2025年04月26日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
07:58 出石町森井巣塔1羽立ち、すぐ近くの電柱に1羽立ってる
08:17 出石町袴狭巣塔J0500吐き出し
09:17 出石町袴狭巣塔J0428とJ0500立ってる 東側田んぼに1羽確認
11:25 出石町袴狭巣塔1羽伏せている
12:22 出石町袴狭巣塔1羽伏せている(以上 中村さん)
09:18 養父市八鹿町伊佐巣塔で一羽が伏せていました。暑そうです。

09:40 日高町山本巣塔は空、昨夕と同じ田んぼでJ0011パパさん&J0399ママさんが一緒に採餌中でした~

10:01 岩井電柱巣で一羽が伏せていました、頑張ってるようで、切ないです💦

10:10 福田巣塔が空で焦りましたが、J0177パパ君が下の田んぼから飛び立って帰巣💦 吐き出しに3ヒナが元気に動いています~ 大きなカエル? パパ君得意の牛ガエルでしょうか👏~ 一回クラッタリングしてから羽広げて立っています。





14:20 一日市に見当たらず、下陰鉄橋の電柱に一羽ステイ、写真とれず飛び立っていきました。森津に見当たらず。
14:30 福田巣塔でJ010ママさんが伏せる様子。強風です💦

14:52 J0177パパ君帰巣、ママさんと交代、ヒナたちはお昼寝のようです😊 J0177パパ君タップリ排泄、立って羽繕い休息継続中です~



お仲間さんから伊豆バトルの写真を頂きました。
伊豆巣塔J0014J0248

J0458

J0381パパさんは加陽で採餌していたようで、無事らしいです~
各々ケガに気をつけて、目が離せませんネ💦
お客様より但東町中藤電柱巣の写真が届きました。
口藤に2羽が居たそうです。(以上 稲田さん)

08:43 兵庫県上郡町巣塔に1羽立って、巣の中央を突いている。
08:44 深く伏せる。
08:54 再び立って突いた後、直ぐに伏せる。
09:07 1羽巣塔に戻ってくる。雌J0231(2019年4月雲南市生まれ)。
09:08 交代。伏せていた雄J0422(2022年3月綾部市生まれ)が飛ぶ。ヒナ2羽を確認する。

09:32 伏せる。
10:06 吐き出し。
10:07 食べ戻し。
10:26 J0422が巣塔に戻る。
10:27 J0231が飛ぶ。
この上郡ペアは、2024年の春から何度も電柱に営巣しては撤去を繰り返していました。見かねた地元の方が「上郡町でコウノトリを育む会」を結成され、2024年11月に寄付を集めて人工巣塔を建てられました。そして2025年2月から営巣、繁殖に至りました。
ここまで順調に進んできたので、何とか無事に巣立つことを願っています。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
08:20 庄境巣塔J0059?伏せる
08:24 河谷巣塔J0178伏せる

08:29 下鉢山巣塔1羽伏せる

08:33 出石町伊豆巣塔J0148J0248 J0014近づくが止まれず、少し離れた田んぼに降りる


15:48 日高町山本巣塔は空。近くで耕耘中の田んぼがあるがコウノトリはいない。
16:15 中郷畦J0791採餌

16:22 出石町三木トラクター耕耘中田んぼJ0148採餌

16:30 出石町鳥居トラクター耕耘中(小休止)田んぼJ0130休息J0245採餌

16:37 出石町水上トラクター耕耘中田んぼJ0097採餌 巣塔J0110伏せる

16:45 出石町袴狭巣塔1羽伏せる

16:52 出石町伊豆巣塔J0014J0248立つ

16:54 出石町伊豆巣塔J0248西へ飛び立ち、トラクター耕耘中田んぼに降りて採餌 J0014巣塔にとどまる J0248羽表面に血が付いているのが確認できる(J0248は嘴の周りの出血かもしれません)

17:02 出石町伊豆巣塔空
17:14 下鉢山巣塔1羽伏せる 巣塔東農道脇電柱1羽休息(片足赤赤)

17:26 河谷巣塔J0269羽繕い

17:30 百合地巣塔1羽伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)

11:50 養父市八鹿町伊佐小学校北のトラクター耕運作業中の田でJ0013探索。2、3分して、J0013が同田から飛び立ち、北へ。
11:55 伊佐巣塔上、J0105立ち上がった。その後再び伏せた。
12:10 出石町室見台のトラクター耕運作業中の田でJ0223、J0376が2羽並んで採食。
12:22 出石町水上巣塔上でコウノトリ1羽伏せている。
12:27 出石町袴狭南の田(耕運前の草が生えている状態の様子)でJ0363探索。袴狭巣塔上でコウノトリ1羽伏せている(その後、J0428と確認)。
14:35頃 袴狭巣塔上でJ0500立っていて、足元でヒナ1羽がチラッと見えた。
15:15 袴狭巣塔西のトラクター耕運作業中の田でJ0363採食。
15:27 出石町水上巣塔上でコウノトリ1羽伏せている。
15:43 養父市八鹿町伊佐巣塔上でコウノトリ1羽伏せている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
茨城県常総市菅生町 25日
J0424が目撃されています。詳しくは、「小鳥見日記」へのアクセスをお願いします。
https://bunting.hatenablog.jp/entry/2025/04/25/222402
千葉県野田市 22日
J0155J0424が目撃されています。詳しくは、「つる坊」へのアクセスをお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=PhPXxgGs6BE
兵庫県豊岡市祥雲寺 26日
J0083J0273?ヒナ2羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県豊岡市出石町上野 25日
巣塔で伏せている1羽が目撃されています。詳しくは、「Ikko Photo Diary」へのアクセスをお願いします。
https://ikkophoto.blog.fc2.com/blog-entry-475.html
兵庫県上郡町中野 19日
巣塔で吐出しが目撃されています。詳しくは、「朝日新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.asahi.com/articles/AST4T4TNBT4TPIHB00WM.html
徳島県鳴門市・松茂町北島町など 25日
J0044J0480J0418J0705J0708(藍住町)J0628J0803が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori
今日のコウノトリ目撃網から
07:58 出石町森井巣塔1羽立ち、すぐ近くの電柱に1羽立ってる
08:17 出石町袴狭巣塔J0500吐き出し
09:17 出石町袴狭巣塔J0428とJ0500立ってる 東側田んぼに1羽確認
11:25 出石町袴狭巣塔1羽伏せている
12:22 出石町袴狭巣塔1羽伏せている(以上 中村さん)
09:18 養父市八鹿町伊佐巣塔で一羽が伏せていました。暑そうです。

09:40 日高町山本巣塔は空、昨夕と同じ田んぼでJ0011パパさん&J0399ママさんが一緒に採餌中でした~

10:01 岩井電柱巣で一羽が伏せていました、頑張ってるようで、切ないです💦

10:10 福田巣塔が空で焦りましたが、J0177パパ君が下の田んぼから飛び立って帰巣💦 吐き出しに3ヒナが元気に動いています~ 大きなカエル? パパ君得意の牛ガエルでしょうか👏~ 一回クラッタリングしてから羽広げて立っています。





14:20 一日市に見当たらず、下陰鉄橋の電柱に一羽ステイ、写真とれず飛び立っていきました。森津に見当たらず。
14:30 福田巣塔でJ010ママさんが伏せる様子。強風です💦

14:52 J0177パパ君帰巣、ママさんと交代、ヒナたちはお昼寝のようです😊 J0177パパ君タップリ排泄、立って羽繕い休息継続中です~



お仲間さんから伊豆バトルの写真を頂きました。
伊豆巣塔J0014J0248

J0458

J0381パパさんは加陽で採餌していたようで、無事らしいです~
各々ケガに気をつけて、目が離せませんネ💦
お客様より但東町中藤電柱巣の写真が届きました。
口藤に2羽が居たそうです。(以上 稲田さん)

08:43 兵庫県上郡町巣塔に1羽立って、巣の中央を突いている。
08:44 深く伏せる。
08:54 再び立って突いた後、直ぐに伏せる。
09:07 1羽巣塔に戻ってくる。雌J0231(2019年4月雲南市生まれ)。
09:08 交代。伏せていた雄J0422(2022年3月綾部市生まれ)が飛ぶ。ヒナ2羽を確認する。

09:32 伏せる。
10:06 吐き出し。
10:07 食べ戻し。
10:26 J0422が巣塔に戻る。
10:27 J0231が飛ぶ。
この上郡ペアは、2024年の春から何度も電柱に営巣しては撤去を繰り返していました。見かねた地元の方が「上郡町でコウノトリを育む会」を結成され、2024年11月に寄付を集めて人工巣塔を建てられました。そして2025年2月から営巣、繁殖に至りました。
ここまで順調に進んできたので、何とか無事に巣立つことを願っています。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
08:20 庄境巣塔J0059?伏せる
08:24 河谷巣塔J0178伏せる

08:29 下鉢山巣塔1羽伏せる

08:33 出石町伊豆巣塔J0148J0248 J0014近づくが止まれず、少し離れた田んぼに降りる


15:48 日高町山本巣塔は空。近くで耕耘中の田んぼがあるがコウノトリはいない。
16:15 中郷畦J0791採餌

16:22 出石町三木トラクター耕耘中田んぼJ0148採餌

16:30 出石町鳥居トラクター耕耘中(小休止)田んぼJ0130休息J0245採餌

16:37 出石町水上トラクター耕耘中田んぼJ0097採餌 巣塔J0110伏せる

16:45 出石町袴狭巣塔1羽伏せる

16:52 出石町伊豆巣塔J0014J0248立つ

16:54 出石町伊豆巣塔J0248西へ飛び立ち、トラクター耕耘中田んぼに降りて採餌 J0014巣塔にとどまる J0248羽表面に血が付いているのが確認できる(J0248は嘴の周りの出血かもしれません)

17:02 出石町伊豆巣塔空
17:14 下鉢山巣塔1羽伏せる 巣塔東農道脇電柱1羽休息(片足赤赤)

17:26 河谷巣塔J0269羽繕い

17:30 百合地巣塔1羽伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)

11:50 養父市八鹿町伊佐小学校北のトラクター耕運作業中の田でJ0013探索。2、3分して、J0013が同田から飛び立ち、北へ。
11:55 伊佐巣塔上、J0105立ち上がった。その後再び伏せた。
12:10 出石町室見台のトラクター耕運作業中の田でJ0223、J0376が2羽並んで採食。
12:22 出石町水上巣塔上でコウノトリ1羽伏せている。
12:27 出石町袴狭南の田(耕運前の草が生えている状態の様子)でJ0363探索。袴狭巣塔上でコウノトリ1羽伏せている(その後、J0428と確認)。
14:35頃 袴狭巣塔上でJ0500立っていて、足元でヒナ1羽がチラッと見えた。
15:15 袴狭巣塔西のトラクター耕運作業中の田でJ0363採食。
15:27 出石町水上巣塔上でコウノトリ1羽伏せている。
15:43 養父市八鹿町伊佐巣塔上でコウノトリ1羽伏せている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
茨城県常総市菅生町 25日
J0424が目撃されています。詳しくは、「小鳥見日記」へのアクセスをお願いします。
https://bunting.hatenablog.jp/entry/2025/04/25/222402
千葉県野田市 22日
J0155J0424が目撃されています。詳しくは、「つる坊」へのアクセスをお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=PhPXxgGs6BE
兵庫県豊岡市祥雲寺 26日
J0083J0273?ヒナ2羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県豊岡市出石町上野 25日
巣塔で伏せている1羽が目撃されています。詳しくは、「Ikko Photo Diary」へのアクセスをお願いします。
https://ikkophoto.blog.fc2.com/blog-entry-475.html
兵庫県上郡町中野 19日
巣塔で吐出しが目撃されています。詳しくは、「朝日新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.asahi.com/articles/AST4T4TNBT4TPIHB00WM.html
徳島県鳴門市・松茂町北島町など 25日
J0044J0480J0418J0705J0708(藍住町)J0628J0803が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori