めだかと一緒~遊遊らいふ

我が家の可愛いめだか達・庭の草花・趣味のあれこれ
大切なめだか仲間の方々との心温まる交流記

その名は?

2012年05月26日 | 出来事

サツキの盆栽の展示会に行き、その会場でメダカが販売されていました。

琥珀メダカ、楊貴妃・・・・

琥珀メダカで売られていたそのメダカは黄金メダカ。

楊貴妃と売られていたメダカはどうみてもヒメダカ。

売っていた人はメダカはあまり詳しくなく琥珀、楊貴妃として買ったメダカが殖えたからと言っていました。

違う物と知ってて売るのも当然いけないが、知らずに違う物を売るのも如何なものか

困ったものです

後から思えばどこから買ったか聞いておけばよかった・・・残念!

 

 甥が釣ったのを持ってきてくれました。

 手前が「アコウ」で上がこちらで言うと「ガラ」
魚の名前も地域によって呼び名が違っているのがあって、どちらもアコウと言う所も・・・
手前のアコウはハタ科の赤水(雉羽太)と言われているようです。
プリプリした魚の身の歯ごたえと言ったら・・・ 他の魚の刺身はもう

 上の魚(ガラ)は煮付けにしました

 メダカが餌をもらう時の口とオーバーラップして複雑に・・・

ケーキ屋さんをしている同級生が店休日には残ったケーキを持って来てくれるので、お返しに上の魚をお裾分けしたら・・・

 えへへ。。。店休日でなくても

ハイハイ。。。これからも、 ドンドン。。。メタボへの道を進んで行きますデス。

 

・・・・とブログを書いていたら

 

血が付いてて。グロテスク!  

水で綺麗に洗うとヌルヌルが強くなって鰻をさばくのに大変だから・・・

昨日が2匹。今日が9匹。

なんてったって天然物なんでねぇ~
ハイハイ。。。メタボへの道を足を引きずっても歩いていきますデス

でも、魚のしごは全部私、続くと嫌になります。 

 

      では    また