goo blog サービス終了のお知らせ 

コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2019年08月20日 コウノトリ目撃情報

2019-08-20 22:31:38 | 日記

今日のコウノトリ目撃網から

 

07:05 庄境巣塔に1羽が立っている。

07:10 祥雲寺巣塔下の田んぼに1羽が立っている。

07:22 エヒメがいつもの祥雲寺民家の屋根にいる。コウノトリの郷公園東公開エリア、東屋近くの道に1羽。車の通過で少し飛び、湿地の畦に移動した。すぐ南側の湿地にも1羽いる。車の通過で東ケージ辺りから4羽が飛び立ち、公衆トイレ近くにいた2羽の近くに、皆が下りた。トイレの南側から別の3羽が歩いて西側に出て来た。東公開ケージ内で2羽が採餌している。ケージ北側の畦から1羽が飛び立ち、トイレ近くの一団に合流した。

07:29 北方向からJ0021が飛来し、東屋近くにいた2羽の近くに下りてクラッタリングすると、2羽は少し移動した。エヒメが同調してクラッタリングした。(以上 西村さん)

07:57 出石町鳥居「メイワパック」前の電柱に1羽立っていた(中村さん)

08:25 日高町山本巣塔空

09:00 日高町山本巣塔空

09:26 出石町鳥居出石川左岸河原J0097休息

09:27 J0097出石町宮内田んぼ脇電柱に移動(以上 コウノト市民レンジャー)

09:35 J0025百合地巣塔南西350m水田際採餌(コウノトリ市民レンジャー)

09:49 香住農道J0024歩行(コウノトリ市民レンジャー)

10:07 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0055J0059J0099J0100J0111J0122J0177J0178J0180J0185J0212J0213J0216J0217J0218J0226J0227J0229J0247J0294J0399J0476エヒメの25羽を確認。

10:19 J0161が遅れて入る。(以上 コウノト市民レンジャー)

10:13 下鶴井幹線水路東農道J0263歩行 西農道法面J0261J0264歩行 運動公園散策道法面J0265歩行(コウノトリ市民レンジャー)

11:49 庄境巣塔南の電柱に1羽立っている(宮さん)

16:33 日高町山本巣塔に幼鳥J0266J0268。1羽立っている。1羽踵座り。

18:50 巣塔に幼鳥J0266J0268立っている。

19:07 J0011帰巣。吐き出し。幼鳥J0266J0268ピーピー鳴く。  

19:09 J0011吐き出し終わり巣の端に立つ。

19:11 J0011西側に飛び立つ。いつもの道路沿い電柱に確認。(以上 コウノト市民レンジャー)

2017年08月20日 日高町山本ビオトープ生きもの調査

可愛い仲間との生きもの調査の報告です。雨が降らず、稲のために湿地の水口蓋が閉じられ湿地の水は少なくなっています。

調査期間;2019年8月14日~8月20日 8:30 天気;曇り 気温;27℃

バケツト型ラップ  餌;魚釣り餌200cc 残餌多 水温;24℃

オタマジャクシ シマゲンゴロウ コシマゲンゴロウ ヒメゲンゴロウ ガムシ コガムシ ヒルが入っていました。 餌200㏄で再設置

畦際には水がなく調査はできました。

 

2019年08月20日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告

下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査に参加しました。調査の後は湿地の畦と農道の草刈り作業をやりました。

調査期間;2019年8月14日~8月20日 14:50 天気;曇り 気温;31℃

ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ300cc 残餌有 水温;28℃

ドジョウ22匹 オタマジャクシ4匹 カダヤシ1匹 マルガタゲンゴロウ1匹 ヌカ300ccで再設置

 

ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ  餌なし

ドジョウ6匹 タニシ3個

 

ククイ湿地3南バケツ型トラップ  餌;ヌカ300cc 残餌有 水温;30℃

ドジョウ97匹 クロゲンゴロウ1匹 ヌカ300ccで再設置 

 

ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ  餌;ヌカ200cc 残餌多 水温;26℃

ドジョウ1匹 クロゲンゴロウ12匹 シマゲンゴロウ1匹 コシマゲンゴロウ1匹 ヒメゲンゴロウ2匹 カワニナ1個(上流から水の流れ込みがない) ヌカ200ccで再設置

 

ククイ湿地14バケツ型トラップ  

トラップがひっくり返って調査できず(上流から水の流れ込みがなく、浅くなっている)

 


2019年08月19日 コウノトリ目撃情報

2019-08-19 22:27:57 | 日記

今日のコウノトリ目撃網から

 

07:00 三江小学校から郷公園までには見つけられない。

07:10 祥雲寺巣塔下の田んぼで1羽が羽繕いしている。

07:18 クラッタリングが聞こえ、1羽がコウノトリの郷公園東公開エリアから西に向かった。追って来たエヒメは途中で旋回し、いつもの民家の屋根に下りてクラッタリングする。追われていた鳥は祥雲寺巣塔に下りてクラッタリングした。コウノトリの郷公園東公開ケージ北側で5羽が採餌している。(以上 西村さん)

08:23 日高町山本巣塔は空。

09:45 巣塔に幼鳥2羽立っている。

山本幼鳥。まだ足環は白です。

 

09:58 巣塔に幼鳥2羽立っている。

10:57 巣塔は空。北側鉄塔の先端に幼鳥1羽。上空高く1羽が旋回している。(以上 コウノト市民レンジャー)

08:25 森津道路の電柱にJ0023が停まっている。(仲路さん)

08:59 赤石巣塔J0261J0263立つ J0265踵座り J0264巣塔東幹線水路脇農道採餌

09:00 J0264帰巣

09:03 赤石巣塔J0261J0263J0265踵座り J0264羽繕い(以上 コウノト市民レンジャー)

09:08 出石町福居 農道の電柱でJ0251J0252羽繕い。

森井の幼鳥J0251とJ0252です。

 

09:14 人の接近で飛び立つ。大谷の農道に降りる。草地を歩きながら採餌行動。

大谷の農道で採餌行動。この後、引き返すことも横に入る道もなくこの農道を私車で通過したのですが、J0251もJ0252も飛び立つこともなく車をよけるように田んぼにゆっくり入り採餌行動を続けていました。(以上 コウノト市民レンジャー)

 

12:00 田結湿地にJ0043がきている。 11:00 頃は二羽きていたそうです

15:10 田結湿地でJ0391 とJ0043が採餌行動(以上 高橋さん)

12:53 日高町山本巣塔幼鳥1羽立つ幼鳥1羽踵座り

12:55 山本巣塔幼鳥2羽立つ(1羽羽繕い)

14:23 日高町広井道路脇電柱J0009羽繕い

16:20 日高町山本巣塔幼鳥1羽立ち1羽伏せる

17:05 出石町大谷農道J0130J0251J0252羽繕い

17:09 大谷J0130農道で草をたくさん加えて、田んぼに降りる J0251J0252動きなし

17:23 出石町田多地J0363農道羽繕い J0500田んぼ採餌から農道採餌 (以上 コウノト市民レンジャー)

18:24 日高町山本巣塔に幼鳥2羽立っている。

19:05 J0011帰巣。吐き出し。

19:07 J0011西側に飛び立つが暗くて降りたところは不明。いつもの道路沿い電柱にはいない。(以上 コウノト市民レンジャー)

 

昨日(18日)追加情報

18:40 J0013,Nomark 出石町鍛冶屋鉄塔2羽でねぐら入り

18:43 J0110のみ出石町松枝電柱ねぐら入り

18:20から18:50 宮内および水上周辺、谷山川、鍛冶屋に他のコウノトリはいないもよう(以上 コウノト市民レンジャー)

16:35 コウノトリの郷公園西公開ケージ内にJ0399?がいて、ケージから飛び立つ。東公開の谷の方向へ飛んでいった。

16:45 西公開ケージ畔上でJ0126羽繕い。J0294嘴半分開いて立っている。J0216(のもよう)羽繕い。

16:49 西公開ケージ奥の畔上でJ0099がJ0111の羽繕いをしている。他に野外個体5羽ほどいる。

19:00頃 祥雲寺北のアンテナ上にJ0021、栄町団地のアンテナ?上にJ0059、祥雲寺集落内の電柱上にJ0198、法花寺県道沿い電柱上にJ0247がいた。ねぐら入りの様子。

19:26 出石町袴狭南の大排水路沿い電柱上にJ0363立っている。ねぐら入りのもよう。

19:38頃 袴狭巣塔上にコウノトリいないもよう。

20:13 袴狭巣塔北2本目の東西農道沿い電柱、隣同士の電柱上にコウノトリ2羽いる。ねぐら入りのもよう。(以上 コウノト市民レンジャー)


2019年08月18日 コウノトリ目撃情報(2)

2019-08-18 22:08:09 | 日記

今日のコウノトリの郷公園西公開ケージ

 

*J0122が久しぶりに飛来、子どもたちが親離れしたので、飛来したのでしょうか...

 

*J0294は、昨年一度の飛来以来と記憶しています

 

*遅れて飛来した庄境ペア、左J0055、右J0476、右奥はJ0185

 

*上空旋回していたのは、昨年雲南生まれのJ0198(以上 コウノト市民レンジャー)

 

 


2019年08月18日 コウノトリ目撃情報

2019-08-18 21:09:55 | 日記

今日のコウノトリ目撃網から

 

05:13 日高町山本、法華寺(いつものお寺)の前道路沿い電柱にJ0011確認。J0399はいない。

05:15 J0011巣塔で吐き出し。すぐに飛び立つ。北側に低く飛んだようだがすぐに見失う。幼鳥2羽は踵座りしていたが立ちあがって採餌。その後さかんにジャンプする。

05:40までは2羽は飛び立つことはなかった。(以上 コウノト市民レンジャー)

06:40 田結湿地にJ0391、J0043が来ている。(高橋さん)

07:00 三江小学校から郷公園までには見つけられない。

07:15 祥雲寺巣塔下の田んぼで1羽が採餌している。東屋近くの道の柵上で1羽が羽繕いしている。エヒメはいつもの民家の屋根にいる。東公開ケージ内で5羽、ケージ北側で2羽が採餌している。(以上 西村さん)

10:07 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0099J0100J0111J0122J0177J0212J0216J0217J0218J0226J0227J0229J0247J0294エヒメの18羽を確認。

10:14 J0476J0055が遅れて入る。J0227が両親を見て啼いている。

10:35 J0185が遅れて入る。J0198が上空旋回するが東方向に飛び去る。

10:41 栄町上空高く2羽(1羽はJ0198と確認)旋回。(以上 コウノト市民レンジャー)

11:00 田結、村の入り口の電柱にJ0391が止まっている(高橋さん)

11:27 日高町山本巣塔に幼鳥2羽立っている。

15:00 日高町山本巣塔に1羽立っている。周辺の田んぼをさがすがみつけられない。(以上 コウノト市民レンジャー)

15:00 赤石巣塔2羽立ち2羽踵座り 巣塔下農道を車が走行 2羽飛び立ち、下鶴井運動公園ビオトープに降りる

15:01 赤石巣塔1羽飛び立ち、ビオトープに降りる

15:03 赤石巣塔1羽飛び立ち、ビオトープに降りる

15:06 下鶴井運動公園ビオトープ幼鳥4羽 少し離れてJ0178を確認

15:11 ビオトープJ0178休息 J0261J0263休息 J0264畦休息 J0265休息

15:14 J0178がJ0265に歩いて近づく J0265餌乞いの鳴き声 J0178J0265小競り合いがある

15:17~15:26 J0178ビオトープ休息 幼鳥4羽法面で休息

15:37 庄境巣塔南農道脇電柱J0055羽繕い

15:51 長谷工業団地南田んぼ畦J0382休息

16:03 立石田んぼJ0024西から東へ上空を飛行

16:06 立石ビオトープJ0024採餌

16:16 出石町田多地農道J0363歩行 畦・田んぼJ0500採餌・休息(以上 コウノト市民レンジャー)

16:20 田結湿地にJ0043がいます。かやのにJ0391がいたがすぐに飛び立つ。辻堂の前の湿地にJ0391とJ0043がいる。歩行しながら近づいて行く  暫くするとJ0043がかやの方向に飛び立つ。J0391は辻堂の前の湿地で採餌行動(高橋さん)

16:44 出石町伊豆J0381田んぼ採餌後農道に上がり休息

16:46 出石町伊豆ラジオ関西電波塔北農道脇電柱J0296

16:56 江本農道脇電柱J0025羽繕い

17:00 庄境農道脇電柱J0059羽繕い(以上 コウノト市民レンジャー)

18:13 日高町山本巣塔に幼鳥2羽立っている。

18:15 1羽飛び立ち、西側を旋回して戻る。

18:28 J0011西側より帰巣。吐き出し。2羽元気よく食べる。

18:30 J0011法華寺前道路沿い電柱に降りる。

18:40 1羽立ちあがる。

18:51 2羽目も立ちあがる。

19:00 巣塔に2羽立っている。西側電柱にJ0011。J0399帰巣せず。(以上 コウノト市民レンジャー)


2019年08月17日 コウノトリ目撃情報

2019-08-17 21:13:59 | 日記

今日のコウノトリ目撃網から

 

08:30 日高町山本巣塔は空。(コウノトリ市民レンジャー)

09:00 下陰八崎鉄塔に足環無しと0023が停まっている。(仲路さん)

10:06 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0100J0147J0177J0178J0180J0185J0212J0213J0216J0217J0218J0226J0227J0229J0247J0476エヒメの20羽を確認。(コウノトリ市民レンジャー)

12:45 日高町山本巣塔に幼鳥2羽確認。足環は白。(コウノトリ市民レンジャー)

朝6:30から8:30までは巣塔は空でした。その後いつ戻ってきたのかは不明ですが12:45には巣塔に戻っていました。

 

15:08 赤石巣塔J0261J0263立つ J0264J0265踵座り

15:42 香住バス停「森尾口」そば道路脇電柱J0097J0111

15:44 J0111森尾田んぼへ飛び立つ

15:47 森尾田んぼ農道脇電柱J0111 浄化センター電柱J0133

15:55 立石農道J0024休息

16:05 出石町田多地道路脇電柱J0130J0213 出石町嶋農道脇電柱J0363

16:06 J0363 J0130を追い払い電柱に止まる J0130西へ飛び去る

16:26 出石町鳥居田んぼ中央付近農道休息の1羽飛び立ち、北電柱の1羽を追い払う

16:33 鳥居集落電柱J00251羽繕い 出石町嶋集落電柱J0057

16:43 出石町田多地畦・田んぼJ0363採餌

16:46 出石町伊豆道路脇電柱J0014羽繕い

16:58 庄境巣塔南農道脇電柱J0055羽繕い 隣電柱J0476(以上 コウノト市民レンジャー)

18:07 日高町山本巣塔に幼鳥2羽。1羽立ち、1羽踵座り

18:14 踵座りの個体立ちあがる。排泄。足環白。体の大きさもほぼ同じで識別しにくい。

18:32 J0399帰巣。吐き出し。

J0399吐き出しした後です。

 

18:33 飛び立ち、北東バイパス近くの電柱に降りる。

18:44 2羽立ちあがる。

幼鳥2羽はほぼ同じで識別はむずかしいです。足環をつけた時、1羽はかなり小さかったのですが・・・

 

19:00 J0011帰巣。吐き出し。

19:03 J0011飛び立ち、西側お寺の前の電柱に降りる。(以上 コウノト市民レンジャー)

16:28 出石町袴狭、田多地、小野川ショートカット小野3号橋上流40-50m付近、川きわや川面をJ0428採食。同上付近で30分以上採食していて、小魚など食べていた。

18:55 出石町田多地の農道わきをJ0363採食。(以上 コウノトリ市民レンジャー)