goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ひまわり☆のShantiなYOGA LIFE

Shanti(シャンティ)とは「平和・安らぎ」。YOGAを通じて、Shantiな生活を送っていきたい。。。

☆おまけ②(5/2)☆シヴァーナンダヨーガ☆

2010-05-05 21:47:35 | YOGAの旅 in Chiang Mai (Thailand)
久々に再会した親友との楽しい時間

そんな訳で、
昨晩は「延明」から帰宅後も、
深夜までを交えたトークが盛り上がり。。。


本日、ゆっくりめに起床


そして本日メインの目的である、
『シヴァーナンダ ヨーガ ヴェーダンタ センター ジャパン』へ
http://www.sivananda.jp/


「シヴァーナンダヨーガ」は、
数多くあるYOGAのスタイルの中で、
今の私が一番大好きなYOGA

そしてこちらのセンターは、
世界各地にあるシヴァーナンダヨーガセンターの日本本部

以前からかなり気になり、
早くお邪魔したかったこの場所に、
やっと念願かなって今回伺うことが出来ました

一つのクラスに参加させていただき、
そして実際にシヴァーナンダTTCを受けた方達のお話を
直接伺うことが出来た、本当に充実した時間

私にとっては、
シヴァーナンダヨーガ大好きの気持ちがさらに募り、
また新たな目標が出来た素敵な時間となりました

(ここでも、チェンマイでマッサージなどを勉強したという方と
お逢いすることが出来、またもやの偶然必然の出逢いを
経験することに。。。



大満足の日中の後、
これまた大満足することとなる夕食へ

この日は、親友の住むマンションのすぐ裏にある、
「横浜中華街」内の『生福園』へ
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14028922/


こちらは、親友にとっても初訪問でしたが、
二人でその味&価格に大絶賛


(お薦めの「ミルク麺:700円」ピリリの胡椒がポイント


(食べかけですが、、、「魯肉飯(ルーロウ飯):500円」)


(やっぱり「エビマヨ:950円」)


(興味津々で、「豚舌:500円」)



GWでごった返している中華街ど真ん中からは、
少し外れている穴場のお店

大正解でしたっ



OM,Shanti...Namaste

☆おまけ①(5/1)☆in 横浜☆

2010-05-05 21:20:58 | YOGAの旅 in Chiang Mai (Thailand)
日本に帰国後
5日間、横浜に滞在していたので、
そこでの様子もちょっぴり報告です


成田に早朝到着後、
横浜にいる親友と合流する時間調整のため、
空港内定番スタバにてブログなどの作業


気候の大きな変化に、
身体はどう反応するかなぁ???と思っていましたが、
昨年のインド帰国の際同様に、
わたくしのお身体は結構瞬時に臨機応変に対応してくれるのか、
若干の肌寒さを感じながらも、そんなに違和感ない状態


夕方、親友と合流し、
少しまったり後、帰国後初の夕食


横浜は美味しいものがいっぱい

様々な種類のグルメに溢れる中、
初日は親友お薦めの『延明』へ


http://r.gnavi.co.jp/e823500/


羊肉串焼メインの、
本場の中国東北料理と中国朝鮮族の料理を同時に味わえるお店で、、、




(マッコリもガッチリいただいちゃいました


韓国のお客様が多いのか、
店内はハングルの会話が飛び交っていました


タイから韓国

日々、異国情緒を味わっています



OM,Shanti...Namaste

☆30日目(4/30)☆コップンカァ!チェンマイ!☆

2010-05-01 10:02:51 | YOGAの旅 in Chiang Mai (Thailand)
いよいよ帰国当日です。。。

名残惜しい気持ちは募っても、
時間は待ってくれません。。。


本日は午前中に学校

そしてその前に、
以前のマッサージ学校の試験当日恒例
公園での太極拳の様子を見に、
そして学校の仲間に逢いに行ってきました


(校長先生は毎回、ハトの餌やりに真剣です


(まずは、みんなでマントラ

本当は動画も撮ったのですが、
アップできず・・・


爽やかな空気をいっぱい吸い込んで、
本日最後の「ルーシーダットン」の授業へ




変則対応してもらったため、
昨日までお世話になった校長先生の指導ではなく、
今日はお若い先生がプライベートレッスンをしてくれ、
無事5日間の授業が終了となりました


(日本語がちょっとだけ話せる、チャーミングなNong先生


慌ただしくマンションに戻り、
帰国準備

途中、日本で修行したという、
美味しいパン屋さんに立ち寄り、、、



思わずこんなに買ってしまいました



そして荷物のパッキングも何とか終え、、、
(予想通り、荷物が増えて、チャックがキツキツに
再び、以前の学校にお邪魔し、修了式に立ち会いました


自分の修了式の時は、
その後すぐ、マッサージの予約を入れていたため、
お世話になった先生と一緒に写真を撮れませんでしたが・・・、
その代わり今回はと、しっかり修了証も持参して・・・



私の右横が、校長先生
そして、写真右から2番目が、指導して下さったヒロ先生です

「高橋克典」に激似のヒロ先生

これからも日本の生徒さんのサポート、頑張ってくださいねっ
大変、お世話になりましたm(__)m


この後、みんなで散々写真を撮った後、
いよいよお別れ・・・

1ヶ月お世話になったマンションの退去手続きを終え、
いざチェンマイ空港へ


来た当初は訳わからず緊張した「ソンテウ」の乗車も、
値段交渉出来るようになって、1か月間の時の流れを感じます

空港までの道のり、
そんな想いを抱きながら、
チェンマイの街並みを眺め、
そして空港に到着

これまた来た当初は緊張した、
「エアアジア」の手続きも難なく済ませ、
ちょっぴり自信をつけたわたくし

格安航空会社のため、
遅延も予想される中、
今回は逆に少し早いくらいの感じで、
バンコクの国際空港に到着

色々とご心配いただいているタイの情勢。。。
そのバンコクの国際空港は、
約1年半前、その不安定な情勢の中で、
一時空港閉鎖になったこともありましたが、
今回は全く問題なく、そのような雰囲気も微塵も感じられない中、
成田行きの便まで約3時間半滞在

ゆっくり読書しながら、
ラストのタイ飯「トムヤンクンスープ」をいただきました




成田行きのJAL便は定刻23時に出発

今回の機内食(日本時間で朝5時位):朝食



お粥などの優しいお味でした



そして、日本時間7:10
無事、日本に帰国いたしました



OM,Shanti...Namaste