Sekei Archi-Lab 

The best way to predict the future is to create it.

グレートトラバース 田中陽希さんを応援に行ってきました。 樽前山

2015-06-26 11:09:51 | 登山
2015年6月25日 樽前山。
日本二百名山一筆書きに挑戦している田中陽希さんの応援と
コマクサを探しに 看板犬のマックインと行ってきました。




マックインは樽前山の登頂2回目です。


苫小牧市内から6時間30分くらいかけて登ってこられました。





息もきれてなく 今日の山行は楽だったと言わんばかりに
日高に比べればご褒美だとおっしゃっていました。






樽を前で抱いてる登頂ポーズ。


ドローンで上空からの撮影の用意をしています。


ずっとガスっていたのですが分岐まで降りてきたら
溶岩ドームが見えました。


愛犬のマックインも頑張りました。


白のコマクサ


ピンクのコマクサ


タルマエソウ






神居尻山 C→Bコース クリーンハイクに行ってきました。

2015-06-23 15:30:55 | 登山
2015年6月21日 日曜日 晴れ 8時37分登山開始
札幌ピオレ山の会のクリーンハイクに行ってきました。




登山者用駐車場からCコース登山口まで2km弱ありました。


ゴミ袋と火ばさみを持って出発。










頂上付近はお花畑にっなっていました。


10時58分頂上到着。


好天で先週登った暑寒別岳がくっきり見えます。


小屋の方には山菜があると言うことで探しに行ってくれました。


下山の途中のタニウツギと暑寒別岳。12時56分下山。


下山後キャンプ場で野生のウサギ発見。


採ってきた山菜で天ぷらパーティー。


サックサックでとてもおいしかったです。


本日2回目のヘビ発見。

後ろの方を登っていたのでゴミも山菜も探すことができませんでした。
小屋にはお弁当のゴミがおいてあったそうです。
ゴミは持ち帰りましょう。
下山後野生のウサギさんがキャンプ場に遊びに来ていました。
初めて見ることができビックリしました。
帰りには本日2匹目のヘビが。
天気が良く楽しくて美味しい登山でした。




暑寒別岳 箸別コース 2015.6.14

2015-06-16 11:17:48 | 登山
活動時間 登山口 8時59分出発
     下山  16時16分 
活動時間 7時間17分
登り3時間40分 下り3時間
活動距離 17.38km
高低差  1081m


暑寒別岳のお気に入りの写真です。ミヤマアズマギクとチングルマ 


これから登る暑寒別岳です。


国道から20分くらいで登山口到着。
蚊が凄いということで 蚊取り線香と顔にかける網を装着。






サンカヨウ




水芭蕉

ツバメオモト



雪解け水が登山道を流れ川のようになっていました。



頂上付近はお花畑け。 
山の頂上でガスが少しかかっていて幻想的でした。



山頂に似たところが何度もありやっと頂上。





帰り道も写真を撮りながら帰ってきました。








箸別岳の登山口がわからず予定より30分遅れでスタート。
山菜取りのおじさんに、「もう少し早く来ないと。」と言われてしまう。
駐車場は噂通り、虫が凄くて駐車場で蚊取線香や
顔にかける網を用意しているとたくさん寄ってきました。
熊も出ると言う話も聞いていたので緊張の出発となった。
2合目まではゆるい坂で1時間ほどかかった。
そこからは雪があったり 雪解け水が登山道を流れ川のようになっていました。
頂上付近はお花畑になっておりとてもきれいでした。
花と雪が一緒にある景色は本当に素晴らしい景色でした。
登山中は完全防備だったので蚊にさされませんでしたが
駐車場に戻りドロドロになったズボンのすそをまくると
いきなり足を2か所刺されました。
蚊取線香が消えていたのと、スパッツを付けて
登ればよかったのですが 面倒で付けずに登ったせいで
ズボンがドロドロになってしまったのが敗因です。
最後まで気を抜いたらダメですね。










 

外壁リフォームキャンペーン 株式会社建築工房成蹊 札幌・苫小牧周辺地区限定

2015-06-11 11:21:13 | リフォーム
株式会社建築工房成蹊では、6月1日~7月31日までに

当社指定の金属サイディング(施工面積140㎡以上)をご成約のお客様に

屋根塗装工事をプレゼント。

キャンペーンは電話でのお見積りをお申込みの際に

「外壁リフォームキャンペーン希望」と伝えていただいた方限定です。


詳しくはお電話ください。