2025年08月12日 コウノトリ目撃情報
2002年8月から市民30数名で紡いできたコウノトリ目撃情報です
今日のコウノトリ目撃網から
13:12 豊岡市竹野町竹野にお住いのお客様より、自宅近くに居ると写真届きました。私の足環催促にスマホでキレイに撮りなおして下さいました。よほど近い距離で採餌のJ0473君ですね。6月末にJ0520、J0370と一緒に目撃しましたが、香住や戸島など沿岸を移動しているようです。


15:20 養父市八鹿町坂本、大江、伊佐に見当たらないよう。
16:00 豊岡市木内の農道で休息中のJ0269ママと片足黒青は、昨日のレンジャー情報よりJ0178パパ君でしょうか?
J0178

J0269

16:40 豊岡市佐野、九日市に見当たらないよう。
18:00 豊岡市一日市、森津に見当たらず、滝の電柱でいつものJ0374ちゃんが羽繕い休息中でした。足環なしさん&J0023やJ0010ママさんに加わって、メス同志の争いが何時勃発するのか・・目が離せません~

18:16 豊岡市宮井ファーム近くの土手で、昨日と同じようにJ0261君が採餌中でした。

18:40 豊岡市日高町山本巣塔でJ0011パパさん&J0104ちゃんが仲良く羽繕い中でした。

19:03 養父市八鹿町伊佐ベリッタ向かいの電柱で、今日は珍しく2羽が並んで休息中でした。いつものJ0105ちゃんとJ0013パパさん?(以上 稲田さん)

08:52 小雨 鎌田農道脇電柱J0059羽繕い 鎌田・栄町田んぼコウノトリ確認できない

08:55~09:21 祥雲寺農道J0083羽繕い

09:21 祥雲寺農道(人接近)J0083飛び立ち、帰巣 巣塔に立っていたJ0273伏せて、J0083を迎える J0083巣繕い

09:26 祥雲寺巣塔J0083J0273(立ち上がる)クラッタリング
09:30 祥雲寺巣塔J0083J0273クラッタリング
09:31 祥雲寺巣塔J0273J0083の順で北へ飛び立つ J0273巣塔北幹線道路近くの農道脇電柱に止まる J0083も2本南農道脇電柱に止まる

09:33・34 祥雲寺農道脇電柱J0083クラッタリング
09:36・40・44・47・52 10:00 祥雲寺農道脇電柱J0083J0273クラッタリング
09:46 祥雲寺農道脇電柱J0273クラッタリング
10:01 祥雲寺農道脇電柱J0083クラッタリング
10:01~55 祥雲寺農道脇電柱J0083羽繕い・休息

10:03 祥雲寺農道脇電柱J0273飛び立ち、栄町団地前道路電柱(馬路川脇)に止まる 栄町団地南田んぼを北から南へ飛行する1羽確認

10:25 栄町団地前道路脇電柱J0273クラッタリング
10:35 栄町団地前道路脇電柱J0273飛び立ち、祥雲寺巣塔帰巣
10:35~55 祥雲寺巣塔J0273羽繕い・休息
11:05 木内農道脇電柱J0178クラッタリング後羽繕い

11:11 出石町伊豆巣塔J0248休息

11:17 出石町伊豆集落内電柱J0014休息

11:21 出石町田多地農道J0508採餌

11:26 出石町袴狭農道J0428J0500歩行 田んぼに入りJ0428J0500採餌


11:46 長谷農道脇電柱J0216羽繕い

11:52 立石田んぼ1羽採餌

11:57 三宅畦J0111採餌

12:47 下宮農道1羽羽繕い
13:30 豊岡市土渕田んぼ畔でJ0423.J0472が採餌行動。近くの畔でJ0531も採餌行動。1羽飛び立ち離れた農道に降りる。遠くて番号は読めません。
豊岡市土渕 加陽の朝市の建物の横の田んぼ畔で採餌行動J0423とJ0472

豊岡市土渕 J0423がザリガニをくわえている

豊岡市土渕 先の2羽から1本東側の畔で採餌行動をするJ0531

豊岡市土渕 番号の個体(番号読めない)飛び立って農道に降りる

13:34 豊岡市加陽 農道でJ0367が立っている。
豊岡市加陽 J0367が農道で休息

14:02 豊岡市三宅 畔でJ0111が羽繕い。
豊岡市三宅 J0111が羽繕い

14:15 豊岡市上鉢山 田んぼから1羽飛び立ち東方向に飛んで行く。識別不可。
豊岡市上鉢山 識別できません(J0248とJ0014が一緒だったのでこの個体は識別しておくべきだったと反省)

14:20 出石町伊豆農道電柱に1羽確認。飛び立ち電柱に降りる。すぐにもう1羽電柱に降りる。1羽飛び立ち東側田んぼに降りる。続いて1羽も飛び立ち先の1羽の近くの農道に降りる。先の個体はJ0248で後を追ったのはJ0014と確認。
出石町伊豆 J0248が飛行

出石町伊豆 J0014が追って飛行

出石町伊豆 J0248が降りた近くにJ0014も降りる

14:23 J0248が歩行、J0014も後について歩行。農道に出る。2羽並んで農道を歩行。先をアライグマ?が歩いている。
出石町伊豆 J0248とJ0014が農道に出てくる

出石町伊豆 J0248とJ0014は一緒に歩行。前をアライグマ?が歩く

14:30 J0248が田んぼの畔にはいって行く。J0014は農道に立っている。
14:32 J0248畔から出る。農道で2羽並んで立つ。
出石町伊豆 J0248とJ0014がならんで立っている。まるでペアのようです。

14:41 出石町福居 堤防の法面でJ0130が休息。下田んぼを1羽歩行。
出石町福居 堤防法面にJ0130と田んぼにJ0245

14:43 田んぼから堤防法面にあがってくる。J0245と確認。J0245は草のような物を食べる。(以 上コウノトリ市民レンジャー)
出石町福居 J0130のところにJ0245が近づいてくる

出石町福居 J0245が草を食べる

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 9日
J0740J0837足環なしが目撃されています。詳しくは、「関東地方を中心に野鳥を観察しています。」へのアクセスをお願いします。
https://blog.goo.ne.jp/masanao07305/e/79f12c8f5a773b6b17b3ea0c0cd0c4ef?fm=entry_awc
岡山県岡山市 8日
7羽(J0716J0745J0748J0858J0886J0934他1羽)が目撃されています。詳しくは、「yukihiro_217」へのアクセスをお願いします。
https://www.instagram.com/p/DNPBCMGSszs/?img_index=17
広島県世羅町 12日
1羽が目撃されています。詳しくは、「猫と二人の里山暮らし 時々京都」へのアクセスをお願いします。
https://karoku3.exblog.jp/38048161
徳島県鳴門市・松茂町北島町など 11日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounoto
2002年8月から市民30数名で紡いできたコウノトリ目撃情報です
今日のコウノトリ目撃網から
13:12 豊岡市竹野町竹野にお住いのお客様より、自宅近くに居ると写真届きました。私の足環催促にスマホでキレイに撮りなおして下さいました。よほど近い距離で採餌のJ0473君ですね。6月末にJ0520、J0370と一緒に目撃しましたが、香住や戸島など沿岸を移動しているようです。


15:20 養父市八鹿町坂本、大江、伊佐に見当たらないよう。
16:00 豊岡市木内の農道で休息中のJ0269ママと片足黒青は、昨日のレンジャー情報よりJ0178パパ君でしょうか?
J0178

J0269

16:40 豊岡市佐野、九日市に見当たらないよう。
18:00 豊岡市一日市、森津に見当たらず、滝の電柱でいつものJ0374ちゃんが羽繕い休息中でした。足環なしさん&J0023やJ0010ママさんに加わって、メス同志の争いが何時勃発するのか・・目が離せません~

18:16 豊岡市宮井ファーム近くの土手で、昨日と同じようにJ0261君が採餌中でした。

18:40 豊岡市日高町山本巣塔でJ0011パパさん&J0104ちゃんが仲良く羽繕い中でした。

19:03 養父市八鹿町伊佐ベリッタ向かいの電柱で、今日は珍しく2羽が並んで休息中でした。いつものJ0105ちゃんとJ0013パパさん?(以上 稲田さん)

08:52 小雨 鎌田農道脇電柱J0059羽繕い 鎌田・栄町田んぼコウノトリ確認できない

08:55~09:21 祥雲寺農道J0083羽繕い

09:21 祥雲寺農道(人接近)J0083飛び立ち、帰巣 巣塔に立っていたJ0273伏せて、J0083を迎える J0083巣繕い

09:26 祥雲寺巣塔J0083J0273(立ち上がる)クラッタリング
09:30 祥雲寺巣塔J0083J0273クラッタリング
09:31 祥雲寺巣塔J0273J0083の順で北へ飛び立つ J0273巣塔北幹線道路近くの農道脇電柱に止まる J0083も2本南農道脇電柱に止まる

09:33・34 祥雲寺農道脇電柱J0083クラッタリング
09:36・40・44・47・52 10:00 祥雲寺農道脇電柱J0083J0273クラッタリング
09:46 祥雲寺農道脇電柱J0273クラッタリング
10:01 祥雲寺農道脇電柱J0083クラッタリング
10:01~55 祥雲寺農道脇電柱J0083羽繕い・休息

10:03 祥雲寺農道脇電柱J0273飛び立ち、栄町団地前道路電柱(馬路川脇)に止まる 栄町団地南田んぼを北から南へ飛行する1羽確認

10:25 栄町団地前道路脇電柱J0273クラッタリング
10:35 栄町団地前道路脇電柱J0273飛び立ち、祥雲寺巣塔帰巣
10:35~55 祥雲寺巣塔J0273羽繕い・休息
11:05 木内農道脇電柱J0178クラッタリング後羽繕い

11:11 出石町伊豆巣塔J0248休息

11:17 出石町伊豆集落内電柱J0014休息

11:21 出石町田多地農道J0508採餌

11:26 出石町袴狭農道J0428J0500歩行 田んぼに入りJ0428J0500採餌


11:46 長谷農道脇電柱J0216羽繕い

11:52 立石田んぼ1羽採餌

11:57 三宅畦J0111採餌

12:47 下宮農道1羽羽繕い
13:30 豊岡市土渕田んぼ畔でJ0423.J0472が採餌行動。近くの畔でJ0531も採餌行動。1羽飛び立ち離れた農道に降りる。遠くて番号は読めません。
豊岡市土渕 加陽の朝市の建物の横の田んぼ畔で採餌行動J0423とJ0472

豊岡市土渕 J0423がザリガニをくわえている

豊岡市土渕 先の2羽から1本東側の畔で採餌行動をするJ0531

豊岡市土渕 番号の個体(番号読めない)飛び立って農道に降りる

13:34 豊岡市加陽 農道でJ0367が立っている。
豊岡市加陽 J0367が農道で休息

14:02 豊岡市三宅 畔でJ0111が羽繕い。
豊岡市三宅 J0111が羽繕い

14:15 豊岡市上鉢山 田んぼから1羽飛び立ち東方向に飛んで行く。識別不可。
豊岡市上鉢山 識別できません(J0248とJ0014が一緒だったのでこの個体は識別しておくべきだったと反省)

14:20 出石町伊豆農道電柱に1羽確認。飛び立ち電柱に降りる。すぐにもう1羽電柱に降りる。1羽飛び立ち東側田んぼに降りる。続いて1羽も飛び立ち先の1羽の近くの農道に降りる。先の個体はJ0248で後を追ったのはJ0014と確認。
出石町伊豆 J0248が飛行

出石町伊豆 J0014が追って飛行

出石町伊豆 J0248が降りた近くにJ0014も降りる

14:23 J0248が歩行、J0014も後について歩行。農道に出る。2羽並んで農道を歩行。先をアライグマ?が歩いている。
出石町伊豆 J0248とJ0014が農道に出てくる

出石町伊豆 J0248とJ0014は一緒に歩行。前をアライグマ?が歩く

14:30 J0248が田んぼの畔にはいって行く。J0014は農道に立っている。
14:32 J0248畔から出る。農道で2羽並んで立つ。
出石町伊豆 J0248とJ0014がならんで立っている。まるでペアのようです。

14:41 出石町福居 堤防の法面でJ0130が休息。下田んぼを1羽歩行。
出石町福居 堤防法面にJ0130と田んぼにJ0245

14:43 田んぼから堤防法面にあがってくる。J0245と確認。J0245は草のような物を食べる。(以 上コウノトリ市民レンジャー)
出石町福居 J0130のところにJ0245が近づいてくる

出石町福居 J0245が草を食べる

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 9日
J0740J0837足環なしが目撃されています。詳しくは、「関東地方を中心に野鳥を観察しています。」へのアクセスをお願いします。
https://blog.goo.ne.jp/masanao07305/e/79f12c8f5a773b6b17b3ea0c0cd0c4ef?fm=entry_awc
岡山県岡山市 8日
7羽(J0716J0745J0748J0858J0886J0934他1羽)が目撃されています。詳しくは、「yukihiro_217」へのアクセスをお願いします。
https://www.instagram.com/p/DNPBCMGSszs/?img_index=17
広島県世羅町 12日
1羽が目撃されています。詳しくは、「猫と二人の里山暮らし 時々京都」へのアクセスをお願いします。
https://karoku3.exblog.jp/38048161
徳島県鳴門市・松茂町北島町など 11日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounoto