家で育てていたシロタエギクがだいぶ大きくなってきた。

初めてのシロタエギクの花!

黄色なんだ~。
園芸店で何も考えずに「葉っぱがキレイ!」と購入したものだったので、どんな花だったのか知らなかった。
(適当すぎ)

大きくなったシロタエギクの隣で、地植えのパーティドレスがかなり大きくなってきた。
こんなに日差しにも雨にも強いとは想定外である。

子株も!ってことはちゃんと成長してるのね。
デザートローズは日よけをしてない方が順調な様子。

赤くい色づいているし、葉もピンとしている。

日よけと雨よけをして過保護に育てた方は、真みどりでひょろりとしているので、野ざらしの方が合うようである。

野ざらし多肉たちは色づきがしっかりしている。
パープルディライトも紫がはっきりしていてキレイ。

大きくなったシロタエギクの隣で、地植えのパーティドレスがかなり大きくなってきた。
こんなに日差しにも雨にも強いとは想定外である。

子株も!ってことはちゃんと成長してるのね。
デザートローズは日よけをしてない方が順調な様子。

赤くい色づいているし、葉もピンとしている。

日よけと雨よけをして過保護に育てた方は、真みどりでひょろりとしているので、野ざらしの方が合うようである。

野ざらし多肉たちは色づきがしっかりしている。
パープルディライトも紫がはっきりしていてキレイ。
やっぱり自然環境がいいんだなぁ…。
品種にもよるが、必死で屋根の下で育てているのがちょっとばかばかしくなる瞬間である。
子持ち蓮華も暑そう…。

良く葉焼けしないなぁ…。

こうしてみるとエケベリアみたい。
そして初恋が不調。

初恋は蒸れに弱いのでちょっと気まぐれに上げた水が良くなかったかもしれない。
初恋は夏中放置でちょうどいいかもしれない。
本来なら育てやすい!と感じる人もいるかもしれないが私のような「かまいたがり」には向いてない品種かも。
品種にもよるが、必死で屋根の下で育てているのがちょっとばかばかしくなる瞬間である。
子持ち蓮華も暑そう…。

良く葉焼けしないなぁ…。

こうしてみるとエケベリアみたい。
そして初恋が不調。

初恋は蒸れに弱いのでちょっと気まぐれに上げた水が良くなかったかもしれない。
初恋は夏中放置でちょうどいいかもしれない。
本来なら育てやすい!と感じる人もいるかもしれないが私のような「かまいたがり」には向いてない品種かも。

寄せ植えもまだ元気そう?
沢山植えているので少し水切れを起こしがち。

この形の棚をもう一つ作って、南側で飽和状態になっている多肉をゆくゆくは移動したいなぁ…。
時間がお金で買えればいいのにと思ってしまう私である。