goo blog サービス終了のお知らせ 

山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

【20】大濠公園には、こんなもんがあります スタバが開店準備中 ∠(^(エ)^)ゞクマ

2010年04月13日 06時35分39秒 | 公園散策:福岡
第20回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。 ■今日は、周回コース(反時計回り)200m地点付近です 大濠公園内にただ今建設中のお店!「スタバ」がもうじき開店します。 数日前から「COMING SOON」の張り紙はあるのですが、何時でしょうかね! 地下鉄大濠公園駅から福岡市美術館へ向かう周回路の真ん中あたりに建設中です。 場所柄も良いし、景色も最高の位置にあります。   . . . 本文を読む
コメント

公園散策(10) 長浜公園はこんな処です!

2010年04月07日 06時43分34秒 | 公園散策:福岡
10回目は、親富孝通りの北側に位置する舞鶴交番がある「長浜公園」です。 【公園名】長浜公園  福岡市中央区舞鶴一丁目 【公園データ】 公園種別----街区公園 広さ--------4,549㎡ 遊戯施設----○ 多目的広場--◎ 芝生広場----× 水辺--------× トイレ------○ 駐車場------× 水飲み場----○ 外灯--------◎ 時計--------◎ 記念碑 . . . 本文を読む
コメント

公園散策(9) 浜の町公園はこんな処です!

2010年03月24日 06時07分56秒 | 公園散策:福岡
9回目は、長浜ラーメンや浜の町病院の近くにある「浜の町公園」です。 【公園名】浜の町公園 福岡市中央区舞鶴三丁目 【公園データ】 公園種別----街区公園 広さ--------7,718㎡ 遊戯施設----○ 多目的広場--◎ 芝生広場----△ 水辺--------× トイレ-------○ 駐車場------× 水飲み場----○ 外灯--------◎ 時計--------◎ 記念碑等 . . . 本文を読む
コメント

【19】大濠公園には、こんなもんがあります 野鳥の森 ∠(^(エ)^)ゞクマ

2010年03月20日 06時37分28秒 | 公園散策:福岡
第19回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。 ■今日は、周回コース(反時計回り)200m地点付近です 大濠公園にはいくつかの野鳥の森があります。 ココは、1975年に西日本新聞社主催の「福岡大博覧会」を記念して設置された森の ようです。同時に新幹線も秋尭したようですね。 確かに、博覧会には行った記憶があります。 【野鳥の森】 【記念のプレート】 場所は、周回コース(反時計 . . . 本文を読む
コメント

公園散策(8) 能古島公園はこんな処です!

2010年03月19日 06時20分36秒 | 公園散策:福岡
8回目は、能古島の195mの最頂点にある「能古島公園」です。 【公園名】能古島公園 【公園データ】 公園種別----風致公園 広さ--------11,981㎡ 遊戯施設----無 多目的広場--無 芝生広場----無 水辺--------無 トイレ------無 駐車場------有 水飲み場----無 外灯--------有(頂上のみ) 時計--------無 記念碑等----「壇一雄の . . . 本文を読む
コメント

公園散策(7) 小柳公園はこんな処です!

2010年03月15日 06時30分35秒 | 公園散策:福岡
7回目は、美野島商店街近くの住宅街にある「小柳公園」です。 【公園名】小柳公園 【公園データ】 公園種別----街区公園 広さ--------3,637㎡ 遊戯施設----有 多目的広場--有 芝生広場----有 水辺--------無 トイレ------無 駐車場------無 水飲み場----有 外灯--------有 時計--------有 記念碑等----無 その他------周路( . . . 本文を読む
コメント

【18】大濠公園には、こんなもんがあります 小さな日本庭園 ∠(^(エ)^)ゞクマ

2010年03月13日 06時36分18秒 | 公園散策:福岡
第18回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。 ■今日は、周回コース(反時計回り)スタート地点付近です ジョギングはどこからでも始まりますが、駅伝南下はココがスタート地点となります。 近くの小中学校でも良く大濠公園の周回コースを利用して競技会なんかをやっています。 その付近にある、小さな日本庭園です。 【小さな日本庭園】 【ジョギングプレート】 場所は、周回コース(反時計回り . . . 本文を読む
コメント

公園散策(6) 明治公園はこんな処です!

2010年03月02日 06時58分01秒 | 公園散策:福岡
6回目は、博多駅前にある「明治公園」です。 【公園名】 【公園データ】 公園種別----街区公園 広さ--------3,572㎡ 遊戯施設----有 多目的広場--有 芝生広場----無 水辺--------無 トイレ------有(1棟) 駐車場------無 水飲み場----有 記念碑等----無 その他------40%が公共工事中のため閉鎖中 ※あれこれ※ 博多駅前の福岡シティ銀 . . . 本文を読む
コメント (2)

【17】大濠公園には、こんなもんがあります ボートハウス ∠(^(エ)^)ゞクマ

2010年02月28日 10時05分36秒 | 公園散策:福岡
第17回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。 ■今日は、湖面です。東側からならどこからでも見えます。 いよいよ大濠公園も春です。 3月1日から、ボートハウスも営業を始めます。 スワンボートや、ボートの準備もできたようです。 【スワンボート】   > 【桟橋】 今年は、乗ってみるかな・・・ . . . 本文を読む
コメント

公園散策(5) 音羽公園はこんな処です!

2010年02月24日 06時18分04秒 | 公園散策:福岡
5回目は、博多区役所横の「音羽公園」です。 【公園名】 【公園データ】 公園種別----街区公園 公園面積----5,338㎡ 遊戯施設----無 多目的広場--無 芝生広場----無 水辺--------有(なんか噴水らしき施設) トイレ------有(1棟) 駐車場------無 水飲み場----有 記念碑等----特に無 その他------70%が公共工事中のため閉鎖中 ※あれこれ※ . . . 本文を読む
コメント

公園散策(4) 人参公園はこんな処です!

2010年02月21日 06時55分20秒 | 公園散策:福岡
4回目は、博多区役所横の「人参公園」です。 【公園名】 【公園データ】 公園種別----街区公園 公園面積----4,891㎡ 遊戯施設----有 多目的広場--有 芝生広場----無 水辺--------無 トイレ------有(1棟) 駐車場------無 水飲み場----有 記念碑等----無 その他------近くには八百治の湯があります。 ※あれこれ※ 昔は、名前の如く「人参畑」 . . . 本文を読む
コメント

公園散策(3) 住吉公園はこんな処です!

2010年02月20日 06時04分53秒 | 公園散策:福岡
3回目は、博多区役所横の「住吉公園」です。 【公園名】 【公園データ】 公園種別----街区公園 公園面積----5,102㎡ 遊戯施設----有 多目的広場--無 芝生広場----有(少しだけ) 水辺--------無 トイレ------有(1棟)工事現場脇にあり判り難くくなっています。 駐車場------無 水飲み場----有 記念碑等----「住吉公園集会所 老人いこいの家」 その他- . . . 本文を読む
コメント

公園散策(2) 藤田公園はこんな処です!

2010年02月18日 06時00分58秒 | 公園散策:福岡
公園内にもいろいろと面白いものがあるので、時々散策してみてご案内してみようかと 思いつきましたので、見どころ、遊びどころなんか集めてみることにしました。 2回目は、博多区役所横の「藤田公園」です。 【公園名】 【公園データ】 公園種別----街区公園 公園面積----4,393㎡ 遊戯施設----無 多目的広場--無 芝生広場----無 水辺--------有 トイレ------有(1棟) . . . 本文を読む
コメント

公園散策(1) 出来町公園はこんな処です!

2010年02月12日 06時38分30秒 | 公園散策:福岡
公園内にもいろいろと面白いものがあるので、時々散策してみてご案内してみようかと 思いつきましたので、見どころ、遊びどころなんか集めてみることにしました。 福岡市内の公園は全部で493ヶ所 特殊公園   9ケ所 広域公園   1ケ所 運動公園   3ケ所 総合公園   9ケ所 地区公園   5ケ所 近隣公園  66ケ所 街区公園 400ケ所 あるようです。 全部廻れるかな~ 1回目は、博多駅か . . . 本文を読む
コメント

【16】大濠公園には、こんなもんがあります ∠(^(エ)^)ゞクマ

2010年02月11日 06時07分32秒 | 公園散策:福岡
第16回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。 ■今日は、周回コース(反時計回り)1700m地点付近です ご存知方も多いかと!ここが「大濠公園日本庭園」です。 正面が福岡市美術館になります。 【正面入口】 今回は正面入口のみですみません。 次回は庭園内をご紹介します。 【庭園案内板】 昭和59年に開園した伝統的な「築山林泉廻遊式の日本庭園」です。 面積は12,000平方メートル . . . 本文を読む
コメント

ランキング参加中!ぜひクリックして寄ってみてください

blogram投票ボタン