4/26(土)
4時に目覚ましを掛けてて、タオル片手に朝風呂に向かったら、途中のカウンターで
「風呂は5時からなり」
ええーっ?聞いてないよ〜!と思ったら、紙で掲示されてました。(泣)
大泉洋ばりに寝癖のままで出掛けます。
このサウナはいまだにコロナ対策でうるさいです。
週末切符企画だったのに、昨日期間外だった事が発覚してのけ反りました。(泣)
GWだからとか言ってますけど、月曜日は普通に仕事だろ?(泣)
すずちゃんはやっぱ可愛いな。
のびのび。
ちょっと朝からヘビーです。(笑)
椅子をひっくり返すとテーブルが無くてひっくり返る危険あり。
上野513-655高崎711-818水上828-938八色
高崎からA君と合流です。(新宿区在住)
水上を過ぎると雪が残ってます。
川端康成か。
そう言えばガーラ湯沢行きの新幹線も走ってました。
雪と桜がシュール。
無人駅です。
上野で入場券で入りゃ良かったんじゃね?(泣)
ギリシャの鉄道では切符を買って自分でガシャンと刻印してそれだけで、ええっ?
キセル天国じゃん?と思ったら、ごくごくたまーに検札が来るらしく、その際にもし
切符を持ってなかったらもの凄い罰を受けるらしいので、賭けなのですが、小心者
のクジラはちゃんと切符を刻印してました。
タクシーとかいないので歩くしかありません。
同じ電車で降りたねーちゃんが、多分同じ目的地だろうと思ってストーカーします
。(笑)
雪解けか水量が多くて洪水レベル?
川遊びしてたら流されますね。
満開です。
2.6kmでしたが、股関節が悲鳴を上げてます。
アスファルトを歩くのは山よりキツイのです。
全然自然歩道じゃなかったぞ?(泣)
雪除けで上に建てたか?
3年越し位で観たいリストに入ってたのがやっとです。
日本のミケランジェロだそうです。
ただ、撮影禁止でしたので詳しくはお寺のホームページで確認してみて下さい。
江戸末期から明治初期の彫刻で、彩色もされててこんなの他で見たことありません。
こんな細かいの良く彫れたなぁと感心します。
腹が減ったので、目の前の店で燃料補給。
3つ食べたらお腹いっぱいになったので、残りはA君に託します。
さて、残念ながら脚以外に交通手段がありません。(泣)
A君は元の駅に戻りたい様子でしたが、クジラの信条はは死ぬ時も前のめりです。
Google mapsによれば次の寺まで8.5km!
しかもアスファルトです。(泣)
こんなとこに歩いて何が面白いんだ?
って言いたいのはA君か。(笑)
1時間歩いたらホントに股関節が悲鳴を上げてきて、もうムリなり!と訴えたら、
A君が歩きながらスマホをツーツーしてステキな案を出してくれます。
(その前に道交法で罰金の刑だけどね。)
小出駅前にレンタサイクルがあるそうです。
もっと早く言えよ?(泣)
最初からそれだろ?
栃餅もこなれてきたので、ランチにしますか。
先発はぃ山本ですが、打たれてます。
枝豆は冷凍か?
「いわざかな定食にしますか」とA君。
それは「いわな」と読みと思うぞ?(笑)
おばちゃんが水槽で格闘してました。(結構嫌がってる岩魚)
そりゃ彼にとっては生きるか死ぬかの瀬戸際だからな、必死になるわ。
期待の大谷も、パパになってから調子悪いようです。
給料ドロと言われるのももうすぐか?
地酒もスッキリしてぐびぐびいけます。
サービスの山菜。
何か名前も言ってましたが忘れました。
運動した後なら米を食べても消化しちゃいますので大丈夫。
ごちそうさまでした。
ふらふら歩いて酒屋に向かいます。
ここでチャリを貸してくれます。
今日から貸出始めたそうです。
持ってる男です。
酔ってて危ないと思われたか、帽子も貸してくれます。
のぶさんもかぶって歩けば転倒しても安心なのにね?
スマホ置きも付いてる電動自転車!
無敵か?
スイスイあっという間でした。(歩いてたら多分1時間コース)
ここも撮影お断り。
折角宣伝してやろうってのに、水を差されます。
この天女の横の笛を吹いてるねーちゃんも推しです。
ホームページで検索して下さい。
さて、逆に時間が余りました。
どうするんだ!とA君に迫ると、ポチポチして温泉に向かうそうです。
出来る男です。
あっ!ここはあっちゃんと泊まった宿だ!
スキー用の施設で、夏に来たもんだからだだっ広い広間に2人だけで寝た記憶が。
そう言えば生きてんのかな?
昨日から風呂に入ってなかったので、サッパリしました。
ピューっと坂を下って駅に戻ります。
無事到着。
ケンさんが書いたとそば屋のお婆ちゃんが言ってました。
おーれーーおーれーー!の人?
小出1612-1730只見
雪で運休?
恐るべし福島。
只見から先は代行バスだそうです。
あぶねー。
一個前の駅前に、ジモンちゃん推しのそば屋がありましたが、とても電車で来れる
場所ではありません。
何しろ1日3往復ですのでね。(泣)
着きましたが、別に雪がどうこういう積もり方ではないと思うんですが。
さっきの酒屋で一升瓶をゲットしてA君の足取りも軽いです。
バスに乗り換えた人居たのかしら?
ホントに駅前旅館なんですが、雪の季節にサンダルで来るもんだからいつも往生して
たクジラ。(泣)
宿の前に奥さんが居たので、雪少ないね?と言ったら、いやいや、こないだまで
踏切の「止まれ」の標識まで埋まってたなり!だって。
恐るべし福島。
風呂はさっき入ったので、夕食まで飲むくらいしかやる事がありません。
帰省ラッシュが始まったそうです。
まぁ日本酒を頂きます。
常温でもスッキリ飲めます。
デナーの時間です。
こんなに食べ切れるかな?
と思ってたら小皿がまだ出てきます。(拷問チック)
馬刺しだそうです。
そう言えば柿島屋にのぶさんと行かなきゃな。
まずはビールですが、
やっぱ日本酒ですね。
部屋に一升瓶あるにで、ここは大人しく?4合瓶にしておきます。
やけに具沢山。
また岩魚出動!
この蕎麦がめちゃ美味しいんです。
お腹がはち切れそうです。(泣)
部屋に戻ったら、A君がマリーンズ戦を観せてくれますが…
カメムシに君を付ける必要あるのか?
コーヒーで酔い覚まし。
負けてんじゃん?(泣)
明日の計画を練るA君ですが、もう心は決まってます。
ぃ山本も負け投手でした。
もう寝かせて下さい…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます