら「は~い終わりましたー」とのことで帰りも救急車でした。乗る時「なんか新しい匂いがする」と言ったら、運転手さんが胸はって「新車です」だって。でも今度はサイレンなし。私自身は点滴しながらストレッチャーに乗せられたままの格好なので病人の気分(一応病人か)。1時間近くウトウトしながら着いた時にはふらふらが治まって歩けるようになってました。
そうそう、この2台の救急車は両方とも病院が持っている車だそうです。消防署所属じゃないのもあるって知らなかったなあ。
救急車初体験の記でした。

救急車に乗った

2012-04-13 02:28:08 | 日記
救急車に乗りました。
皆さん、救急車に乗ってるのは一刻を争う急病人ばかりじゃないってご存知でしたか?
例の腎結石破砕のために入院したのですが、入院した病院には破砕の機械がなくその姉妹病院にその機械があるので、搬送されて行きました。県をまたいでサイレン鳴らしながら40分。別にサイレン鳴らして行く程のことはなかろうに、まあ、機械使用も予約がつまってるから急ぐと言えば急ぐんだけれども。行きはまだ点滴もされてないので普通にイスに腰掛けて(ベッドの横の付き添いの人がのるところ)カーテンの隙間から前を眺めてましたが、これが、気~持ちイイ~~!!対向車線をガ~ッと走って行っちゃうし、信号は止まらないし、ノンストップで・・・いやいちどだけ停車しましたね。大型トラックが1台駐車場から出かかっていて、「何がピーポーだこのやろ」ってな感じで悠然と私たちの前を右折して反対車線に入って行きました。「このトラック、急病人じゃないってこと感づいてるんだろか?」と思いましたね。
救急車を運転するのって痛快だろうな。でもず~っとマイクで「直進します」だの「ありがとうございました」だのしゃべってなきゃならないのは大変かも。
明日は中野スィートレインで、歌います。

花冷え

2012-04-06 21:50:08 | 日記
え~ん、寒いよ~。今日はうちのダンナと花見に行こうぜ!と言っていたのですが・・・寒さにめげて断念!
まだ、しばらくは咲いてるよね、きっと!
来週は「腎結石の衝撃波による破砕手術」に突入予定。こう書くとすごそうだけど開腹しない体外からの施術なので2泊で退院です。当初外来でバッキューンって一発やるだけかと軽く考えていた私。「えっ入院?せ、先生すぐ次の日から仕事ってできますかっ?」ちょっとびびりぎみに聞いたら「だ~~いじょぶ、だいじょぶ」とのこと。
ホッ!
ところで遅ればせながら「においすみれ」の写真です。