確実に大きくなってはいるが目まぐるしい変化がある訳でもなくぼんやり成長中。

一番発芽が多かったブルゲリ。
キラキラでワクワク。

沢山の発芽はないが、まあ、出てよかったな…という感じである。

欲しくて堪らなかった赤のマウガニーもちゃんと赤色で嬉しい。


沢山の発芽はないが、まあ、出てよかったな…という感じである。

欲しくて堪らなかった赤のマウガニーもちゃんと赤色で嬉しい。

一番発芽が少なかったカルキュルス。
大切にしなければ。

こちらは成長したら白になる予定…。

サブフェネスは大きくなったら緑になるのだろうか?
みんな赤っぽく見える

おまけで付いてきたアガベが一番存在感がある。
庭のタニパトもとても楽しく、時間を忘れる。

成長期なので水やりが怖くない!

成長期なので水やりが怖くない!
(いつかやらかしそう)

みんな良い色。

エッジが赤いこの子も本当に可愛い。

みんな良い色。

エッジが赤いこの子も本当に可愛い。

名無したちも可愛いったら。

夏に下葉が枯れて少し不恰好。

こちらもバランス悪いが真ん中は可愛い。

マダラにピンクになるのが不思議に思う。

しわしわだったリトープスが蕾を覗かせていてビックリ。
リトープスって、ホント強い品種である。

夏も無表情に通り過ぎたこちらの多肉たち。

ほとんど顔を変えずに常に可愛い。

夏も無表情に通り過ぎたこちらの多肉たち。

ほとんど顔を変えずに常に可愛い。
秋になりさらにグラデーションが強くなった。

お留守番よろしくね。

お留守番よろしくね。
さくらちゃんに挨拶を済ませて後ろ髪引かれながら出勤するのだった。