がらくた情報館

ニッチ情報やどうでもいい情報を集めた、苦労するだけの物好きブログ

どくだみ活用ナビ

2007-10-25 | 健康茶

ポピュラーな薬草どくだみの効能からどくだみ茶、どくだみ化粧水などを徹底紹介します。


どくだみとは…


どくだみ(Houttuynia cordata Yhunb.)は日本、中国、ヒマラヤ、ジャワなど東アジア地域に広く分布し、日本では本州、四国、九州の低地に自生する多年生草本で、サツマイモの葉に似た形の葉をしており、6月の梅雨の頃に白い花弁状の総苞を持つ穂状の花を咲かせます。全株にどくだみ特有の臭いがあり、繁殖力が強い地下茎は長く伸びて分岐し、一度根づいたら、なかなか除草できないしぶとい草である事から『シブト草』とも呼ばれます。
「どくだみ」は、日本の薬草の中でもっともポピュラーで効果がある薬草と言えるでしょう。江戸時代の書物である「大和本草」や「和漢三才図絵」に「どくだみ」についての記載があるところからも、古くからその薬効が認められ、利用されてきたかがわかると思います。そのうえ、どくだみは日本各地に自生し、極身近で手に入れやすいこともよく利用されてきた理由のひとつでしょう。
ちなみに、どくだみの名の由来ですが、「どくだみ」とは俗称で、本来「シブキ」というのが正式な名称です。俗称の「どくだみ」は毒を抑えるという意味の「毒矯み」からきています。また、どくだみの漢方生薬名は「十薬」と言って、馬に食べさせると十もの薬効があることがその由来…


どくだみ活用ナビの続きはこちら


爪水虫(爪白癬)はキレイに治せます!

2007-10-24 | 健康情報

爪水虫は白癬菌(はくせんきん)というカビの一種が爪に寄生して起こる感染症です。爪水虫は再発しやすく治療には根気が必要ですが、必ず治ります。


爪水虫(爪白癬)


「爪水虫」正式には「爪白癬」と呼ばれます。爪水虫は、足白癬(俗に言う足の水虫)と同じ白癬菌という真菌(カビの一種)が皮膚に寄生することで起こる感染症です。


足にできた水虫を治療もせずに放っておくと、白癬菌が爪に入り込んでしまった爪水虫(爪白癬)となってしまうことがあります。爪水虫(爪白癬)はとんでもない厄介者。爪水虫(爪白癬)に一度かかるとなかなか完全には直せません。白癬菌は、爪や皮膚にあるケラチンというタンパク質が大好物なので爪の中が格好の住みかとなり、そのうえ白癬菌をまきちらすことで足水虫を繰返す原因となってしまいます。また、白癬菌菌は他人にも感染します。例えば、家族みんなで使う自宅のバスマットや、スリッパ、その他、ゴルフ場や、フィットネスジム等のお風呂場のバスマットも感染源の一つとなります。


つまり、足水虫を完治させたとしても、同時に爪水虫を完治させないかぎり、いつまでたっても水虫が発生し続けることに…


爪水虫(爪白癬)はキレイに治せます!の続きはこちら


更年期障害を乗り越えよう!

2007-10-23 | 健康情報

更年期障害の様々な症状についての説明を読みやすく掲載し、更年期の特徴と上手に乗り切る方法をご紹介します。


更年期障害


一般的に女性の一生を大きく分けると「幼少児期」「思春期」「性成熟期」「更年期」「老年期」の5つに分けることができます。その中で、更年期とは、卵巣の機能が衰え始め、女性ホルモンの分泌が急激に減少する「閉経を迎える時期の前後5年くらいの期間」のことを指します。(通常、1年以上月経がない場合、閉経と判断されます)
日本人女性の平均閉経年齢は50歳くらいといわれていますので、更年期はだいたい45~55歳くらいと考えることができます。
この時期は、ホルモンバランスの乱れにともない、「顔や体が急にほてる」「急に大量の汗をかく」「いらいらする」「不安になる」といった様々な身体的、精神的不調をきたすことがあります。それらの不調が、日常生活にも支障がでるほど更年期の症状がひどい場合を「更年期障害」…


更年期障害を乗り越えよう!の続きはこちら


シモン茶|効果・効能そしてダイエット

2007-10-21 | 健康茶

シモン茶の効果・効能・入れ方・飲み方まで、健康維持やダイエットにその効果が期待されるシモン茶を紹介しています。


シモン茶とは、シモン芋と呼ばれている中南米産のサツマイモの葉と茎の部分を乾燥させて煎じたお茶のことです。
シモン茶は、ビタミンKやカリウムをはじめ、様々な有効成分が含まれる事による健康増進の効果・効能やダイエット効果が期待されている注目のお茶です。シモン茶の原料となるシモン芋とは、昼顔科の植物で、ブラジルのカイアポ山地で発見された、白いサツマイモの一種です。
シモン芋は現地ブラジルのインディオの間では、二千年以上も前のマヤ文明の時代から、民間の伝承秘薬として珍重され、ひそかに受け継がれてきた歴史のある貴重な芋で…


シモン茶|効果・効能そしてダイエットの続きはこちら


ニキビの治し方 | 美肌のために…

2007-10-14 | Weblog

にきび にきび

ニキビ、時と場所によって呼ばれ方は様々ですが、正式には「尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)」と呼ばれ、俗称として一般的に「ニキビ(にきび)」と呼ばれているのは皆さんご存じの通りです。ここでは、一般的な「ニキビ」で呼ぶようにしましょう。

ニキビは思春期以降にできる事が多いのも、皆様が実感としてもっていることでしょう。ニキビは皮脂腺の活動は最も盛んな思春期にできやすいので、か つては20才までに出来るのが「ニキビ」それ以降に出来るのは「吹き出物」などという話も聞いたことがあります。まさしくニキビは「青春のシンボル」とい えるでしょう。

続きは…ニキビの治し方 | 美肌のために…