
ドラクエ11 3DS版種集め、第二弾は、まりょくのたねです。

これから種集めするにあたって、まりょくのたねは、ちからのたねの次位にはじめた方が良いです。
理由としては、種集めするに辺り、嫌な攻撃をしてくるモンスターが多いという事です。
その対策の一つとして、眠らせるのですが、かなり有効です。
何故なら、ドラクエ11は眠り完全耐性のモンスターは数えるくらいしか居ない。(ボス戦ですら、完全に耐性持ってるキャラを探す方が大変な位)
その眠りの呪文特技はラリホーとラリホーマ、ユグノアの子守唄なんですが、実は攻撃魔力で成功率が変わるんです。
眠り特技を持つキャラは勇者とロウ
この2人の魔力を上げる事により、種集め難易度が下がっていきます。
集め方なんですが、場所は始祖の森北の高台。
狙うはデビルメビウスです。北の高台の東側はデビルメビウスがポンポン出ますよ。
普通に乱獲してもある程度簡単に集まりますが、
最大限有効に集められる方法を
デビルメビウス一体→普通に乱獲
デビルメビウス2体→普通に乱獲
で良いのですが
デビルメビウス3体の時は脳筋プレイは勿体無い。
パーティー、カミュ、勇者、ロウ、マルティナにします
カミュ→盗む
勇者→ゾーン必中、ゾーンが溜まってるならラリホーマ
ロウ→ユグノアの子守唄もしくはラリホーマ
マルティナ→防御
ユグノアの子守唄では99%デビルメビウスは寝てくれますwラリホーマで7割でしょうか
カミュ、勇者、マルティナがゾーンになったらスーパールーレット、ロウは基本ラリホーマ全員寝てたら防御
スーパールーレットを行ったら、カミュは次のゾーン貯まるまで盗んでください。(トータル3個メビウスの盾を盗むまで)
主人公はゾーン必中
マルティナはスーパールーレット終わったらやることないので、防御。ゾーン溜まったら、次の戦闘でスーパールーレットをする為にゾーン残しておきたいからベロニカと交換
カミュと勇者がゾーン溜まったらお宝ハンターをやりましょう。
カミュがメビウスの盾を3つ盗んだあとなら、きせきのきのみを使ってゾーンに入れるのもアリ。主人公はゾーン必中で常にゾーン状態にしておいてください。
デビルメビウスが起きるたびにロウはラリホーマを使ってください。(みわくのこしつきを喰らいたくない)
お宝ハンターで3体から魔力の種を手に入れたらベロニカにイオグランデを使い、戦闘を終わらせてしまいましょう

トータル、魔力の種→6個
メビウスの盾→3個
手に入るから種集めと金策にしましょう
メビウスの盾は15000ゴールドで売れるので、金策としてバッチリです。
魔力の種はロウと勇者を優先で使いましょう。ベロニカはその後でも遅くはありませんよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます