
先日、荻窪体育館で行われた、杉並区民大会の、クニタクJr.の引率に行ってきました(^-^)
小学生は、同士討ちが多かったものの、普段とはひと味違う雰囲気の中、一生懸命頑張っていました(^o^)
ファインプレーあり、時には涙あり、その悔し涙に私は心を打たれながら、熱くなっていました\(^-^)/
中にはデビュー戦の子もいて、ちょっぴり試合ができるか不安な気持ちもありましたが、しっかりラリーもできて、こちらも一生懸命ボールを追う姿に、心を打たれていました(///ω///)
また、中学生も、皆一生懸命頑張っていました(^o^)
が、競ったときの1本の厳しさ、勝ちきる難しさを知った大会になったのでは、と思います。
私個人的にも、勝ち進ませたかった、もっと勝たせてあげたかった、という悔しい気持ちが強いです。
私にとっても、生徒たちにとっても、非常に得るものが多かった大会だったと思います(^_^)
この経験を生かしていけるように、次の大会に向けて、生徒と共に、私も頑張っていきます(^_^)
小学生は、同士討ちが多かったものの、普段とはひと味違う雰囲気の中、一生懸命頑張っていました(^o^)
ファインプレーあり、時には涙あり、その悔し涙に私は心を打たれながら、熱くなっていました\(^-^)/
中にはデビュー戦の子もいて、ちょっぴり試合ができるか不安な気持ちもありましたが、しっかりラリーもできて、こちらも一生懸命ボールを追う姿に、心を打たれていました(///ω///)
また、中学生も、皆一生懸命頑張っていました(^o^)
が、競ったときの1本の厳しさ、勝ちきる難しさを知った大会になったのでは、と思います。
私個人的にも、勝ち進ませたかった、もっと勝たせてあげたかった、という悔しい気持ちが強いです。
私にとっても、生徒たちにとっても、非常に得るものが多かった大会だったと思います(^_^)
この経験を生かしていけるように、次の大会に向けて、生徒と共に、私も頑張っていきます(^_^)
いいコーチ陣に恵まれてるよね。
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*