心も体も健やかに♪

心の健康、体の健康この両輪が回って行くことがとても大切です^^

●ノバルティス高血圧治療薬に皮膚ただれるおそれ 記載を指示(FNN)

2013-08-08 11:39:07 | 高血圧


●ノバルティス高血圧治療薬に皮膚ただれるおそれ 記載を指示(FNN)



大手製薬会社「ノバルティスファーマ」の高血圧治療薬について、

皮膚がただれるなどの副作用を起こすおそれがあるとして、厚生労働省は、添付文書に明記するよう指示した。

副作用の記載が指示されたのは、年間1,000億円以上を売り上げる高血圧治療薬「ディオバン」。

厚労省によると、ディオバンが発売された2000年から2013年5月までに、

服用した患者が、皮膚が腫れたり、ただれたりするケースが41例報告され、

このうち、18例について、ディオバンの副作用の可能性が否定できなかったという。

ディオバンをめぐっては、臨床試験のデータに改ざんされた疑いがあることが明らかになっているが、

厚労省は「今回の指示は、一連の問題とは関係のないもの」としている。



http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130807-00000351-fnn-soci

※この記事の著作権は配信元に帰属します。



-----------------------------------------

「健康」とは、「健体康心」が語源です。
 
身体が健やかで、心が康らかなことという意味です(o^∇^o)ノ


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)






●「睡眠不足で太る」脳のメカニズムを解明、米研究 AFP

2013-08-07 14:45:15 | メタボ



●「睡眠不足で太る」脳のメカニズムを解明、米研究 AFP


睡眠不足が脳活動の変化を引き起こし、結果として強い空腹感を感じて太る食べ物を食べたいと切実に思うようになる証拠を発見したという研究論文が6日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。
 
研究者らは、先進諸国での肥満の急増と睡眠時間の減少との間に相関関係があることを以前より指摘してきた。

因果関係は存在すると考えられてきたものの、そのメカニズムはこれまで科学的に説明できなかった。

 
米カリフォルニア大学(University of California)の研究チームは、MRI(磁気共鳴画像装置)を使って、睡眠不足の被験者の脳活動における変化を特定したという。
 
被験者23人に対して、頭部のMRI検査を2回実施した。

1回は夜間に十分な睡眠を取った後に、もう1回は夜間に十分な睡眠を取らなかった後に実施した。

被験者には翌日、80種類の食品の写真の中から、食べたい品目と分量を選ばせ、その間に脳活動を測定した。

 
研究チームは、睡眠不足の被験者の中で、大脳皮質の食欲と満腹感を評価する領域に脳活動の低下が見られることを発見した。

またこれと同時に、渇望に関連する脳の領域に脳活動の上昇が見られた。

 
論文の共著者の1人、カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)のマシュー・ウォーカー(Matthew Walker)氏(心理学)は「さらに興味深い結果は、睡眠不足の被験者が高カロリー食品により強い食欲を感じた点だ」と指摘する。

 

ウォーカー氏はAFPの取材に、「適切な判断と決断をつかさどる領域で脳活動が低下し、同時に報酬に関連する領域で脳活動が増大するというこれらの調査結果は、互いにぴったりと適合しており、睡眠不足と体重増加と肥満との間の関連を説明できるかもしれない」と電子メールで回答。

「常に十分な量の睡眠を取ることは、体重管理を促進する重要な要素の1つになるかもしれないことを今回の調査結果は示している」と結論付けた。(c)AFP




http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2960508/11144157

※この記事の著作権は配信元に帰属します。



-----------------------------------------

「健康」とは、「健体康心」が語源です。
 
身体が健やかで、心が康らかなことという意味です(o^∇^o)ノ


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)





2013年の4大目標達成♪

2013-08-06 14:52:55 | 日記



2013年の4大目標達成♪


1:人間学を学ぶ ⇒ 中村天風先生の教え ⇒現在は心理学系にはまっています。


2:武道を始める ⇒ 少林寺拳法は週2~3回稽古に行ってます。怪我した分、心身共に強くなってます(笑)


3:ボランティアを始める ⇒ 視覚障害者パソコン活用支援サポーター(パソボラさーくる虹)今月は皆で暑気払いの飲み会です。


4:サーフィン初体験 ⇒ 良いインストラクターさんと波に恵まれラスト1本は自力で乗れました♪


※あと、卓球サークルにも週一行ってます^^
 

-----------------------------------------


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)


http://www.kinyaku-0123.com/





●屋内にいる人も要注意!急激な○○差でも熱中症になる

2013-08-06 07:34:36 | 健康


●屋内にいる人も要注意!急激な○○差でも熱中症になる



“千年猛暑”とも予想されている今夏、全国各地で熱中症により救急搬送される人が相次いでいますが、あなたの熱中症対策は万全ですか?

「エアコンの効いたオフィスにいることが多いから、特に何もしなくても大丈夫」なんて人は要注意! 

熱中症は、涼しい室内から炎天下に出たときの急激な温度変化で引き起こされることが多いのです。

また、すでに何らかの対策を行っている人でも、それが正しい方法であるとは限りません。

そこで、当記事では、夏場の熱中症対策をサポートするプロジェクト『5‐15℃PROJECT(ゴーイチゴプロジェクト)』が実施した『温度変化とその対策に関する意識調査』の結果を通じて、本当に正しい熱中症対策をお届けしたいと思います。



■1日3回以上急激な温度変化を感じる人が71%!

同調査の監修をおこなった横浜桐蔭大学教授・星明夫先生によれば、1日に3回以上温度変化を感じると、

健康な人でも体温調節機能が低下し、熱中症を引き起こす原因になりうるとのこと。

また、瞬間的に20℃以上の温度差が生じた場合には、1回だけの温度変化でも熱中症のリスクがあります。

たとえば、熱を発している乗り物の近くや、ビル街のようにクーラー排熱や輻射熱などの影響を受ける場所が危険です。

では、熱中症につながる温度変化をどれくらいの人が感じているのでしょうか? 

同調査によれば、日常生活で急激な温度変化を感じる人は全体の約8割にのぼり、

そのうち7割もの人が急激な温度変化を1日に3回以上感じているとのこと。

日中ほとんど屋内にいるという人でも、朝夕の通勤や、ランチタイムの外出などで、

急激な温度変化を感じる場面は多いので、炎天下に滞在する時間の長短にかかわらず、誰でも熱中症対策が必要だといえそうです。



■急激な温度変化への対策をしている人は2割未満

では、冷房のきいた部屋から外に出るなどの温度変化があった際、何か意識的に対策をしている人がどれくらいいるかというと……?

なんと意識的に対策している人は17%にとどまり、8割以上の人が無対策だということが明らかになりました。

「自分は涼しいところにずっといるから大丈夫」と油断してしまって、

急激な温度変化が熱中症のリスクにつながることを意識していない人が多いのかもしれません。



■熱中症対策は“水温5‐15℃の水分補給”が最適

では、急激な温度変化への対策としてどのようなものが効果的なのでしょうか?

同調査によれば、意識的に対策をしている人たちのうち、76.5%がおこなっているのは水分補給。

また、水分補給の水温は5‐15℃(60.5%)、補給の方法はペットボトル・缶飲料(57.7%)の人が多いようです。

この点、監修の星明夫先生によれば、“水温5‐15℃の水分補給”は、熱中症対策として最適であるとのこと。

ただ、ペットボトルや缶飲料は、購入時こそ5℃程度の適温ですが、真夏に1時間持ち歩くと、中身の温度は20℃近くまで上昇してしまいます。

長時間水分を持ち歩く際には保冷性能のあるボトルなどに入れるほうがいいでしょう。



以上、『5‐15℃PROJECT』が実施した『温度変化とその対策に関する意識調査』の結果をお届けしましたがいかがでしたか?

炎天下で長時間過ごす人はもちろんのこと、屋内にいることが多い人も、

急激な温度変化への対策を怠らず、猛暑を乗り切っていきましょう!by 中田綾美


http://wooris.jp/archives/26203


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

-----------------------------------------

「健康」とは、「健体康心」が語源です。
 
身体が健やかで、心が康らかなことという意味です(o^∇^o)ノ


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)






●子どもの「感情表現力」を育てるたった1つの方法(ウ―リス)

2013-08-05 15:35:04 | 日記



●子どもの「感情表現力」を育てるたった1つの方法(ウ―リス)




“魔の2歳児”のころ、「自分の感情がうまく表現できない」とイライラする子に、戸惑ったことがある方も多いのでは? 

それ以降も「気持ちがうまく口にできない」「感情表現自体に尻ごみする」とイライラしたり、悩んだりする子は多いものです。

特に悔しい、寂しいなどのネガティブな感情は、親が教えることも少なく、むしろ我慢を強いがち。

これでは感情を押しこめてしまい、大人になってから自分の気持ちがわからない、と人生に迷うことも少なくありません。

学力やコミュニケーション能力も大事ですが、それ以上に感情表現力は大切。

今回は元小学校教師で子育てコーチングの和久田ミカさんに、子どもの感情表現力を育てる方法をお伺いしました。



■我慢が感情を見失わせる

“我慢できないのが子ども”と思いこむ大人が多いでしょう。しかし和久田さんは、次のように指摘します。

「成長とともに感情にふたをし、心の奥にしまいこむことが増えていくようです。

特にネガティブな感情に関して、感じないようにする傾向が強くなります。

それは、生きていく知恵でもありますね。

泣いていると怒られるからと、我慢をする癖がついたり、悲しさを感じるとつらいからと、感じないようにしたりします。

感情を抑えているうちに、感情が感じられなくなってしまいます。

感情を感じないと“何をしたいのかわからない”“自分がどうしたいのかわからない”と、人生に対して暗中模索することも増えていきます」



■“共感”と“言葉の代弁”を

親ができることとして、「共感が大事」と言う和久田さん。

「泣いていたら“くやしいねえ”や“悲しかったねえ”と声をかける。

怒って地団太を踏んでいたら“○○したかったんだね”と代弁してあげる。

楽しそうにしていたら、一緒に喜んであげる。どんな感情も否定せずに受け止めることです」

感情に善悪はありませんから、ネガティブな感情もまずは共感しましょう。

“否定=我慢を強いる”ことになるので、注意して下さい。

そして、“きちんと言葉で代弁してあげる”ことも大切。子ども自身、自分の感情を表現して解決する方法を身につけます。

また「ネガティブな感情も抱いて大丈夫なんだ」と安心し、自分の感情も受け止められるように。

感情は受け止めないと暴走しますが、きちんと受け止めれば、あとは落ち着いて対処できるものです。



■自分の感情も受け止めよう

とはいえ、我慢を強いられてきた大人も多く、自分の我慢を思えば思うほど、子どもにも我慢を強いたくなるもの。

「自分自身が、自分の思いを受け止めていきましょう。

どんな感情も自分のもの。否定せず、我慢せず、感じていくといいですね。

しっかり感じる癖がつくと、子どもの感情も受け止めやすくなります」



いかがでしょうか? 子どもがネガティブな感情の時は親も大変ですが、

一緒にネガティブになるのではなく、表現方法に着目してみて下さいね。by 宮野茉莉子


http://wooris.jp/archives/26565

※この記事の著作権は配信元に帰属します。

-----------------------------------------

「健康」とは、「健体康心」が語源です。
 
身体が健やかで、心が康らかなことという意味です(o^∇^o)ノ


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)


http://www.kinyaku-0123.com/


いい人と歩けば祭り

2013-08-05 12:50:45 | 日記



いい人と歩けば祭り、悪い人と歩けば修行


by小林ハル






校区の夏祭りに行ってきました♪


いい仲間と人生を楽しんでいきましょう└(o゜∀゜o)┘ワッショーイ



-----------------------------------------


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)


http://www.kinyaku-0123.com/


●バナナでイライラが消える!? 体の悩みにいいフルーツ3つ 美レンジャー

2013-08-05 08:06:06 | 健康


●バナナでイライラが消える!? 体の悩みにいいフルーツ3つ 美レンジャー




スーパーや果物屋さんで、色とりどりに並べられたフルーツを目にして、気持ちまで明るくなってしまうときがありますよね。

視覚にも美しいフルーツは、美容効果が高いことを『美レンジャー』の過去記事「老化を遅らせ美人力アップするには“イチジク”がいい!?」などでもお伝えしてきました。

今回は、今まさにキッチンにあるかもしれない旬のフルーツと、皆さんが常日ごろ口にしている定番フルーツから、驚くべき美容効果と、意外に知られていない+αの効果についてご紹介したいと思います。



■1:デトックスだけじゃない! 超優秀フルーツのバナナ

バナナといえば、季節を問わず通年スーパーなどで手に入れることができるフルーツの一つですよね。

そんなバナナのイメージといえば、ずばり“便秘にいい”ではないでしょうか。

バナナの植物繊維には、フラクトオリゴ糖が多く含まれています。

このフラクトオリゴ糖が腸内で善玉菌のエサになり、お腹の調子を整え、便秘を解消してくれるのです。

また、水分代謝を促進してくれるカリウムも多く含まれているので、むくみ防止効果も高く、身近な最強のデトックスフルーツです。

さらに驚くのが、バナナにはトリプトファンという、心を安定させるホルモンであるセロトニンの材料が含まれています。

イライラしがちなときや生理中など、女性はぜひ摂りたいフルーツです。



■2:バラ色のお肌を手に入れたいならみかん

今が旬のみかん。“こたつの上にみかん”は、日本の冬の風物詩ともいえるのではないでしょうか。

そんなみかんには、美肌に欠かせないビタミンCがたっぷり! 

みかん3個で一日のビタミンC必要量を摂取することができます。

肌や粘膜を健やかに保ってくれるカロテンは、トマトの約2倍含まれています。

嬉しいことに、袋の部分にはヘスペリジンという毛細血管を丈夫にしてくれる成分が。

この成分により血行を促し、バラ色のお肌が手に入るのです。



■3:貧血、虫歯予防にはイチゴ

みかん同様に、ビタミンCがたっぷりのイチゴ。イチゴの場合は、10粒で一日のビタミンC必要量を摂取できます。

さらにコラーゲンの生成を助け、美白にもよい、まさに“美肌フルーツ”です。

健康にも頼もしい成分が! 貧血防止にも重要な葉酸が含まれているので、貧血気味の方や妊婦さんには、ぜひ摂って欲しいフルーツです。

さらに、虫歯予防に効果的なキシリトールなどの注目成分も含まれており、お子さんのおやつにも最適ですね。



いかがでしたか? フルーツの持つ効果を知ることで、他の食材との相乗効果も期待できそうですよね。

ぜひ積極的に摂るようにしましょう。 by 木土さや




http://www.biranger.jp/archives/60032

※この記事の著作権は配信元に帰属します。



-----------------------------------------

「健康」とは、「健体康心」が語源です。
 
身体が健やかで、心が康らかなことという意味です(o^∇^o)ノ


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)






●終わったと思ったのに!8月頃からの「花粉症」に注意(ウ―リス)

2013-08-03 14:16:52 | 健康


●終わったと思ったのに!8月頃からの「花粉症」に注意(ウ―リス)



暑くて仕方がない時期なのに、なぜかくしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状が。

なんとなく眼がかゆくて微熱もあるような……。

こんな経験をしたことはありませんか? 

なんとなく夏風邪のようにも思えるのですが、毎年、8月頃からこんな症状が始まる方、実は“花粉症”かもしれません。



■花粉は1年中飛散している


”花粉症”というと、春に多くの人が苦しむ、あのスギ花粉症を思い浮かべる方が多いと思いますが、花粉症というのはスギ花粉症だけではありません。

他にもイネ科、キク科など、さまざまな植物の花粉が原因となって引き起こされる、たくさんの種類の花粉症があるのです。

日本国内では、花粉症の原因となる植物の種類は、約60種類もあるといわれています。

こうした植物の花粉が飛散する時期は、植物ごとに異なります。

スギやヒノキのように、春に飛散するものが注目されがちですが、日本では、ほぼ1年中、どこかで何かの花粉が飛んでいます。

そしてこの先、8月頃から秋にかけての時期も、注意が必要な時期。

地域差はありますが、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラといった、草の花粉が多く飛ぶ時期にあたるのです。



■これからの時期の花粉を避けるには


ブタクサなど、これからの時期に花粉症を起こす原因となる草の花粉は、

スギやヒノキのような木とは異なり、幸い、あまり遠くまで花粉を飛散させることがありません。

というわけで、花粉を避けるには、空き地や河川敷など”原因の植物がたくさん生えている場所に近づかない”ことが重要。

これで花粉を体内に入れるリスクはかなり減らせるのです。

もちろん、ハイキングなどで、原因となる草が生えている場所を歩かなければならないときは、

スギ花粉症などの対策と同じように、マスクやゴーグル、花粉の付着しにくい衣服を身につけることがおすすめです。



■花粉症の症状は


この時期の花粉症の症状も、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなど、スギ花粉症の症状とだいたい似たようなもの。

こんな症状が出始めたら、風邪だけでなく、花粉症も疑った方がよさそうです。

家の近くに原因となる植物が生えているなどして、花粉を避けられない、症状がおさまらない、

といった場合は、専門医の診察を受け、症状を抑える薬を処方してもらうのがよいでしょう。



いかがでしたか。スギ花粉症の時期が終わって一息、というところで、

「また?」とちょっとがっかりされている方もいるかもしれませんが、

原因が分かれば対処ができるというもの。

できるだけ快適に生活できるよう、気をつけてすごしたいものですね。by 川口沙織



http://wooris.jp/archives/25945

※この記事の著作権は配信元に帰属します。



-----------------------------------------

「健康」とは、「健体康心」が語源です。
 
身体が健やかで、心が康らかなことという意味です(o^∇^o)ノ


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)






●人気者の共通点はコレ!「ユーモアスキル」を磨く方法3つ(ウ―リス)

2013-08-02 18:08:32 | 日記


●人気者の共通点はコレ!「ユーモアスキル」を磨く方法3つ(ウ―リス)




仕事もできて、健康的で、明るい人って魅力的で人気者ですよね。

そんな人にはある共通点があります。その共通点とは”ユーモアセンス”があることです。

ユーモアセンスは、日本ではまだそこまで重視されていませんが、

海外ではもてる女性の条件、出世する人の条件として欠かせません。

このスキルさえ身につければ、どこでも生きていけると言っても過言ではありません。

逆に、このスキル力がないと人生を損してしまう可能性すらあります。

それでは一体、”ユーモア”とは、何なのでしょうか? 

アメリカのサイト『wikiHow』に掲載されていた『How to improve your sense of Humor』をもとに、ユーモアセンスの磨き方を紹介します。



■ユーモアと笑いの違いとは?


ユーモアとは、基本的には人を笑わせる方法です。

しかし、身体を張ったり、ネタ作って笑わせることではなく、

言葉や文章を使って人の心に訴えるような面白さを醸し出すことです。

ユーモアのある人は、頭の回転が速く、

その場の状況を早く正確に把握することができます。

企業のトップにもユーモアがある人は多いですが、臨機応変に対応でき、

プレッシャーの中でも落ち着いて行動ができる心にゆとりがあります。



■ユーモアスキルで人気者、お金、健康を全てGET?


ユーモアがあれば3つのメリットが得られます。


(1)人気者になれる


イギリスのサイト『Telegraph』によると、アメリカの研究者が250人の学生を対象に行った調査で、

人が長期的パートナーを選ぶ条件の1位に男女共に”ユーモアセンス”があることという結果がでました。


(2)お金持ちになれる


アメリカの雑誌『フォーブズ』で、遊び心やユーモアを持つことは、仕事に驚くほど貢献するという記事が掲載されています。

人材会社のロバートハーフ・インターナショナル調査によると、

会社役員や重役の91%が「ユーモアセンスはキャリアアップに絶対不可欠だ」と考えているということです。


(3)健康になれる


早稲田大学スポーツ科学部の行った「ユーモアのストレス緩和効果の研究」によると、

ユーモアは精神的健康と関係があり、ストレス時にユーモアを感知すると、

ユーモアはストレスの軽減に有効に作用したとのことです。



■ユーモアスキルを磨く3つの方法


とはいってもスキルを磨くのは難しいと思っていませんか。でも、以下の3つのことで簡単に磨くことができるんです。


(1)漫画を描く


イライラする日に漫画やイラストを書くことです。

面白い漫画やシャレによる簡単な漫画は悪い状況を良い方向に受け止めることができます。

つまり、イライラを笑いに変えることで、ネガティブをポジティブに変化する力を身につけます。


(2)子供と遊ぶ


子供達は変な状況や大人が見過ごしてしまう所で面白さを見つけます。

大人を笑わせる為のユーモアよりも、新鮮でさわやかなユーモアの発見ができます。

その為、子供と遊ぶことで、広い視野から、新たなユーモア力が身に付きます。


(3)面白い方向で自分の状況を見てみる


嫌なことがあったり、最悪な日は、そんな状況の自分を他人の目からどう映っているのかと考えてみます。

そうすると、悪い気分にならないでいられます。つまり、自分を客観視することで、全体像を把握できる力が身に付きます。


いかがでしたか? ユーモアセンスは周りを幸せにするだけでなく、自分自身も幸せにしてくれます。


是非、毎日実践しながら身につけてみて下さいね。by MOE




http://wooris.jp/archives/25909

※この記事の著作権は配信元に帰属します。



-----------------------------------------

「健康」とは、「健体康心」が語源です。
 
身体が健やかで、心が康らかなことという意味です(o^∇^o)ノ


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)






起こったことは変えようがありませんが

2013-08-02 15:10:17 | 日記



起こったことは変えようがありませんがщ(゜ロ゜щ)


でも、どう反応するかは自分に決定権があります。


その決定次第で未来が開けてきますo(゜∀゜)o



別れは、出逢いの始まり、


捨てる神あれば、拾う神あり・・・です(笑)


-----------------------------------------


【40歳以上】塩分の摂り過ぎが気になったら


カリウム豊富な原種ゴーヤー茶(送料無料・即日発送)